福知山城
福知山城

[京都府][丹波] 京都府福知山市内記5


  • 平均評価:★★★★☆ 3.59(50位)
  • 見学時間:1時間3分(65位)
  • 攻城人数:2372(59位)

光秀築城時の石垣と江戸時代の増築時の石垣

移築された銅門番所がある天守前広場から見た天守の石垣には斜めに境界線が入っています。
これは天正時代に明智光秀が築城した頃の石垣と、江戸時代に城が増築された際に積んだ石垣との境を示すものです。

わかりますかね。

右側が光秀築城時の石垣ですね。
いずれも野面積みの石垣ではありますが、五輪塔や宝篋印塔(ほうきょういんとう)のほか、石仏や石臼などの転用石が多く使われています。
増築時の石垣にも、余っていた転用石を使用した部分が見られますが、築城時の比ではありません。

   

この記事をいろんなキーワードで分類してみましょう。

この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

福知山城の城メモ一覧

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

夕雲の城

織田信長による美濃攻めの過程で発生した堂洞合戦を守勢側である斉藤氏家中の目線で描いた漫画です。
登場する城は加治田城と堂洞城。
巻末には関連資料や解説ページもあり、攻城前の予習に使う資料としておすすめです!

茶々さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る