移築された銅門番所がある天守前広場から見た天守の石垣には斜めに境界線が入っています。
これは天正時代に明智光秀が築城した頃の石垣と、江戸時代に城が増築された際に積んだ石垣との境を示すものです。
わかりますかね。
右側が光秀築城時の石垣ですね。
いずれも野面積みの石垣ではありますが、五輪塔や宝篋印塔(ほうきょういんとう)のほか、石仏や石臼などの転用石が多く使われています。
増築時の石垣にも、余っていた転用石を使用した部分が見られますが、築城時の比ではありません。
あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する