山本山城は阿閉氏の本拠となった山城です。平安時代末期に山本義経によって築かれました。織田信長による浅井攻めに際して、城主の阿閉貞征が信長に降ったことで小谷城は孤立し、浅井氏は滅亡の一因となりました。その後、貞征は秀吉の与力となりますが、「本能寺の変」で明智光秀に加担して、秀吉方の長浜城を攻めたために、「山崎の合戦」で光秀を破った秀吉に追討され、阿閉氏は滅亡し、山本山城も廃城となりました。現在は山本山から賤ヶ岳までの約8kmがハイキングコースとして整備されています。
目次
山本山城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。
項目 | データ |
---|---|
アクセス(電車) |
|
アクセス(クルマ) |
|
駐車場 | 朝日山神社に駐車スペースあり |
じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。
山本山城について参考になると思われるインターネット上の情報へのリンクです。すべて別ウィンドウが開いて表示されます。
まだトピックがありません(情報募集中)
まだ本城登録している団員がいません
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する