紹介文

「関ケ原の戦い」の後に、安芸国を与えられた福島正則が毛利氏への押さえとして築いた城です。現在は海から多少離れた位置にありますが、築城当時は海に面して港を備え、山陽道を城内に取り込む構造となっていたそうです。広島城の支城としては、非常に巨大な堅城であったことから徳川家康の疑念を招き、福島氏の没落の一因となったといわれています。現在は亀居公園として整備されています。

亀居城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

亀居城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • パンフレットは「おかだピア(大竹市地域福祉会館)」で。駐車場は亀居公園北側駐車場(無料)が最寄り。(2022/03/06訪問)
  • よく整備されており、見学しやすいです。 お城には様々な逸話があり、中でも「福島正則のお笑いエピソード」が何とも福島正則らしく感じました。 →詳しくは大竹市歴史研究会HPにて(2020/07/05訪問)
  • スゴイ!!! 石垣が立派すぎる!!! 石垣の刻印も見つけやすいです!!(2019/10/23訪問)
  • 亀居公園駐車場を利用し攻城。整備状態は良好でしたがメイン通路を外れた通路には蜘蛛の巣がいたる所にあって閉口した。各所にある石垣は見応えありです。(2019/10/05訪問)
  • 駐車場からすぐ登れます。おそらく城の外から見たらどれだけ巨大だったか伝わるのかと思います。城内各所、復元も多々ありますが多くの石垣が残っています。(2021/05/02訪問)
すべてを表示(16コメント)

亀居城について

亀居城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

 

縄張形態

平山城

標高(比高)

88 m( 87 m)

城郭規模

内郭:10 ha  外郭:--

天守縄張、天守形式

 

天守の階数

 

天守の種類

非現存天守 天守の分類

天守の高さ

 

天守台石垣の高さ

 

天守の広さ(延床面積)

 

築城主

福島正則

築城開始・完了年

着工 1603年(慶長8年) 〜 竣工 1608年(慶長13年)

廃城年

1611年(慶長16年)

主な改修者

主な城主

福島正則

遺構

天守台、曲輪、石垣、土塁、堀切、井戸

指定文化財

市史跡

復元状況

亀居城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態平山城
標高(比高)88 m( 87 m )
城郭規模内郭:10 ha  外郭:--
天守縄張、天守形式
天守の階数
天守の種類非現存天守 天守の分類
天守の高さ
天守台石垣の高さ
天守の広さ(延床面積)
築城主福島正則
築城開始・完了年着工 1603年(慶長8年) 〜 竣工 1608年(慶長13年)
廃城年1611年(慶長16年)
主な改修者
主な城主福島正則
遺構天守台、曲輪、石垣、土塁、堀切、井戸
指定文化財市史跡
復元状況

更新日:2023/12/04 03:26:27

亀居城の観光情報

亀居城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

 

料金(入城料・見学料)

 

休み(休城日・休館日)

 

トイレ

 

コインロッカー

 

写真撮影

 

バリアフリー

 

亀居城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
料金(入城料・見学料)
休み(休城日・休館日)
トイレ
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

亀居城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(04日)の天気

  • 03時
    Clear / clear sky
    4.92
  • 06時
    Clear / clear sky
    4.43
  • 09時
    Clear / clear sky
    7.85
  • 12時
    Clear / clear sky
    11.11
  • 15時
    Clear / clear sky
    11.16
  • 18時
    Clouds / overcast clouds
    8.22
  • 21時
    Clouds / overcast clouds
    7.62
  • 00時
    Clouds / overcast clouds
    8.08

明日以降の天気(正午時点)

  • 05日
    Clouds / overcast clouds
    11.17
  • 06日
    Clouds / scattered clouds
    14.34
  • 07日
    Clear / clear sky
    15.95
  • 08日
    Clear / clear sky
    13.83

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

亀居城の地図

亀居城へのアクセス

亀居城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • JR山陽本線・玖波駅からバスに乗り10分、「おがたピア」バス停下車、徒歩10分

アクセス(クルマ)

  • 山陽自動車道・大竹ICから3分

駐車場

あり(30台)

亀居城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • JR山陽本線・玖波駅からバスに乗り10分、「おがたピア」バス停下車、徒歩10分
アクセス(クルマ)
  • 山陽自動車道・大竹ICから3分
駐車場

あり(30台)

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    亀居城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      宮島コーラルホテル

      瀬戸内の旬の食材を使った豪華なお料理が人気。JR宮島口駅徒歩5分。抜群の立地で、広島市内・岩国方面・宮島への行き来も便利です。無料駐車場完備。(評価:4.2、参考料金:5,170円〜)

      湯の宿 宮浜グランドホテル

      県内随一の展望露天「マルミエロテン」充実のグルメプラン!宮島・広島・岩国も至近。観光以外にも宮浜発着のアクティビティもご用意。二食付以外のプランも多彩。無料P30台あり。(評価:4.3、参考料金:6,050円〜)

      リブマックスリゾート宮浜温泉Ocean

      【じゃらんアワード2022売れた宿中四国第1位】日本三景「宮島」を望む『全客室オーシャンビュー&天然温泉露天風呂付』 スパ&岩盤浴など癒しのコンテンツが充実。「広島食×秋旬味覚」のビュッフェが開始(評価:4.1、参考料金:6,300円〜)

      宮浜温泉 旅館かんざき

      ■宮島まで車で約15分、広島市内まで車で約30分■広島の食材を活かした会席料理やラドン豊富な天然温泉が自慢♪情緒ある日本庭園を臨み、どこか懐かしくゆったりとした時間をお過ごしください。無料P有(評価:4.8、参考料金:7,300円〜)

      宮島 離れの宿 IBUKU 別邸

      大野瀬戸を眺めながら宮浜温泉源泉かけ流しの露天風呂で体を癒し地物野菜、瀬戸内の旬を料理長自信の会席料理でお召し上がり下さい。(評価:4.7、参考料金:29,700円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    亀居城の過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    周辺にあるお城など

      • 岩国城
      • 岩国城
        • 平均評価:★★★☆☆(63位)
        • 見学時間:1時間12分(44位)
        • 攻城人数:1868人(75位)
        • 城までの距離:約8km
      • 広島城
      • 広島城
        • 平均評価:★★★★☆(47位)
        • 見学時間:1時間10分(47位)
        • 攻城人数:3020人(26位)
        • 城までの距離:約28km
    • より多くの
      城を見る

    安芸の著名な城

    広島県の著名な城

    亀居城といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    亀居城を本城にしている団員

    以下のみなさんが亀居城を本城として登録しています。

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    よくわかる日本の城 日本城郭検定公式参考書

    日本城郭検定の公式参考書です。
    城の歴史・構造、古代の城・チャシ ・グスクまで幅広く丁寧に説明されており、あいまいになりがちな城郭用語を広く正しく学習できます。
    図や写真も豊富で分かりやすく、楽しく読めました。検定を受けない人にもオススメです。城郭検定1級対策には、この本の熟読が効果的でした。

    伝もものふ山田(ヤマー)さん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る