紹介文

三宅城は細川高国の命により三宅出羽守国政が築いた城だと伝えられています(14世紀前半に三宅氏が居城として築城した説もあり)。1547年(天文16年)に起きた細川氏綱細川晴元の戦いで、城主・三宅出羽守国村は氏綱に味方しましたが、晴元方の三好長慶によって攻められ開城すると、その後は晴元の家臣である香西元成が入り、晴元も在城したようです。現在城址は宅地化および農地化が進み遺構は残っていませんが、推定地とされる蔵垣内公園と東罐興業株式会社の敷地内の2か所に城址碑と案内板が建てられています。

三宅城を訪問した114人の報告によれば、平均見学時間は15分、平均評価は2.08点となっています。

三宅城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

訪問ガイド

三宅城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • solitario 蔵垣内公園に城跡碑があります。付近は道の狭い住宅地なのでコインPなどを利用して徒歩で行くのがいいでしょう。(2023/05/14訪問)
  • 不識庵 説明板から阪急電車線路に向かって20m程に、コインパーキング有り(2020/11/23訪問)
  • おふっ! 案内板があるのは住宅街の小さな公園のため、駐車場はありません。(2024/11/17訪問)
  • コーン ウォーキングの途中の蔵垣内公園で案内板を発見しました。前回は工場内にある案内板を探したので中に入れずよく見えませんでした。 こちらを探す方がいいです。(2020/07/18訪問)
  • はしお 少し行くと三宅出羽守国村公碑があります(2022/12/01訪問)
  • アシモフ 阪急電鉄京都線沿線の私有地〔会社〕内にあり、金網フェンス越しか見えない(2019/10/20訪問)

すべてを表示(7コメント)

構造

三宅城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

---

縄張形態

平城

標高(比高)

-- m

城郭規模

内郭:-- ha  外郭:-- ha

築城主

三宅国政か

築城開始・完了年

着工 1504年(永正元年)か

廃城年

1562年(永禄5年)か

主な改修者

---

主な城主

三宅氏、香西氏

遺構

---

指定文化財

---

復元状況

---

更新日:2025/06/18 04:21:07

城メモ(見所)

三宅城の見所や歴史などを紹介します。

まだ城メモがありません(情報募集中

観光情報

見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

---

料金(入城料・見学料)

---

休み(休城日・休館日)

---

トイレ

蔵垣内公園にあり

コインロッカー

---

写真撮影

---

バリアフリー

---

三宅城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(18日)の天気

  • 03時
    Clear / clear sky
    27.35
  • 06時
    Clear / clear sky
    26.63
  • 09時
    Clouds / few clouds
    28.65
  • 12時
    Clear / clear sky
    31.58
  • 15時
    Clear / clear sky
    32.58
  • 18時
    Clouds / few clouds
    30.60
  • 21時
    Clouds / broken clouds
    27.11
  • 00時
    Clouds / broken clouds
    25.30

明日以降の天気(正午時点)

  • 19日
    Clouds / broken clouds
    32.91
  • 20日
    Clouds / broken clouds
    31.75
  • 21日
    Clouds / scattered clouds
    30.93
  • 22日
    Rain / light rain
    29.24

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

地図

アクセス

三宅城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • 東海道本線・千里丘駅から徒歩約10分
  • 阪急京都線・南茨木駅から徒歩約10分

アクセス(クルマ)

  • 名神高速道路・吹田ICから約15分

駐車場

---

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック

    周辺にあるお城など

    三宅城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。

      • 芥川城(山城)
      • 芥川城(山城)
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:1時間15分(--位)
        • 攻城人数:1037人(174位)
        • 城までの距離:約10km
      • 飯盛城
      • 飯盛城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:1時間34分(--位)
        • 攻城人数:1178人(161位)
        • 城までの距離:約11km
    • より多くの
      城を見る

    摂津の著名な城

    大阪府の著名な城

    三宅城といっしょに旅行するのにオススメの城

    周辺の宿・ホテル

    三宅城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      ホテルクレストいばらき

      駅より徒歩1分、新大阪から約10分、名神茨木ICから約10分の好立地で京阪神のビジネス・観光におすすめ。全館でWiFi利用可能。旅の疲れを癒す露天風呂・大浴場完備(男湯のみ)。(評価:3.4、参考料金:6,000円〜)

      新大阪ワシントンホテルプラザ

      大阪の玄関口、JR新大阪駅前に位置し、京都、神戸にも乗換えなしで30分。関西エリアの出張、観光のアクセスに便利です。(評価:3.9、参考料金:5,400円〜)

      CANDEO HOTELS(カンデオホテルズ)大阪岸辺

      新大阪より電車で7分JR岸辺駅直結。自分らしい豊かさと寛ぎをかなえる洗練の空間。思いのままに選べる朝食。星空に一番近い露天風呂と心身をととのえるサウナで、心洗われる極上の癒しをお愉しみください。(評価:4.3、参考料金:5,200円〜)

      茨木セントラルホテル

      1階フロア全域と客室フロアロビーでWifi利用可・全室無料光有線LAN設置・全室26型TV。JR新大阪駅へ10分、京都駅へ25分。(評価:3.6、参考料金:7,800円〜)

      南千里クリスタルホテル

      阪急千里線 南千里駅直結 連絡通路を通れば駅から雨に濡れずにチェックインいただけます♪阪急大阪梅田駅より乗り換えなしでアクセスも抜群♪(評価:3.9、参考料金:5,333円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    周辺のスポット

    三宅城の周辺3km以内にあるスポットを表示しています。

    過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする
    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    越前丸岡城と歴代城主

    「マンガでわかる丸岡城」の取材時に一筆啓上茶屋で購入。めちゃくちゃ充実している本で、このレベルの史料本がすべてのお城で揃ってくれたら、また攻城団がその一助を担えればと、感動と嫉妬と発奮という多くの感情が生まれました。著者の宮本さんはすでに亡くなられていることが残念でなりません。ぼくらのマンガも読んでいただきたかった。

    こうの)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る