紹介文

香春岳城は交通の要衝にあったことから、多くの勢力によって争奪された城です。「耳川の戦い」で大友氏が衰退すると、大友氏の元家臣で毛利氏に寝返っていた小倉城主・高橋鑑種が城を奪い、秋月氏より養子として迎えた高橋三河守元種を城主に任じます。元種は1586年(天正14年)の豊臣秀吉による九州征伐では、支城の障子ヶ岳城が落城すると降伏しています。「関ケ原の戦い」の際には黒田孝高が小倉城の支城であったこの城を降伏開城させ、つづいて毛利勝信が守る小倉城も落城させています。現在城址には石垣や土塁などの遺構を確認できます。

香春岳城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

香春岳城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 五徳峠の登山口駐車場から攻城。岩登りコースの岩場を喘ぎながら登り、三ノ岳頂上からの眺望を楽しんだ後、ニノ岳との鞍部に降り、見事に残る「人枡」と呼ばれる遺構3箇所を確認しました(2020/03/25訪問)
  • 攻城は駐車場のある五徳峠登山口より。 北と南から両方からアクセスできるが道は狭い(普通車OK)。 ナビで香春岳を入れると鉱山用登山口を案内されるのでこれも要注意。(2020/01/26訪問)
  • 田川伊田駅から中谷行きバスで「金辺橋」下車、徒歩40分程で五徳峠の登山口。やはり人枡遺跡の先で道が鎖で封鎖されていました。帰路は鉄道の方が待ち時間が短かったので徒歩40分程で採銅所駅へ。駅からお城に行く場合は登り坂なので45分以上かかると思います。(2019/12/10訪問)
すべてを表示(5コメント)

香春岳城について

香春岳城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態山城
標高(比高)468 m( 400 m )
城郭規模内郭:--  外郭:--
築城主藤原純友か
築城開始・完了年着工 940年(天慶3年)か
廃城年1600年(慶長5年)か
主な改修者
主な城主藤原氏、香春氏、少弐氏、千手氏、原田氏、毛利氏、大友氏、高橋氏、毛利氏
遺構曲輪、石垣、土塁
指定文化財
復元状況

更新日:2023/03/31 03:45:05

香春岳城の城メモ

香春岳城の見所や歴史などを紹介します。

まだ城メモがありません(情報募集中

香春岳城の観光情報

香春岳城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
料金(入城料・見学料)
休み(休城日・休館日)
トイレ
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

香春岳城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(31日)の天気

  • 03時
    Clouds / overcast clouds
    9.90
  • 06時
    Clouds / overcast clouds
    9.49
  • 09時
    Clouds / overcast clouds
    13.38
  • 12時
    Clouds / broken clouds
    16.61
  • 15時
    Clouds / broken clouds
    17.11
  • 18時
    Clouds / overcast clouds
    14.00
  • 21時
    Clouds / overcast clouds
    11.02
  • 00時
    Clouds / broken clouds
    9.95

明日以降の天気(正午時点)

  • 01日
    Clouds / few clouds
    16.92
  • 02日
    Clear / clear sky
    17.51
  • 03日
    Clear / clear sky
    16.17
  • 04日
    Clouds / overcast clouds
    18.65

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

香春岳城の地図

香春岳城へのアクセス

香春岳城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • JR日田彦山線・採銅所駅から五徳峠登山口まで徒歩35分
  • 登山口から山頂まで70分
アクセス(クルマ)
  • 東九州自動車道・行橋ICから1時間40分
駐車場

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    香春岳城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      田川伊田駅舎ホテル

      日本で一番ノスタルジックな駅の真上の、日本で一番駅のホームから近い寝台列車をモチーフにゲストハウス・客室です。(評価:4.0、参考料金:2,000円〜)

      HOTEL AZ 福岡田川店

      旧炭鉱の町田川の中心地で、近隣に田川市役所・石炭歴史博物館・福岡県立大学などがある官公庁街に便利なホテルです。(評価:3.8、参考料金:3,850円〜)

      HOTEL AZ 福岡香春店

      朝食無料、駐車場無料!コインランドリーもあり、長期滞在の方はもちろん観光にも便利です。(石炭記念公園まで車で約10分。中村美術館まで約15分)(評価:3.5、参考料金:3,850円〜)

      FOREST CAMP KOKURA ーグランピング平尾台ー

      ベッドやエアコン、冷蔵庫、Wi-Fiなど、アウトドアを忘れるぐらい快適に過ごせるテントは、お子様連れやアウトドア初心者でも安心!イタリアン出身のシェフが腕をふるう豪華BBQを是非ご堪能ください(評価:不明、参考料金:12,000円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    香春岳城の過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    周辺にあるお城など

      • 障子ヶ岳城
      • 障子ヶ岳城
        • 平均評価:★★★★★(--位)
        • 見学時間:1時間19分(--位)
        • 攻城人数:41人(1932位)
        • 城までの距離:約3km
      • 小倉城
      • 小倉城
        • 平均評価:★★★★☆(63位)
        • 見学時間:1時間3分(80位)
        • 攻城人数:1541人(89位)
        • 城までの距離:約22km
    • より多くの
      城を見る

    豊前の著名な城

    福岡県の著名な城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    香春岳城を本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    戦国武将の鎧兜

    国宝の大鎧や名だたる武人が着用した当世具足が丁寧に説明されています。
    甲冑に興味を持つきっかけになります。

    傾奇御免さん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る