紹介文

中尾城は「江口の戦い」で細川晴元が家臣の三好長慶に敗れたために京を追われた足利義晴が、京への復帰を目論んで慈照寺(銀閣寺)の裏山に築いた城です。築城翌年の1550年(天文19年)に義晴が病死すると、子の足利義輝が細川晴元とともに入城しますが、三好長慶に攻められ(「中尾城の戦い」)、義輝は自ら城に火をかけ坂本、堅田へ逃れました。その後、三好軍によって破却されています。現在城址には本丸跡周辺に土塁や堀切などの遺構を確認することができます。

中尾城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

訪問ガイド

中尾城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 茶々 登城口は、銀閣寺裏の大文字山行きハイキングコースから左側に入ったところ。ハイキングコースではなく未整備の山道なので、トレッキングシューズや杖のご準備を。城址の位置など、良く確認してから望まないと、迷います。(2020/10/25訪問)
  • ちゅうたろー 銀閣寺横の大文字山への登山口すぐ、左に進むと登城できる。ハイカー、観光客の多くは大文字山へ向かうのでついていかないように注意。(2019/10/06訪問)
  • あぶさん 川沿いに左手の登山道から攻城しました。登山口に大文字山周辺の地図が設置されてはいますが、城跡までのコースはなかなか分かりにくく、直登気味の整備されていない道が続きました。尚、大文字山から下山しなくても、城跡へ続くコースは幾つかあるみたいです。(2023/03/05訪問)
  • 物集女りょう 大文字山の八神社登山口から100m程度進んだ所から左に曲がる登山道から入りましたが、YAMAPを見ていても良く分からない登山道で、良く分からないまま、遭難しそうな直登コースを辿ってなんとか攻城。攻城時は注意が必要だと思いました。(2024/10/12訪問)
  • 大垣 銀閣寺脇の大文字山ハイキングコースを少し進んだところで左側分岐(位置情報)し、道なりに進んでゆくと大山出城を経由して中尾城に行くことが出来ます。さらにそのまま進んでゆくと如意ヶ嶽城のある大文字山にたどり着きます。(2024/04/28訪問)
  • もはべ 大山出城から中尾城経て如意ケ岳城への登城路は途中かなり急峻。帰路を往路の下りは要注意。帰りは大文字山登山道で降りられる方が安全で展望も良し。(2023/09/11訪問)
  • 播磨国ちぃ 山頂付近に曲輪と土橋と見られるものを確認。そのまま如意ヶ嶽城へ行こうとしたが全く分からず一度下山してしまいました。(2020/11/18訪問)
すべてを表示(7コメント)

構造

中尾城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

---

縄張形態

山城

標高(比高)

279 m( 190 m)

城郭規模

内郭:-- ha  外郭:-- ha

築城主

足利義晴

築城開始・完了年

着工 1549年(天文18年)

廃城年

1550年(天文19年)

主な改修者

---

主な城主

足利氏

遺構

曲輪、土塁、堀切

指定文化財

---

復元状況

---

登録日:2017/07/04 20:44:27

更新日:2024/12/07 04:01:06

城メモ(見所)

中尾城の見所や歴史などを紹介します。

まだ城メモがありません(情報募集中

観光情報

見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

---

料金(入城料・見学料)

---

休み(休城日・休館日)

---

トイレ

---

コインロッカー

---

写真撮影

---

バリアフリー

---

中尾城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(07日)の天気

  • 03時
    Clouds / few clouds
    5.70
  • 06時
    Clouds / broken clouds
    5.13
  • 09時
    Clouds / scattered clouds
    7.12
  • 12時
    Clouds / few clouds
    9.55
  • 15時
    Clouds / broken clouds
    10.05
  • 18時
    Clouds / overcast clouds
    7.45
  • 21時
    Clouds / overcast clouds
    6.15
  • 00時
    Clouds / overcast clouds
    5.95

明日以降の天気(正午時点)

  • 08日
    Clouds / broken clouds
    8.22
  • 09日
    Rain / light rain
    7.17
  • 10日
    Clear / clear sky
    11.75
  • 11日
    Rain / light rain
    7.07

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

地図

アクセス

中尾城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • 京阪鴨東線・出町柳駅から大文字ハイキング登山口まで徒歩約30分
  • JR東海道本線・京都駅からバスに乗り「銀閣寺前」下車

アクセス(クルマ)

  • 名神高速道路・京都東ICから約25分

駐車場

---

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック

    周辺にあるお城など

    中尾城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。

      • 聚楽第
      • 聚楽第
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:29分(--位)
        • 攻城人数:877人(190位)
        • 城までの距離:約5km
      • 二条城
      • 二条城
        • 平均評価:★★★★☆(12位)
        • 見学時間:1時間29分(21位)
        • 攻城人数:5330人(7位)
        • 城までの距離:約5km
    • より多くの
      城を見る

    山城の著名な城

    京都府の著名な城

    中尾城といっしょに旅行するのにオススメの城

    周辺の宿・ホテル

    中尾城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      ホテル平安の森京都(HMIホテルグループ)

      大浴場あり♪京都駅から無料送迎バス。街中ホテルより広々。シングルは16.4平米、ツインも24.6平米~。ビジネスに観光にご利用ください!(評価:3.8、参考料金:5,000円〜)

      ホテルオークラ京都 岡崎別邸

      岡崎エリアの大人の隠れ家を思わせるスモールラグジュアリーホテルです。静寂なひとときを感じられるホテルで、四季折々の絶景を京都岡崎でお楽しみください。観光名所も徒歩圏内です。(評価:4.8、参考料金:25,300円〜)

      ウェスティン都ホテル京都

      京都・東山の高台に位置し、四季折々の美しい自然に囲まれ、都心近くとは思えない静けさとやすらぎが広がります。天然温泉のSPAは、半露天風呂・サウナを備え、ウェスティンのウェルネスの世界へ誘います。(評価:4.7、参考料金:25,003円〜)

      京都トラベラーズイン

      地下鉄東西線東山駅から徒歩7分。平安神宮の大鳥居前。春には目の前の疎水沿いに桜が咲き乱れる閑静な場所。南禅寺・永観堂も徒歩圏。リーズナブルな宿泊料金が魅力。全室ユニットバス改装。(評価:4.1、参考料金:4,950円〜)

      THE HOTEL HIGASHIYAMA by KyotoTokyuHotel/京都東急ホテル東山

      和の美しさと現代的な機能性の両立を追求した客室と、京都に根差した本物の文化に触れる体験アクティビティなど、滞在する事が目的となるこのホテルならではの時間が流れる空間を演出します。(評価:4.5、参考料金:10,680円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    周辺のスポット

    中尾城の周辺3km以内にあるスポットを表示しています。

    関連記事一覧

    訪問レポートなど、これまで攻城団に公開された関連記事の一覧です。

    過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    涅槃 上

    戦国の梟雄と謳われた宇喜多直家の生涯を描いた歴史小説です。

    官能小説かと思わせるくらいの性的な描写があるにも関わらず、全体的に低俗な印象は無く、人間味溢れる物語でした。

    備前、備中のお城がよく登場し、下巻では三国一の美女おふくさんもしっかり登場します。

    現在のJR岡山駅界隈の発展の礎を築いた人物であると改めて認識しました。

    デュラけんさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る