紹介文

白木陣屋は膳所藩主・石川忠総の三男で、大坂城番に任命された石川総長によって築かれた陣屋です。石川氏は総長の孫にあたる石川総茂の代である1732年(享保17年)に下館藩に移封されましたが、河内白木領は飛地領としてそのまま残り、この陣屋も幕末まで使用されました。現在陣屋跡は農地化されていますが、周囲に石垣が残っています。また千早赤阪村吉年に陣屋門が移築現存しています。

白木陣屋をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

白木陣屋を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 草に覆われて石垣の一部分しか見えませんでした。やはり時期が早かったようです。秋になっても枯れ草で見にくいかもしれませんが再度訪問したいです。(2020/09/20訪問)
  • 案内板周辺を散策し、草の間からわずかに見える石垣を確認しました。 周辺の藪に空堀の跡などがないか覗いてみましたが、よくわかりませんでした。(2020/08/29訪問)
  • 現地には石垣しか残っていませんが千早赤坂村吉年に陣屋門が移築されています。また陣屋跡の隣の敷地に陣屋門かと見間違える立派な長屋門がありますが民家だそうです。(2017/04/29訪問)
すべてを表示(4コメント)

白木陣屋について

白木陣屋に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態陣屋
標高(比高)--( -- )
城郭規模内郭:--  外郭:--
築城主石川総長
築城開始・完了年着工 1661年(寛文元年)
廃城年1868年(慶応4年)頃
主な改修者
主な城主石川氏
遺構石垣、表門(移築)
指定文化財
復元状況

更新日:2023/06/03 03:44:12

白木陣屋の城メモ

白木陣屋の見所や歴史などを紹介します。

まだ城メモがありません(情報募集中

白木陣屋の観光情報

白木陣屋の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
料金(入城料・見学料)
休み(休城日・休館日)
トイレ
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

白木陣屋の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(03日)の天気

  • 03時
    Rain / moderate rain
    18.97
  • 06時
    Clouds / overcast clouds
    18.90
  • 09時
    Clouds / overcast clouds
    19.81
  • 12時
    Clouds / few clouds
    23.74
  • 15時
    Clear / clear sky
    23.30
  • 18時
    Clear / clear sky
    20.20
  • 21時
    Clear / clear sky
    17.32
  • 00時
    Clear / clear sky
    15.80

明日以降の天気(正午時点)

  • 04日
    Clouds / broken clouds
    24.77
  • 05日
    Clouds / broken clouds
    26.80
  • 06日
    Clouds / overcast clouds
    22.37
  • 07日
    Clouds / overcast clouds
    26.79

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

白木陣屋の地図

白木陣屋へのアクセス

白木陣屋へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • 近鉄長野線・富田林駅からバスに乗り「白木」バス停下車、徒歩5分
  • 近鉄長野線・富田林駅から徒歩55分
アクセス(クルマ)
  • 南阪奈道路・羽曳野ICから20分
駐車場

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    白木陣屋周辺のスポット

    城メモと重複するスポットは表示していません。

    白木陣屋周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      グランドホテル二葉

      南河内平野を一望する景色と四季折々の食材を利用した伝統会席、大きな窓の展望大浴場。滝谷の里の隠宿でゆっくりお寛ぎください。観光はもちろん、ビジネスでのご利用にもお勧めです。(評価:4.6、参考料金:6,000円〜)

      天然温泉とかに料理 亀の井ホテル 富田林

      自家源泉から湧出する天然温泉と金剛山地を一望できる露天風呂が自慢!!夕食はホテルの一押し「かに料理」を一年通してお楽しみいただけます。(評価:4.0、参考料金:5,830円〜)

      天然温泉 憩いの宿「河内長野荘」

      推古天皇の時代に湧出したと伝わる長野温泉。外界と遮断された露天風呂と天然温泉、四季折々の会席料理(お部屋食)が自慢。南海、近鉄、関空リムジンバスの河内長野駅から徒歩8分と駅近の大阪の隠れ宿。(評価:4.2、参考料金:13,650円〜)

      大正浪漫の趣き 天見温泉 南天苑

      ◆夕食は「お部屋食確約」◆都会の喧騒を忘れさせる「3000坪の日本庭園」◆疲れを癒す「大浴場」◆1日1組限定・温泉露天風呂付客室「清流亭」◆「無料駐車場」完備(評価:4.5、参考料金:13,200円〜)

      ザ・セレクトンあべの松原駅前

      近鉄大阪阿部野橋駅より準急で1駅の河内松原駅から徒歩1分♪電車でも車でも、大阪市内・堺方面へアクセス良好です◎男女別大浴場とサータ製ベッドでゆっくり疲れを癒せます。無料の夜鳴きカレーが好評!(評価:4.3、参考料金:3,200円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    白木陣屋の過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    周辺にあるお城など

      • 千早城
      • 千早城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:1時間1分(--位)
        • 攻城人数:1210人(123位)
        • 城までの距離:約7km
      • 高取城
      • 高取城
        • 平均評価:★★★★☆(--位)
        • 見学時間:1時間56分(--位)
        • 攻城人数:1578人(90位)
        • 城までの距離:約18km
    • より多くの
      城を見る

    河内の著名な城

    大阪府の著名な城

    白木陣屋といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    白木陣屋を本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    奇策―北の関ケ原・福島城松川の合戦 (祥伝社文庫)

    北の関ヶ原と言われた、福島城松川の合戦(伊達軍対上杉軍)について書かれていますが、本書の主人公・本庄繁長の活躍ぶりが素晴らしい。一気にファンになりました。地元で行われた合戦なのに、この本を読むまで「松川の合戦」について知らなかったのが恥ずかしいくらいです。

    藤式部卿さん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る