天然温泉 憩いの宿「河内長野荘」は大阪府の「富田林・河内長野」エリアにある旅館です。もっとも近いお城は烏帽子形城です。

もう一度周辺地図を表示する

天然温泉 憩いの宿「河内長野荘」

河内長野駅から徒歩約八分。たくさんの自然に囲まれ、静かな雰囲気でご利用頂けます。
提供:じゃらん
大阪難波から電車で30分あまり、歴史ある天然温泉の宿
推古天皇の時代に湧出したと伝わる長野温泉。外界と遮断された露天風呂と天然温泉、四季折々の会席料理(お部屋食)が自慢。南海、近鉄、関空リムジンバスの河内長野駅から徒歩8分と駅近の大阪の隠れ宿。
じゃらんで予約する
その他の予約サイトで検索

宿の情報

施設名 天然温泉 憩いの宿「河内長野荘」
住所 〒586-0051 大阪府河内長野市末広町3-25
交通案内
  • 【阿倍野より】車以外/近鉄長野線、河内長野駅より徒歩8分(坂道、階段あり)
  • 【難波より】車/名神・中国道吹田から近畿自動車道に入る~阪和道「美原北I.C.」より30分程~国道309号線「新家交差点」より国道170号線を南へ 車以外/南海高野線、河内長野駅より徒歩8分(途中階段あり)
チェックイン
  • チェックイン 16:00
  • チェックアウト 10:00
標準的なチェックイン/チェックアウト時間のため、予約した宿泊プランによって変更になることがあります。
参考料金 予約サイトでご確認ください。
じゃらんで予約する
その他の予約サイトで検索

地図

宿から10km圏内の城を12件表示しています

烏帽子形城の周辺にあるホテルを再検索する

周辺のお城

烏帽子形城
293 烏帽子形城 制覇

[大阪府][河内] 大阪府河内長野市喜多町725

平均評価:★★★★☆ 3.69(0位) 見学時間:50分(0位) 攻城人数:202人(516位)
金胎寺城
3182 金胎寺城 制覇

[大阪府][河内] 大阪府富田林市伏見堂

平均評価:★★☆☆☆ 2.20(0位) 見学時間:49分(0位) 攻城人数:17人(3099位)
嶽山城
3147 嶽山城 制覇   別名 龍泉寺城、岳山城、東条城

[大阪府][河内] 大阪府富田林市龍泉

平均評価:★★☆☆☆ 2.20(0位) 見学時間:21分(0位) 攻城人数:23人(2832位)
下赤坂城
280 下赤坂城 制覇   別名 下赤阪城

[大阪府][河内] 大阪府南河内郡千早赤阪村森屋

平均評価:★★★☆☆ 2.74(0位) 見学時間:34分(0位) 攻城人数:260人(412位)
上赤坂城
279 上赤坂城 制覇   別名 上赤阪城、楠木城、楠木本城、小根田城、大根田城、大手本城、桐山城

[大阪府][河内] 大阪府南河内郡千早赤阪村桐山

平均評価:★★★☆☆ 3.33(0位) 見学時間:59分(0位) 攻城人数:239人(447位)
狭山陣屋
979 狭山陣屋 制覇

[大阪府][河内] 大阪府大阪狭山市狭山町3

平均評価:★★☆☆☆ 1.94(0位) 見学時間:17分(0位) 攻城人数:120人(882位)
白木陣屋
1677 白木陣屋 制覇

[大阪府][河内] 大阪府南河内郡河南町白木

平均評価:★★★☆☆ 2.56(0位) 見学時間:15分(0位) 攻城人数:67人(1616位)
千早城
72 千早城 

[大阪府][河内] 大阪府南河内郡千早赤阪村千早

平均評価:★★★☆☆ 3.01(0位) 見学時間:58分(0位) 攻城人数:1422人(127位)
野田城
4034 野田城 制覇

[大阪府][河内] 大阪府堺市東区南野田町

平均評価:★★☆☆☆ 2.24(0位) 見学時間:15分(0位) 攻城人数:25人(2754位)
小谷城
2439 小谷城 制覇   別名 鼎城

[大阪府][和泉] 大阪府堺市南区豊田1588

平均評価:★★☆☆☆ 2.47(0位) 見学時間:26分(0位) 攻城人数:124人(842位)
陶器城
1981 陶器城 制覇   別名 北村砦

[大阪府][和泉] 大阪府堺市中区陶器北661

平均評価:★★☆☆☆ 2.17(0位) 見学時間:15分(0位) 攻城人数:76人(1447位)
平石城
4309 平石城 制覇   別名 平岩城

[大阪府][河内] 大阪府南河内郡河南町平石

平均評価:☆☆☆☆☆ 0.00(0位) 見学時間:--分(0位) 攻城人数:2人(4100位)
ほかの宿泊施設にレビューを投稿するには
お城のページにある「周辺の宿・ホテル」から該当するホテルを見つけてください(お城のページには5件だけ表示していますので、その他のホテルは「地図で周辺の旅館・ホテルを表示する」のリンクを押してください)。地図からホテルを選び、詳細ページを表示すると右上に「レビューを書く」という緑のボタンがありますので、これを押すと入力欄が表示されます。

広告 宿の予約サイト

その他の宿を検索するならこちらからどうぞ。

攻城団は以下のアフィリエイトプログラムを利用しており、このページから宿を予約していただいた際に入る手数料は運営費の一部とさせていただいております
バリューコマースもしもアフィリエイトA8.net
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

図説 近世城郭の作事 櫓・城門編

三浦先生が書かれた「近世城郭の作事 天守編」に続き、今回は「櫓・城門・土塀」編を読みました。特に、城門、土塀については書いてあることのほとんどが初めて知る事でした。城門の種類ですが、薬医門は安土桃山時代だけで、高麗門は文禄・慶長の役で朝鮮半島での築城時に発明され、構造は薬医門と変わりませんが屋根が小さいので防戦上で有利、屋根が小さいので用材が少なくて済むなど、関ヶ原の戦い後、薬医門から進化した高麗門に取って代わられたそうで、現在城跡に残っているのは圧倒的に高麗門で、医薬門は少ないとの事です。また、関ヶ原以前の櫓門では石落がないので、櫓門の石落は関ヶ原以降の発明と考えられるとの事を初めて知ります。土塀についても、付壁塀、築壁塀など色々な種類があるそうで、天守、櫓以外に城門、土塀にも注目することにより、新たなお城巡りの楽しみを再発見させてもらえた一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る