紹介文

植野城は大老であった古河藩主・堀田正俊の次男、堀田正高が佐野藩を立藩し佐野陣屋を築いたのがはじまりです。その後、堀田氏が近江堅田へ移封になると陣屋は廃されましたが、6代・堀田正敦のときに佐野に戻りふたたび陣屋を築くと、正敦は「寛政の改革」に若年寄として手腕を振るった功績が認められ、1829年(文政12年)に3千石を加増され城主格となったため、陣屋も植野城に格上げとなりました。現在城址は住宅地や耕地になっていますが、堀田稲荷周辺に土塁の一部が残存し、城址碑が建てられています。また大手門が東光寺に、裏門と中門が民家にそれぞれ移築されています。

植野城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

植野城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 新宿から高速バスで佐野新都市バスターミナルで下車して徒歩で攻城。一部が公園として整備されていますが明確な遺構はほとんどありません。少し離れた場所に立派な城址碑があります。(2020/09/14訪問)
  • 堀田佐野城址公園は案内看板があり迷わず行けました。整備された公園です。駐車スペースからすぐ近く(15mくらい)の小さい神社のところは土塁遺構なのかな?(2019/08/31訪問)
すべてを表示(8コメント)

植野城について

植野城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

 

縄張形態

平城

標高(比高)

 

城郭規模

内郭:--  外郭:--

築城主

堀田正高

築城開始・完了年

着工 1685年(貞享2年)

廃城年

 

主な改修者

堀田正敦

主な城主

堀田氏

遺構

土塁、移築門

指定文化財

復元状況

植野城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態平城
標高(比高)--( -- )
城郭規模内郭:--  外郭:--
築城主堀田正高
築城開始・完了年着工 1685年(貞享2年)
廃城年
主な改修者堀田正敦
主な城主堀田氏
遺構土塁、移築門
指定文化財
復元状況

更新日:2023/12/11 03:39:51

植野城の城メモ

植野城の見所や歴史などを紹介します。

まだ城メモがありません(情報募集中

植野城の観光情報

植野城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

 

料金(入城料・見学料)

 

休み(休城日・休館日)

 

トイレ

 

コインロッカー

 

写真撮影

 

バリアフリー

 

植野城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
料金(入城料・見学料)
休み(休城日・休館日)
トイレ
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

植野城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(11日)の天気

  • 03時
    Clouds / overcast clouds
    13.02
  • 06時
    Clouds / overcast clouds
    12.83
  • 09時
    Rain / light rain
    12.73
  • 12時
    Rain / light rain
    12.49
  • 15時
    Clouds / overcast clouds
    12.69
  • 18時
    Clouds / overcast clouds
    12.49
  • 21時
    Clouds / overcast clouds
    11.91
  • 00時
    Clouds / overcast clouds
    11.60

明日以降の天気(正午時点)

  • 12日
    Rain / light rain
    11.79
  • 13日
    Clear / clear sky
    14.63
  • 14日
    Clear / clear sky
    11.41
  • 15日
    Clouds / overcast clouds
    11.67

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

植野城の地図

植野城へのアクセス

植野城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • 東部鉄道佐野線・佐野市駅から徒歩約23分

アクセス(クルマ)

  • 東北自動車道・佐野藤岡ICから8分

駐車場

 

植野城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • 東部鉄道佐野線・佐野市駅から徒歩約23分
アクセス(クルマ)
  • 東北自動車道・佐野藤岡ICから8分
駐車場

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    植野城周辺のスポット

    城メモと重複するスポットは表示していません。

    植野城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      ホテルルートイン佐野藤岡インター

      都内へも高速利用で1時間ほど。国道50号バイパスに面し、無料平面駐車場完備。人気の佐野プレミアムアウトレットへは車で5分。24時間対応。(評価:4.3、参考料金:5,600円〜)

      CANDEO HOTELS (カンデオホテルズ)佐野

      佐野藤岡IC車で5分。自分らしい豊かさと寛ぎをかなえる洗練の空間心と体が求める食べあわせを思いのままに選べる朝食。星空に一番近い露天風呂と心身をととのえるサウナで心洗われる癒しをお愉しみください(評価:4.0、参考料金:4,600円〜)

      チサンイン佐野藤岡インター

      駐車場無料、小学生以下のお子様は宿泊無料!佐野藤岡IC~2分、佐野プレミアムアウトレットまで徒歩10分とショッピングにも最適。全室ダブルベッド&広々ユニットバスでごゆっくりお寛ぎいただけます。(評価:4.5、参考料金:2,780円〜)

      HOTEL R9 SANOFUJIOKA

      洗練されたスタイリッシュな外観に、シモンズベッド&Wifiなど設備が揃った、ロードサイド型ホテルR9。ビジネス・ショッピング・観光でご利用ください!(評価:4.0、参考料金:3,600円〜)

      天然温泉 秀郷の湯 スーパーホテル佐野藤岡

      佐野市内唯一の天然温泉ホテル!源泉は温泉で有名な那須塩原温泉はph値8.3を誇る美肌効果が期待できる温泉です!平面駐車場(70台:先着順無料)!朝食は無料サービス付き♪サクサクの焼立パンが絶品!(評価:4.4、参考料金:3,780円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    植野城の過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    周辺にあるお城など

      • 唐沢山城
      • 唐沢山城
        • 平均評価:★★★★☆(--位)
        • 見学時間:1時間12分(--位)
        • 攻城人数:1258人(128位)
        • 城までの距離:約6km
      • 足利氏館
      • 足利氏館
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:45分(--位)
        • 攻城人数:1843人(79位)
        • 城までの距離:約12km
    • より多くの
      城を見る

    下野の著名な城

    栃木県の著名な城

    植野城といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    植野城を本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    レンズが撮らえた幕末日本の城―永久保存版

    私も愛読しています。この写真に収められている建物がすべて現存していれば・・・と思わずにはいられません。天守だけでなく、江戸城の蓮池巽三重櫓や大阪城の本丸三重櫓群、津山城の壮大な櫓群を見るとつくづく残念な思いがします。欲を言えば、全部復元してほしいです。

    hiro.Eさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る