紹介文

屋代城は村上氏の一族、屋代氏によって築かれた城です。屋代正国は当初、村上義清に仕えて武田信玄に抵抗していましたが、のちに塩崎城主の塩崎氏とともに武田氏に降伏し、正国は1559年(永禄2年)より荒砥城主となりました。現在は一重山(ひとえやま)公園として整備されており、土塁や堀切などの遺構を確認できます。屋代駅の北側にある矢代神社のほか、県立歴史館にも登城口があります。

屋代城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

屋代城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 城址北側の成田山不動尊から登城しました。登城口には駐車スペースがあります。(位置情報) 登山道は整備されて歩きやすいです。紅葉の山々、白馬の雪山が綺麗でした。 主郭周辺の石垣の見学時は、滑りやすいので注意してください。(2019/11/24訪問)
  • 町中の小山が城。神社の裏に進みます。まあまあの登りあります。本丸まえの堀切が見所か。街中の小山なのにカモシカに遭遇しました。(2019/11/30訪問)
  • 尾根上に曲輪と堀切が並びます。一部破壊されていますが、主要部は残っています。(2010/11訪問)
  • 屋代駅の案内所でパンフレットを貰い、不動尊の登城口から攻城。尾根づたいの一本道で、堀切などを楽しみながら本曲輪に至ります。(2019/06/13訪問)
すべてを表示(6コメント)

屋代城について

屋代城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態山城
標高(比高)458 m( 93 m )
城郭規模内郭:--  外郭:--
築城主屋代氏
築城開始・完了年
廃城年1559年(永禄2年)
主な改修者
主な城主屋代政国
遺構曲輪、土塁
指定文化財市史跡
復元状況

更新日:2023/06/01 03:37:37

屋代城の城メモ

屋代城の見所や歴史などを紹介します。

まだ城メモがありません(情報募集中

屋代城の観光情報

屋代城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
料金(入城料・見学料)
休み(休城日・休館日)
トイレ
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

屋代城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(01日)の天気

  • 03時
    Clouds / broken clouds
    11.18
  • 06時
    Clouds / overcast clouds
    13.87
  • 09時
    Clouds / overcast clouds
    20.23
  • 12時
    Clouds / overcast clouds
    25.60
  • 15時
    Clouds / overcast clouds
    25.77
  • 18時
    Clouds / overcast clouds
    20.79
  • 21時
    Clouds / overcast clouds
    16.82
  • 00時
    Clouds / overcast clouds
    17.51

明日以降の天気(正午時点)

  • 02日
    Rain / moderate rain
    18.73
  • 03日
    Clear / clear sky
    23.36
  • 04日
    Clear / clear sky
    24.36
  • 05日
    Clear / clear sky
    23.31

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

屋代城の地図

屋代城へのアクセス

屋代城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • しなの鉄道線・屋代駅から徒歩15分
アクセス(クルマ)
  • 長野自動車道・更埴ICから10分
駐車場

あり(5台)

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    屋代城周辺のスポット

    城メモと重複するスポットは表示していません。

    屋代城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      信州の湯 清風園

      戸倉上山田温泉でも貴重な千曲川リバービュー客室も。源泉かけ流し100%の露天風呂、貸切風呂に加え、庭園には四季を楽しめる足湯有り。 【 接客・サービス 】★ 4.6 グループ旅行や三世代に◎(評価:4.6、参考料金:10,450円〜)

      ロイヤルホテル 長野 -DAIWA ROYAL HOTEL-

      長野市で朝夕のバイキングを楽しむなら当館へ!客室35平米以上・無料Wi-Fi&駐車場無料★信州観光の拠点に好立地★善光寺・長野駅まで車約20分。電気自動車充電器有。大型駐車可・長野駅定時送迎(評価:4.2、参考料金:3,000円〜)

      黄金の湯 松代荘

      温泉のクチコミ満点!毎分740リットルかけ流、黄金色の自家源泉を10種の湯舟で満喫。城郭風の平屋一階建の造りや、日本庭園など風情溢れる宿。信州ブランドを満喫できる会席料理も人気の秘訣(評価:4.5、参考料金:9,500円〜)

      ホテルルートインコート千曲更埴

      バイキング朝食無料サービス~1日の活力は美味しい朝食から~大浴場有~ゆったりとお疲れを癒して下さい~屋代駅から徒歩1分・更埴ICから車で5分の好立地~長野・上田へもアクセス良好!軽井沢へも◎~(評価:4.0、参考料金:6,025円〜)

      田毎の月の静かなお宿 ホテルうづらや

      ★日本遺産に選ばれた姨捨に位置、24時間入浴可能の天然温泉。信州食材使用の料理は絶品!善光寺、軽井沢、エムウェーブ、ビックハット、にアクセス◎武水別神社八幡宮の隣 (評価:4.5、参考料金:7,480円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    屋代城の過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    周辺にあるお城など

      • 松代城
      • 松代城
        • 平均評価:★★★☆☆(75位)
        • 見学時間:57分(76位)
        • 攻城人数:2338人(41位)
        • 城までの距離:約6km
      • 上田城
      • 上田城
        • 平均評価:★★★★☆(38位)
        • 見学時間:1時間20分(35位)
        • 攻城人数:3432人(11位)
        • 城までの距離:約17km
    • より多くの
      城を見る

    信濃の著名な城

    長野県の著名な城

    屋代城といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    屋代城を本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    村上義清と信濃村上氏―坂城町信濃村上氏フォーラム記念誌

    信州大学の先生が、北信濃の戦国大名 村上氏のお膝元である坂城町で行った講演を書籍化したものです。
    村上氏(因島村上水軍も出てきます)に興味のある方限定ですが、郷土の歴史が楽しく学べます。また、坂城町が郷土の歴史を活用した町おこしについて奮闘している様子も書かれており、好感が持てます。

    茶々さん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る