高田城
高田城

[新潟県][越後] 新潟県上越市本城町6-1


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.36(78位)
  • 見学時間:1時間4分(62位)
  • 攻城人数:1643(108位)

極楽橋

極楽橋は高田城の二の丸と本丸をむすぶ橋で、築城時に築かれました。
現在の橋は2002年(平成14年)に復元されたものです。

橋の脇にある案内板の内容を紹介します。

極楽橋 Gokuraku Bridge
極楽橋は、徳川家康の六男 松平忠輝が慶長19年(1614)、高田城を築城した際に、二の丸から本丸に通じる木橋として設けられました。明治41年(1908)には、高田城に入城した陸軍第十三師団によって土塁が切り開かれ堀を埋め立てて陸続きとなった結果、極楽橋はその姿を消しました。現在の橋は、高田公園開園50周年及び市制30周年を記念して平成14年に復元されたものです。極楽橋の復元にあたっては、古文献、史料及び発掘調査等により可能な限り旧形状を再現するよう努め設計を行いましたが、すべてを木造とし旧形態を忠実に復元することは、安全性、構造耐力、法規制、維持管理等の面からさまざまな問題が生じるため、目に見えない構造の根本となる部分は鉄筋コンクリートやPHCパイルを使用した"近代的な工法"を採用し、直接目に見えたり、手に触れる部分は木材や石などを使用した"伝統的な工法"を採用し、復元を行いました。復元工事を行う前に行った発掘調査では3列に整然とならんだ極楽橋の橋脚が見つかっています。右の写真は調査によって発見された橋脚で、6本から7本の木がまとまって見つかっています。
   

この記事をいろんなキーワードで分類してみましょう。

この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

高田城の城メモ一覧

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

地図でめぐる日本の城

攻城団のサイトの「地図から検索する」が紙ベースもあったらいいのになぁ、という願いが叶った本です。小学生の頃から良く馴染んでいる「地図帳」のお城版で城写真や資料も満載されています。県別地図の他に、城によっては縄張り図や古地図、鳥瞰図、勢力図など、巻末には「鉄道図」も。特集やコラムも楽しいです。帝国書院の「旅にでたくなる地図シリーズ」の一冊。奥付けのページには攻城団の名前がありました。A4版でずっしりしてますが雨の日や旅のお供にしたいと思います。

山鳩さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る