武藤喜兵衛

武藤喜兵衛()さん 家老   フォロー

100名城めぐりました。続100名城めぐりました。

武藤喜兵衛さんが過去に回答した読者投稿欄のお題

古い順
武藤喜兵衛

攻城だけでは勿体ないので、出来るだけ地元飯を食べるようにしてます。
オススメはたくさんあるので、今回は一番最近行った浜田城を紹介します。
浜田公設水産仲買売り場2階の食堂で食べれる
「のどぐろ炙り丼」1500円、炙ったのどぐろがびっしり乗って
めちゃくちゃ美味かったです。そのまま食べて良し、出汁をかけて良し。
有名みたいなので、機会があれば是非どうぞ。

武藤喜兵衛

兵庫県を代表する。と言われれば姫路城になりますが、
姫路城は日本代表みたいな城なので、
兵庫県代表は
天空の城、竹田城。
赤穂浪士の赤穂城。
3つならこの3城です。

武藤喜兵衛

城造りも、戦も、その他もろもろ
今残っている姿や、説明文から想像して
「日本って凄いなー」「人間って凄いなー」と実感できるから。

武藤喜兵衛

1位犬山城、2位名古屋城、3位岡崎城
名古屋城の木造再建が楽しみです。

武藤喜兵衛

安土城です。
戦国時代→織田信長→安土城
規模、外観、ロマン、理由はいくつもあります。
安土城を再建するなら寄付します。

武藤喜兵衛

真犯人は明智、豊臣、徳川などの複数犯で、
秀吉の抜け駆け天下取り説だと思います。
理由は、諸説ある中で一番辻褄が合うと思ったからです。

武藤喜兵衛

・攻城に行くときに、いろいろ事前情報が得られる。
・攻城した城や都道府県が地図上に表示される。
・表示だけなのにバッジとか貰うとなんか嬉しい。
・自分の撮った写真、お題の回答が表示されるとなんか嬉しい。
・城好き仲間(攻城団員)になってる感が得られる。

武藤喜兵衛

佐賀城公園内にある本丸御殿(佐賀城本丸歴史館)はオススメです。
明治維新150年と大河ドラマの影響もあって
ボランティアガイドの老人達が大勢いました。
さりげなく近寄ってきて(頼んでないのに)
丁寧に詳しく説明をしてくれました(笑)
佐賀の事をあまり知らなかったので結果オーライでした。
駐車場、入館料、ガイド、全て無料なのでオススメします。

武藤喜兵衛

(現代社会なら)徳川家康です。
給料の事もあるので歴史の結果をふまえてですが。
(戦国時代なら)真田幸村です。
いつ死んでもおかしくない時代なので、不利な戦を幸村と共に戦いたいです。

武藤喜兵衛

自分用のお土産という事でタオルです。
日本手ぬぐいやフェイスタオルではなく普通のタオルです。
昔は色々買ってましたが、結局大事にして箪笥の肥やしになるので
数年前からはタオルが売っていれば買ってます。
実用的で(さりげなく)人に見せることが出来る。Tシャツでも良いのですが、
体が大きいのでサイズが無い。汗かきなのでタオルを買います。
ただ、残念な事にお城のタオルは売ってない所が多いです。
日本手ぬぐいやフェイスタオルは、どの城でも売ってるんですけど・・・。

武藤喜兵衛

岡山県民です。備中松山城だと思います。
ただ、現存天守、三大山城、天空の城などなど
せっかく人気のある城なのに、グッズやお土産が少ない。
もっと上手に商売すれば良いのにな。と思います。

武藤喜兵衛

ありきたりですが、姫路城です。
城内を見て回るのもいいのですが、
城外のお土産物屋さんの店先で
姫路城を眺めながら姫路おでんと熱燗。
これは最高です。

武藤喜兵衛

既に開催されてるかもしれませんが、先日行った名護屋城が良いと思います。
僕はちょろっと場内を散策しただけですが、
ツアーを組んでガッツリ見るには最高の城だと思います。
・場内ツアー・併設の博物館・屏風絵めぐり・名護屋浦クルーズ
・周囲にある各大名の陣跡めぐり
時間をかけてじっくり見たい。
見どころ満載だと思います。

武藤喜兵衛

NHK大河ドラマに合わせて、鹿児島を中心に、熊本、宮崎などを攻める予定です。先日は、とりあえず佐賀、長崎を攻めてきました。今年は九州征伐の年です。

武藤喜兵衛

岡城(大分県)です。二条城と悩んだけど岡城にします。
父や先輩など「荒城の月」の世代の人に喜ばれました。
期待していた以上に、迫力のある城(石垣)でした。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

関西の城あるき (エルマガMOOK)

見たところ、チープなつくりのように感じますが、中身は結構濃いです。
関西が世界に誇る姫路城を始めとする国宝3城、その他の名城、山城の見所、立ち寄り所も掲載されている城専門のガイドブックです。サイズ的に、持ち歩きにもぴったりです。山城では、本郭までの目安時間も書かれていて、計画に便利です。少し足を伸ばした遠征城攻め旅についても書かれています。
その他現代にも受け継がれている「穴太衆」のこと、国宝5城の城もなかなど、興味をそそられる記事もちりばめられています。中でも、最後の城取材後記がとても面白かったです。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る