攻城団からのお知らせ

竹田城の悲惨な現状

最近の竹田城に関するニュースは事故が起きたとか、観光客がゴミを持ち帰らないとか、進入禁止のロープが張られたとか、残念な話が多いのですが、現状を見にいってきました。

まずクルマは山城の郷までしかいけません。

DSC_3879

前はこの先の中腹駐車場までクルマでのぼれたのですが、冬季で危険だからということで通行止めになっています。
山城の郷から歩くと、竹田城まで片道40〜50分はかかるので、かなり大変です。
もちろんバスもここまでです。

3月20日の車両通行止め解除後も、一般車両・二輪車の中腹駐車場への乗り入れは全面禁止になるそうです。

しかも現在はJR竹田駅の裏にある登山道も通行禁止になっているので、電車で訪れる人は駅からここまでも歩かなくちゃいけないので、さらに30分ほどかかります。
昔は冬でもギリギリまでクルマでいけたんですけどね。
ただ、これだけ観光客が増えてる現状を踏まえると安全性を考えてもクルマに制限をかけるのはしょうがないですし、竹田城はいくのが大変ということでブームが抑制されればいいですね。

城址も進入禁止区域が設定されていました。
石垣の修復工事の関係のようですが、何度も訪問してるので痛々しい感じです。

DSC_3901

聞いてたとおり、ロープが張られ、AEDが設置されるなど、すっかり様変わりしています。

DSC_3944
DSC_3948
DSC_3950

ロープの向こうになぜか足あとがありました。それもかなりたくさん。
禁止と書かれてるのに勝手に踏み入って、それで事故でも起きたら完全閉鎖になっちゃうので、ほんともう勘弁してほしいです。

DSC_3934
DSC_3973

本丸と天守台はバリケードのように金網で封鎖されていました。

DSC_3957
DSC_3964
DSC_3961

自分の目で見てみて、想像していた以上に大変な事態になっているんだなあと思いました。
進入禁止区域に足あとがたくさんあったばかりか、朝来市のホームページによれば天守台にのぼっている人までいるらしく(金網をのぼってるのかな)、もう完全にキャパを超えていて取り締まることさえできないのでしょうね。

現地の売店で働いている方に聞いた話だと、例のGoogleのCMが流れてからは10代の観光客が急増したそうです。
若い人が城に興味をもってくれるのはいいことなんですけど、たぶん大半の人は城としての竹田城には興味なんてなくて、雲海とか「日本のマチュピチュ」が見たいだけなんでしょうね。
そこはちょっと、いや、かなり残念です。

ぼくらになにができるんだろうなあ。

昨年末にオープンした「情報館 天空の城」にも立ち寄ってきました。
毎日かなりたくさんの電話がかかってくるそうです(訪問時もひっきりなしにかかってきてました)。

DSC_4080
DSC_4093

とてもしっかりした観光案内所なんですが、たぶんいま必要なのはこういう集客促進策ではなくて、「片道1時間かけてのぼることになるよ」とか「雲海なんて年に数日しか見れないよ」という現実を伝えることや、「国の史跡だから火気厳禁だし、雲海を待つためであってもテントとか張っちゃダメ」というマナーの啓蒙なんでしょうね。

まあそうはいっても、GoogleのCMやテレビ番組を見て出かける人は朝来市のホームページに書いたところで読まないでしょうし、やれることがほとんどないのも事実です。
朝来市の名誉のために補足すると、現在も書いてあるんですよ。

【重要】竹田城跡内での禁止行為・注意事項について(必ずお読みください)  朝来市_20140223

これは先月のニュースで紹介されていた数字ですけど、わずか3年で10倍近い人数になってるわけですから、朝来市の対策が遅いと責めるのも気の毒ですし。

image

(参考までに、この人数は小田原城や犬山城、松山城よりも多いです)

もちろん、これ以上メディアが取り上げないように取材を断るとか、雲海の映像をしばらく提供しないようにするとか、なんらかの抑制策はとれたと思うんですけど、広報の専門家でもないのでむずかしいでしょうね。

ぼくにできることはなにもないのですが、とりあえず今年はもう竹田城にはいかないようにして、城址を少しでも休ませてあげようと思います。

   
サポーター募集
攻城団は無料で利用できますが、その運営にはたくさんのお金がかかります。5年後も10年後もその先も維持するために、このサイトを気に入ってくださった方はぜひご支援ください。何卒よろしくお願いいたします。 サポーター制度のご案内
この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

最新記事

東美濃歴史街道協議会とのタイアップ企画「東美濃の山城を制覇せよ!」がはじまります

  • お知らせ

攻城団と東美濃歴史街道協議会とのタイアップ企画「東美濃の山城を制覇せよ!」が10月11日(金)からはじまります。東美濃エリアにはたくさんの山城があります。多くの遺構が残り、歴史を感じられる、魅力満載の山城をみんなで攻城しましょう!

つづきを読む

攻城団レポート(2024年9月)

  • 月次レポート

毎月恒例の月次レポートを公開します。10月だというのにまだまだ残暑が続いていますが、各地でイベントも増えてきているので無理のない計画を立てて遠征を楽しんでください。では今月も攻城団をよろしくお願いいたします!

つづきを読む

攻城団レポート(2024年8月)

  • 月次レポート

毎月恒例の月次レポートを公開します。台風や大雨でなかなか出かけられない日が続いていますが、もう少ししたら出かけやすい行楽シーズンがやってくるのでぼくも遠出を計画中です。では今月も攻城団をよろしくお願いします!

つづきを読む

緯度経度のリンクをポップアップ表示に修正しました

  • お知らせ

訪問ガイドに緯度経度が入力されていた場合の地図の表示方法を変更しました。画面遷移せずポップアップで確認できるようになったのでかなり便利だと思います。

つづきを読む

共有メモの名称を訪問ガイドに変更しました

  • お知らせ

攻城記録を残す際の公開用のメモ欄の名称を「共有メモ」から「訪問ガイド」に変更しましたので、その理由などを説明します。

つづきを読む

記事の検索

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る