今回、姫路城では天守には入らずに内堀の和船に乗りました。
これは姫路藩和船建造委員会が週末や休日に運航しているのですが、お花見のシーズンで春休みということもあって平日でも乗ることができました(5月6日までは平日も運行しているそうです)。
石垣をアップにした写真ならズームで撮影できますが、こんなふうに水面から煽る感じで撮ることができるのは船上からだけですよね。
とくに桜の時期は石垣に覆いかぶさるように桜の枝が伸びているのを間近で見ることができます。
また大手門の前にある桜門橋の下もくぐれるんです。
じつは鉄骨の橋だってことは知りませんでした。
姫路城は明治時代、陸軍の駐屯地になったのですが、その際に大手門は取り壊されています。そりゃそうですよね。高麗門や枡形虎口は敵の侵入を防ぐための構造であって、戦車などが通行するにはきわめて不便ですから。
姫路城の大手門が江戸城や大坂城のように枡形になっていないのはそういう理由です。もともとは二重枡形構造の大手門だったそうですよ。
なお、姫路城の内堀は松江城の「堀川めぐり」のように一周まわることはできません。
西の丸のところ(姫山原生林)でUターンして、櫻門橋をくぐって動物園のところでまたUターンして戻るという約30分のコースになっています。
天守が見える場所は少ないのですが、ふだんは見ることができない場所から石垣や櫓を見れるのは貴重だと思います。
事前予約ができなくて、当日現地で申し込む仕組みになっていて、空席がどんどん埋まってしまうので注意してください。
たとえば天守を見学する前やランチの前に先に予約しておくとちょうどいいかもしれませんね。
毎月恒例の月次レポートを公開します。台風や大雨でなかなか出かけられない日が続いていますが、もう少ししたら出かけやすい行楽シーズンがやってくるのでぼくも遠出を計画中です。では今月も攻城団をよろしくお願いします!
つづきを読む訪問ガイドに緯度経度が入力されていた場合の地図の表示方法を変更しました。画面遷移せずポップアップで確認できるようになったのでかなり便利だと思います。
つづきを読む攻城記録を残す際の公開用のメモ欄の名称を「共有メモ」から「訪問ガイド」に変更しましたので、その理由などを説明します。
つづきを読む歴史的にも有名な水攻めの舞台でもある、備中高松城にも攻城団のチラシを置いていただきました。城址にある備中高松城址資料館で入手できます。
つづきを読む今年も団員総会を開催します! 11月16日(土)に昨年と同じ京都アスニーの大きな和室を借りたのでぜひご参加ください。
つづきを読むあなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する