紹介文

獅子吼城は武田氏一門の江草氏の居城として知られています。武田信玄の時代には、烽火ネットワークの中継基地として、重要な場所であったと考えられています。武田氏滅亡後に起きた「天正壬午の乱」では、北条軍が占拠しましたが、服部半蔵が率いる伊賀組、武田氏遺臣の津金衆・小尾衆らが夜襲をかけて落城させました。その後、和睦が成立し、甲斐が徳川領となると廃城となりました。現在城址では大規模な石塁の遺構を見ることができます。 ※以前は林道から登城することができましたが、現在は私有地のため通行禁止をなっています。現地案内板を確認してください。

獅子吼城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

みんなのクチコミ

獅子吼城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 石塁や岩が見事な城跡です。竪堀などもしっかりと残っています。 登城口には小さいですが看板もあります。(2023/08訪問)
  • 登城口(位置情報)から登城。ピンクリボン目印に15分程度で本丸跡まで行けます。大手口のほうに行きましたが、至る所に石積があり見応えがあります。下ることを考えストックあると楽に下りれます。復元狼煙台はなくなってました。(2024/01/12訪問)
  • 韮崎駅下車、韮崎市地域情報発信センターにて自転車をレンタル、約75分。登城口は概ね二ヶ所、穂坂路沿いの城址西側、東側にそれぞれあります。西側から主郭まわりに石積、岩塊、石垣が無数にあり、他では見られない光景。城址東側には竪堀、横堀、堀切、虎口など充実した登城路となってます。(2023/12/16訪問)
  • 石、石、石だらけで自然なのか、人工なのかわからない位ですが石積や階段に気付いたら感動です。(2022/10/29訪問)
  • 根古屋神社Pに車を停め、Googlemap上の登城口から登る。斜面はキツイが、視界にピンクリボンがいくつもあり迷うことはなし。主郭から先はリボンがないので、縄張り図を持って探検。石積、竪堀など素晴らしい遺構がたくさん。(2022/01/29訪問)
  • 根古屋神社に駐車。神社脇の案内板は古いままで、神社から登城するルートは藪でたぶん無理。神社の反対側の登城口は私有地で通行不可。神社から西に道路を歩き、左にカーブした先に登城口があります。(2021/04/23訪問)
  • 若神子城から自転車30分程。登城口からピンクの目印をガイドに本丸に。実際の大手筋を確認するには反対側から下りてもう一度攻城するのが楽しい。岩塊、石垣が素晴らしかった(2019/05/05訪問)
  • 本丸から元の位置に下って戻ろうとしたら道が分からなくなり、適当に降りたら、民家の庭に出てしまいました。突然、山から人が現れたので住人のおじさんが飛び上がるほどびっくりしていました。(2018/07/15訪問)
すべてを表示(11コメント)

獅子吼城について

獅子吼城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

 

縄張形態

山城

標高(比高)

788.4 m( 130 m)

城郭規模

内郭:--  外郭:--

築城主

 

築城開始・完了年

着工 1320年(元応2年)以前

廃城年

1582年(天正10年)頃

主な改修者

主な城主

信田氏、江草氏、武田氏、北条氏、徳川氏

遺構

曲輪、石塁、竪堀、堀切、虎口

指定文化財

市史跡

復元状況

獅子吼城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態山城
標高(比高)788.4 m( 130 m )
城郭規模内郭:--  外郭:--
築城主
築城開始・完了年着工 1320年(元応2年)以前
廃城年1582年(天正10年)頃
主な改修者
主な城主信田氏、江草氏、武田氏、北条氏、徳川氏
遺構曲輪、石塁、竪堀、堀切、虎口
指定文化財市史跡
復元状況

登録日:2020/09/29 20:53:14

更新日:2024/07/27 03:38:31

獅子吼城の城メモ

獅子吼城の見所や歴史などを紹介します。

まだ城メモがありません(情報募集中

獅子吼城の観光情報

獅子吼城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

 

料金(入城料・見学料)

 

休み(休城日・休館日)

 

トイレ

 

コインロッカー

 

写真撮影

 

バリアフリー

 

獅子吼城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
料金(入城料・見学料)
休み(休城日・休館日)
トイレ
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

獅子吼城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(27日)の天気

  • 03時
    Rain / light rain
    21.97
  • 06時
    Clouds / overcast clouds
    22.99
  • 09時
    Clouds / overcast clouds
    29.03
  • 12時
    Rain / light rain
    32.36
  • 15時
    Rain / light rain
    30.34
  • 18時
    Rain / moderate rain
    24.65
  • 21時
    Rain / light rain
    22.76
  • 00時
    Clouds / overcast clouds
    22.34

明日以降の天気(正午時点)

  • 28日
    Clouds / overcast clouds
    32.82
  • 29日
    Clouds / overcast clouds
    33.40
  • 30日
    Clouds / scattered clouds
    32.79
  • 31日
    Rain / light rain
    30.02

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

獅子吼城の地図

獅子吼城へのアクセス

獅子吼城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • JR中央本線・韮崎駅から山交タウンコーチバス「増冨温泉郷行き」に乗り「平」バス停下車、徒歩40分

アクセス(クルマ)

  • 中央自動車道・須玉ICから30分

駐車場

 

獅子吼城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • JR中央本線・韮崎駅から山交タウンコーチバス「増冨温泉郷行き」に乗り「平」バス停下車、徒歩40分
アクセス(クルマ)
  • 中央自動車道・須玉ICから30分
駐車場

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    獅子吼城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      三代校舎ふれあいの里 おいしい学校

      南アルプスと八ヶ岳、中庭を眺める【ウッドテラス付洋室】2017年4月OPEN!テラス付の部屋◆旬の地元食材を使用した本格的イタリアンや和食◆須玉の自然を感じる休日焼きたてパンやそば打ちも人気です♪(評価:4.5、参考料金:7,800円〜)

      ハイジの村 クララ館 スパ&レストランホテル

      富士山 南アルプスを望む星降る里八ヶ岳ふもとの丘のホテル ハイジの村クララ館(評価:4.4、参考料金:11,440円〜)

      南八ヶ岳須玉温泉 若神楼

      南八ヶ岳の麓、富士山の見える一軒宿「若神楼」は、都内からのアクセスも良く、ほどよい田舎らしさを味わえるお宿です。地元食材をふんだんに使用したお食事と、源泉かけ流しの温泉が魅力です。(評価:4.5、参考料金:4,500円〜)

      森のやさしさに包まれる小さな宿 銀の森

      【喫煙者お断り】手足を伸ばしてゆったり入れるお風呂は貸切利用可。夕食はジューシーなサーロインステーキがメインのコ-ス。炊き立てのご飯と野沢菜も嬉しい。降り注ぐ満天の星空も感動的!(評価:4.8、参考料金:12,730円〜)

      ゲストイン・レキオ

      やまなしグリーンゾーン認証宿、天然温泉。沖縄料理と和風テイストのバラエティー豊かな料理。寿司職人が握る寿司付きプランあり。お部屋に和室もありファミリー三世代旅行にお勧め!電気自動車充電OK(評価:5.0、参考料金:11,000円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    獅子吼城の過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    周辺にあるお城など

      • 新府城
      • 新府城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:59分(--位)
        • 攻城人数:1441人(118位)
        • 城までの距離:約9km
      • 要害山城
      • 要害山城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:1時間10分(--位)
        • 攻城人数:1139人(149位)
        • 城までの距離:約17km
    • より多くの
      城を見る

    甲斐の著名な城

    山梨県の著名な城

    獅子吼城といっしょに旅行するのにオススメの城

    獅子吼城を本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    全国 御城印 大図鑑

    御城印を集めるということには、あまり興味なかったのですが、攻城団のはじめての出版本ということで常購入いたしました。購入前の想像を覆す、それぞれの城の簡潔明快な説明文と共に、それぞれの城独自の御城印が面白く、食わず嫌いだったことに反省させられました。多くの人達が夢中になるのも納得です。僕みたいに、あまり御城印に興味なかった人、城に関して興味のなかった人、そしてお城訪問したい初心者にも、とても親切で、新しい世界に招き入れてくれるステキな本を手にしました。次の城からは、御城印に手を出してしまうかもしれない自分を感じます。

    片桐且元さん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る