紹介文

生実城(北生実城)は原胤清によって築かれた城です。江戸時代には森川陣屋が築かれて生実藩となり、森川氏は廃藩置県まで13代にわたりこの地を支配しました。現在城址には生実神社があり、神社を取り巻くように土居と深い空堀が残っています。また本城公園に案内板があります。なお、従来は小弓城(南生実城)廃城後に築かれた新城だと思われていましたが、出土品などから同時期に存在していたことが調査結果からわかってきており、原氏の居城は生実城で小弓公方もここに入ったとする説もあります。

生実城を訪問した140人の報告によれば、平均見学時間は29分、平均評価は2.44点となっています。

生実城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

訪問ガイド

生実城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • たかし 生実神社駐車場から登城。 本城公園に案内板あります。 住宅地になり道路になってますが、空堀跡の雰囲気はあります。(2024/04/22訪問)
  • Z1号 JR京葉線蘇我駅から徒歩15分、本城公園に縄張り図のついた案内板があります。遺構は生実神社に土塁と空堀が、南西の加藤郭(白山神社の北)にも土塁らしき盛土がありました。(2024/05/16訪問)
  • なま 京成千原線の学園前駅から徒歩で約18分くらいで着きます。蘇我駅や鎌取駅からバスというルートもあります。生実神社に説明板があり、土塁、大きめの空堀あとが遺されています。徒歩で約5分くらいのところにある本城公園が主郭となり、こちらにも説明板があります。(2024/03/23訪問)
  • ぜん 城址(本城公園)に加え、生実神社とセットで攻城すべきかと。神社敷地内には見事な空堀が残っており、お城の説明板なども充実していました。(2023/02/14訪問)
  • ゴロウ 西側の大きな池、北側の川を利用し、城跡看板の公園のすぐ北側、坂道の下にも、当時のものではないかもしれないが、堀跡を利用した畑のようなものが確認できます。神社の 空堀跡は、しっかり残ってます。(2022/06/05訪問)
  • tu-ne 生実神社(堀跡が見事です)→大手口跡→「森川氏城址」碑→本城公園(主郭部・案内板あり)→重俊院(森川氏菩提寺)→生実池(外堀跡)と巡りました。(2022/05/28訪問)
  • Tiger 広い駐車場がある生実神社の土塁はなかなか良いです。(2022/05/05訪問)
  • もとき なるほど生実神社脇に立派な空堀が遺っています。案内板だけではなく、神社内にはたくさんの説明書きが掲示されていて嬉しい限りです。(2022/03/19訪問)

すべてを表示(19コメント)

構造

生実城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

---

縄張形態

丘城平山城

標高(比高)

11.9 m( 8 m)

城郭規模

内郭:-- ha  外郭:-- ha

築城主

原胤清

築城開始・完了年

着工 1538年(天文7年)

廃城年

---

主な改修者

---

主な城主

原氏、森川氏

遺構

土塁、空堀

指定文化財

---

復元状況

---

登録日:2016/08/20 16:55:52

更新日:2025/01/18 03:44:54

城メモ(見所)

生実城の見所や歴史などを紹介します。

まだ城メモがありません(情報募集中

観光情報

見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

---

料金(入城料・見学料)

---

休み(休城日・休館日)

---

トイレ

---

コインロッカー

---

写真撮影

---

バリアフリー

---

生実城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(18日)の天気

  • 03時
    Clouds / scattered clouds
    4.04
  • 06時
    Clear / clear sky
    3.45
  • 09時
    Clear / clear sky
    4.44
  • 12時
    Clear / clear sky
    6.99
  • 15時
    Clear / clear sky
    8.45
  • 18時
    Clear / clear sky
    7.98
  • 21時
    Clear / clear sky
    6.86
  • 00時
    Clear / clear sky
    6.12

明日以降の天気(正午時点)

  • 19日
    Clouds / overcast clouds
    9.05
  • 20日
    Clouds / overcast clouds
    11.38
  • 21日
    Clouds / overcast clouds
    10.46
  • 22日
    Clouds / overcast clouds
    9.95

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

地図

アクセス

生実城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • 京成千原線・学園前駅から徒歩10分

アクセス(クルマ)

  • 京葉道路・蘇我ICから5分

駐車場

---

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック

    周辺にあるお城など

    生実城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。

      • 佐倉城
      • 佐倉城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:1時間9分(--位)
        • 攻城人数:2247人(66位)
        • 城までの距離:約18km
      • 本佐倉城
      • 本佐倉城
        • 平均評価:★★★★☆(--位)
        • 見学時間:1時間11分(--位)
        • 攻城人数:1405人(134位)
        • 城までの距離:約20km
    • より多くの
      城を見る

    下総の著名な城

    千葉県の著名な城

    生実城といっしょに旅行するのにオススメの城

    周辺の宿・ホテル

    生実城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      ホテルリブマックス千葉蘇我駅前

      【ディスカバー千葉対象】2019年10月新築ホテル!全室スランバーランドベッド・4Kテレビ完備ホテル!ディズニーランドまで(京葉線快速)最短約30分東京駅まで特急利用の場合(京葉線特急)最短約30分(評価:4.3、参考料金:3,188円〜)

      天然温泉そが浜の湯ドーミーイン千葉CitySoga

      蘇我駅から徒歩1分♪東京・舞浜・南船橋・海浜幕張へ乗り換えなし♪朝食は”ご当地逸品料理”をご提供「チバザビーフ牛丼」。天然温泉・夜鳴きそば・ウェルカムドリンクなどサービス盛沢山!(評価:4.2、参考料金:5,150円〜)

      コンフォートイン千葉浜野R16

      2024年10月4日開業◆JR「浜野駅」東口より徒歩約5分◆青空駐車場無料◆広々とした客室でお子様連れにもおススメ◆朝から元気になれる朝食「お腹いっぱい」モーニング◆12歳まで添い寝無料(評価:4.3、参考料金:3,200円〜)

      アーバンホテル三幸

      JR『蘇我』駅徒歩2分。『蘇我』から幕張メッセのある『海浜幕張』までは、15分♪蘇我スポーツ公園まで10分!^^/Wi-Fi無料。(5GHz対応)加湿器付きの空気清浄機設置。(評価:3.9、参考料金:3,400円〜)

      ホテルマイステイズ蘇我

      蘇我駅東口より徒歩1分!蘇我スポーツ公園・フクダ電子アリーナ徒歩圏内。ビジネスにも。千葉駅5分・海浜幕張駅15分・舞浜駅35分直通。スーペリアトリプルはレジャー・ファミリーのご利用におすすめ。(評価:4.0、参考料金:2,790円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    関西の城あるき (エルマガMOOK)

    見たところ、チープなつくりのように感じますが、中身は結構濃いです。
    関西が世界に誇る姫路城を始めとする国宝3城、その他の名城、山城の見所、立ち寄り所も掲載されている城専門のガイドブックです。サイズ的に、持ち歩きにもぴったりです。山城では、本郭までの目安時間も書かれていて、計画に便利です。少し足を伸ばした遠征城攻め旅についても書かれています。
    その他現代にも受け継がれている「穴太衆」のこと、国宝5城の城もなかなど、興味をそそられる記事もちりばめられています。中でも、最後の城取材後記がとても面白かったです。

    黒まめさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る