日隈城は、1594年(文禄3年)に豊臣氏直轄地代官として入封した宮城豊盛によって築かれた城です。翌年入封した毛利高政が1596年(慶長元年)に大規模な改築を行い、このときに5重の天守や3重の月見櫓などが増築されたと伝わっています。「関ケ原の戦い」では、毛利氏は西軍につきましたが(この毛利氏は中国の毛利氏とは血縁関係なし)、中津城主・黒田如水が重臣の栗山利安を送って和議を結び開城させています。その後、日隈城は丸山城主の小川氏の預かりとなりましたが、一国一城令によって、1616年(元和2年)頃に廃城になりました。現在は亀山公園となり、山上には日隈神社が建立されています。遺構としては、大手門跡の階段をのぼった先に石垣による桝形虎口が残っています。
日隈城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。
日隈城に関するデータ 情報の追加や修正
112.1 m( 30 m)
内郭:-- ha 外郭:-- ha
---
---
---
---
『佐伯毛利家文書』によると、内部5階、地下1階で外観については不明。天守が築かれたのは1596年とされる。
宮城豊盛
着工 1594年(文禄3年)
1616年(元和2年)
毛利高政
毛利氏 (藤原氏)
曲輪、石垣、桝形虎口
---
---
登録日:2016/08/20 16:54:05
更新日:2024/12/03 03:37:33
日隈城へのアクセス情報 情報の追加や修正
亀山公園無料駐車場
じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック
日隈城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。
日隈城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。
あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)
日隈城では過去に以下のようなイベントが開催されたり、ニュースが紹介されました(1年以内の情報だけ表示しています)。
まだ本城登録している団員がいません
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する