紹介文

白老伊達藩陣屋は1856年(安政3年)に蝦夷地の防備を固めるため、江戸幕府が仙台藩に築かせた陣屋です。仙台藩の守備範囲は白老から襟裳岬を超えて、国後・択捉までの東蝦夷地であったため、白老に元陣屋を、広尾、厚岸、根室、国後、択捉に出張陣屋を築いています。この陣屋の面積は6.6haで、堀と土塁を円形にめぐらして内曲輪と外曲輪を構成しています。仙台藩士が120名ほど駐屯して警備にあたりましたが、1868年(明治元年)に起きた戊辰戦争の際に撤収しています。その後明治政府により陣屋は解体され、代わりに開拓史出張所がおかれました。

白老仙台藩陣屋をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

白老仙台藩陣屋を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 駐車場は、資料館の所と南側の外曲輪の外側の虎口の所にあります。資料館は仙台藩陣屋が作られてから撤退するまでの歴史が書いてありました。アイヌの人たちとの交流も書いてありました .(2023/07/08訪問)
  • 駐車場は資料館の他に南側の表御門前にあり。 火薬庫跡は主な遺構から少し離れて、鹽竈神社北西にあります。 西側の蛇行したままの川を利用した堀と東側の整えられた水堀とのギャップがいい感じです。(2021/05/07訪問)
  • 実はウポポイ訪問前の立ち寄りで、入口の御門まで。でも門前の目隠し土塁や、案内板を確認した。なかなか広そうだし、資料館もあるとのことなので、ちゃんと時間を確保して再訪したい。(2020/10/10訪問)
  • 城址南側の未舗装の駐車場を利用しました。(位置情報) 資料館の方には舗装された駐車場があります。(位置情報) 南側の駐車場には城址碑・案内板が設置されています。資料館は月曜休館で入れませんでした。 円形の内曲輪が印象的でした。(2019/07/29訪問)
すべてを表示(11コメント)

白老仙台藩陣屋について

白老仙台藩陣屋に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態陣屋
標高(比高)10.9 m( -- )
城郭規模内郭:--  外郭:--
築城主伊達慶邦
築城開始・完了年着工 1856年(安政3年)
廃城年1868年(明治元年)
主な改修者
主な城主伊達慶邦
遺構土塁、空堀
指定文化財国史跡
復元状況

更新日:2023/09/24 20:54:21

白老仙台藩陣屋の観光情報

白老仙台藩陣屋の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
  • 仙台藩白老元陣屋資料館の開館時間:9:30~16:30
料金(入城料・見学料)
  • 以下は仙台藩白老元陣屋資料館の入館料
  • 一般:300円
  • 小・中学生:150円
  • 団体割引あり
  • アイヌ民族博物館との共通割引券あり
  • 白老町民割引あり
  • JAFカード提示の場合は団体割引適用
休み(休城日・休館日)
  • 以下は仙台藩白老元陣屋資料館の休館日
  • 毎週月曜日(祝祭日の場合は翌日)
  • 年末年始(12月31日~1月5日)
トイレ
コインロッカー
写真撮影

バリアフリー

白老仙台藩陣屋の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(24日)の天気

  • 03時
    Clear / clear sky
    12.86
  • 06時
    Clear / clear sky
    12.80
  • 09時
    Clear / clear sky
    17.16
  • 12時
    Clear / clear sky
    18.67
  • 15時
    Clear / clear sky
    18.57
  • 18時
    Clear / clear sky
    15.86
  • 21時
    Clear / clear sky
    15.20
  • 00時
    Clear / clear sky
    14.65

明日以降の天気(正午時点)

  • 25日
    Clouds / overcast clouds
    19.40
  • 26日
    Rain / light rain
    18.89
  • 27日
    Clear / clear sky
    21.07
  • 28日
    Rain / moderate rain
    17.76

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

白老仙台藩陣屋の地図

白老仙台藩陣屋へのアクセス

白老仙台藩陣屋へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • JR室蘭本線・白老駅から徒歩30分
アクセス(クルマ)
  • 道央自動車道・白老ICから10分
駐車場

仙台藩白老元陣屋資料館駐車場(無料)

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    白老仙台藩陣屋周辺のスポット

    城メモと重複するスポットは表示していません。

    白老仙台藩陣屋周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      星野リゾート 界 ポロト

      新千歳空港から車で約40分。全客室からポロト湖を望み、湖との一体感を感じながらモール温泉の湯あみを楽しむひとときを。館内は、アイヌ文化を尊重しその精神性や伝統に触れることができるデザインです。(評価:4.6、参考料金:14,850円〜)

      haku hostel & cafe bar

      【全館禁煙・Wi-Fi無料】白老駅徒歩約3分、新千歳空港から高速利用約40分!共有キッチンは自炊可能なので長期滞在で宿泊費を抑えたい人にもオススメ。カフェでは北海道クラフトビールも楽しめます(評価:3.8、参考料金:3,700円〜)

      ピリカレラホテル

      白老牛や虎杖浜のタラコなどを使ったお食事と50平米のお部屋でモール温泉を堪能していただきます。また、御夕食後は焼酎やウィスキーをフリードリンクで提供しているお部屋をご用意しております。(評価:4.8、参考料金:34,100円〜)

      ゲストハウス 暖

      古い家屋改築して宿主だけで経営してるからこの価格。雨風しのげて寝床があればOKの方向け。Wi-Fi無料。安全対策とサービス提供として日本語理解できる方しか泊まれません。(評価:4.3、参考料金:3,200円〜)

      民泊JOYFUL

      天然温泉掛け流しの家具付き一軒家の宿泊施設です。調理器具、洗濯機もあり隣りには洗濯乾燥室の小屋もあります。ファミリー、グループ旅行に最適です。ペット同伴の場合は申告して下さい。(評価:不明、参考料金:18,050円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    白老仙台藩陣屋の過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    周辺にあるお城など

      • 五稜郭
      • 五稜郭
        • 平均評価:★★★★☆(25位)
        • 見学時間:1時間20分(35位)
        • 攻城人数:2315人(45位)
        • 城までの距離:約98km
      • 志苔館
      • 志苔館
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:30分(--位)
        • 攻城人数:564人(235位)
        • 城までの距離:約98km
    • より多くの
      城を見る

    蝦夷の著名な城

    北海道の著名な城

    白老仙台藩陣屋といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    白老仙台藩陣屋を本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    日本の城の謎〈築城編〉 (祥伝社黄金文庫)

    日本城郭協会設立者である井上宗和さんの著作。30年前の本ですが今でも十分に通じる読み応えです。

    城にまつわる謎や疑問点から、築城編では城造りのテクニックやその城にまつわる知識を教えてくれます。

    castle.TATOさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る