南山城は14世紀に山南王・承察度(うふさっと)により築かれた城です。15世紀前半(1429年)に琉球統一を狙う中山王・尚巴志によって滅ぼされました。発掘調査によって、中国製陶磁器やグスク系土器の他、備前焼きすり鉢、鉄鏃(てつぞく)、ガラス製勾玉などが出土しています。城跡は現在一部が高嶺小学校となり、一部が南山神社になっており、城壁が残されています。また城跡内のガジュマル群落は「沖縄の名木百選」に選ばれています。
目次
南山グスクを攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。
項目 | データ |
---|---|
アクセス(電車) |
|
アクセス(クルマ) | |
駐車場 | なし |
じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。
あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)
南山グスクについて参考になると思われるインターネット上の情報へのリンクです。すべて別ウィンドウが開いて表示されます。
訪問レポートなど、これまで攻城団に公開された関連記事の一覧です。
まだトピックがありません(情報募集中)
まだ本城登録している団員がいません
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する