紹介文

大間城は春日山城の支城で、上杉謙信の家臣である島倉越前守の居城だったと伝わっています。三国街道沿いに位置しており、春日山城と直峰城と間の「繋ぎの城」の役割を担っていたと考えられます。現在城址には土塁や空堀、堀切などの遺構を確認することができます。

大間城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

大間城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • コンパクトな城域に堀を沢山詰め込んだ城址。藪ってる場所が多いので攻城は寒い時期が良いかと思います。(2019/12/01訪問)
すべてを表示(3コメント)

大間城について

大間城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態山城
標高(比高)95.6 m( 70 m )
城郭規模内郭:--  外郭:--
築城主
築城開始・完了年着工 戦国時代
廃城年
主な改修者
主な城主
遺構曲輪、土塁、土橋、空堀、横堀、竪堀、堀切
指定文化財市史跡
復元状況

更新日:2023/09/23 03:48:17

大間城の城メモ

大間城の見所や歴史などを紹介します。

まだ城メモがありません(情報募集中

大間城の観光情報

大間城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
料金(入城料・見学料)
休み(休城日・休館日)
トイレ
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

大間城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(23日)の天気

  • 03時
    Rain / light rain
    20.42
  • 06時
    Rain / light rain
    20.10
  • 09時
    Rain / light rain
    21.11
  • 12時
    Rain / light rain
    21.24
  • 15時
    Clouds / overcast clouds
    21.90
  • 18時
    Clouds / overcast clouds
    19.10
  • 21時
    Clouds / broken clouds
    16.99
  • 00時
    Clouds / scattered clouds
    16.15

明日以降の天気(正午時点)

  • 24日
    Clear / clear sky
    24.04
  • 25日
    Clouds / overcast clouds
    26.72
  • 26日
    Clouds / overcast clouds
    27.41
  • 27日
    Clouds / broken clouds
    27.65

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

大間城の地図

大間城へのアクセス

大間城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン・高田駅からくびき野バスに乗り「北代」バス停下車、徒歩約8分
  • 登城口から山頂まで約10分
アクセス(クルマ)
  • 北陸自動車道・上越ICから19分
  • 上信越自動車道・上越高田ICから40分
駐車場

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    大間城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

    大間城の過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    周辺にあるお城など

      • 高田城
      • 高田城
        • 平均評価:★★★☆☆(90位)
        • 見学時間:57分(80位)
        • 攻城人数:1376人(108位)
        • 城までの距離:約10km
      • 春日山城
      • 春日山城
        • 平均評価:★★★★☆(12位)
        • 見学時間:1時間46分(7位)
        • 攻城人数:1811人(75位)
        • 城までの距離:約14km
    • より多くの
      城を見る

    越後の著名な城

    新潟県の著名な城

    大間城といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    大間城を本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    お城へ行こう! 名将の素顔をお城が“語る

    NHKで2016年2月~3月に放送された番組のテキスト。この年の大河ドラマ『真田丸』に合わせ、真田一族とその時代に活躍した武将たちに縁のある城を取り上げている。講師は城郭研究者千田嘉博氏。天守や石垣だけでなく、土塁や馬出し、総構えなどの防御施設を見所とし、ビジュアルだけでない城の魅力を紹介している。過去に行った城で、漫然と天守を眺めただけだったり、ツアーで訪れ急ぎ足で見学したところにはもう一度行きたくなった。上田城、松代城、躑躅ケ崎館、古宮城、小田原城、山中城、安土城、彦根城、姫路城、名古屋城、大坂城・真田丸

    こめつぶさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る