紹介文

大宝城は下妻政泰の居城で、南朝方の関東六城のひとつに数えられます。1341年(興国2年・暦応4年)には春日中将顕国が興良親王を奉じて入城し、北畠顕家が入城した関城とともに南朝方の拠点となりました。そのため足利尊氏の重臣、高師冬にたびたび攻撃され、1343年(康永2年・興国4年)には小笠原貞宗の大軍によって攻められ落城し、下妻氏も滅亡しました。現在城址には大宝小学校と大宝八幡宮があり、八幡宮の鳥居付近と北側に土塁が残っています。

大宝城を訪問した170人の報告によれば、平均見学時間は35分、平均評価は3.26点となっています。

大宝城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

訪問ガイド

大宝城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • たかし 大宝八幡宮駐車場から登城。鳥居の横(位置情報)の土塁は高さがあります。大宝小学校は東郭跡になります。(2025/01/11訪問)
  • まーちゃん 関東鉄道常総線大宝駅を出て通り左手の民家玄関前に城趾碑が建っています。右手には白い大宝城趾標柱が立っていますが、そちらの方が目立ちます。なお、城趾である大宝八幡宮は大宝駅から徒歩3分程度です。(2024/09/14訪問)
  • pinoler 北側のあじさい園の付近にある虎口の土塁と、南側の鳥居付近に高い土塁が残っているのでぜひ両方見てください。(2022/09/09訪問)
  • tu-ne 大宝駅降りてすぐです。北側のあじさい園周辺や搦手口周辺に土塁があります。1番の見所は南側の大手口の高土塁です。特に城外東側は6m程の高さです。大宝八幡宮には、多賀谷氏が戦利品として持ち帰った梵鐘や、本殿(城主・多賀谷尊経が再建)裏には下妻政泰の碑があります。(2022/07/24訪問)
  • castle.TATO 下妻駅からレンタサイクル利用で15分程。南北端にそれぞれに残る土塁と空堀は見応えがありました。(2022/04/16訪問)
  • 利信 下妻駅からコミュニティサイクル(無料)で、攻城約17分。 東側の鳥居を越えると土塁に囲まれた曲輪になっており、八幡宮内のお社の裏側にも土塁や堀があります。城址の標柱がかなりの広範囲にあるのは往時の城郭の規模を示すものでしょう。厄除け団子はおすすめです(2021/05/02訪問)
  • とも 大宝駅から徒歩。駅前の民家に石碑があります。城跡は大宝八幡宮ですが、線路沿いを進み裏側に回ると土塁や空堀を見ることができます(2020/11/23訪問)
  • 不識庵 南側の一の鳥居付近と社殿の北(裏)側に土塁を確認することができます。縄張図を見るとかつての城域は広く、近辺を散策しているとあちこちに標柱が建てられていました。因みに関城を散策仕手いる時にも大宝城の標柱がありました。(2020/08/08訪問)

すべてを表示(17コメント)

構造

大宝城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

---

縄張形態

平城

標高(比高)

-- m

城郭規模

内郭:-- ha  外郭:-- ha

築城主

下妻長政

築城開始・完了年

着工 1232年(貞永元年)

廃城年

---

主な改修者

---

主な城主

下妻氏

遺構

曲輪、土塁

指定文化財

国史跡

復元状況

---

更新日:2025/07/15 03:58:32

観光情報

見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

---

料金(入城料・見学料)

---

休み(休城日・休館日)

---

トイレ

---

コインロッカー

---

写真撮影

---

バリアフリー

---

大宝城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(15日)の天気

  • 03時
    Rain / light rain
    25.18
  • 06時
    Rain / light rain
    25.71
  • 09時
    Rain / light rain
    26.71
  • 12時
    Rain / moderate rain
    26.91
  • 15時
    Rain / moderate rain
    26.42
  • 18時
    Rain / light rain
    25.57
  • 21時
    Rain / light rain
    25.32
  • 00時
    Rain / light rain
    25.44

明日以降の天気(正午時点)

  • 16日
    Rain / light rain
    26.55
  • 17日
    Clouds / overcast clouds
    24.97
  • 18日
    Clouds / overcast clouds
    28.92
  • 19日
    Clear / clear sky
    32.84

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

地図

アクセス

大宝城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • 関東鉄道常総線・大宝駅から徒歩3分

アクセス(クルマ)

  • 常磐自動車道・谷和原ICから40分
  • 北関東自動車道・真岡ICから45分

駐車場

大宝八幡宮参拝者用駐車場(無料)

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック

    周辺にあるお城など

    大宝城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。

      • 逆井城
      • 逆井城
        • 平均評価:★★★★☆(--位)
        • 見学時間:45分(--位)
        • 攻城人数:625人(251位)
        • 城までの距離:約12km
      • 土浦城
      • 土浦城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:47分(--位)
        • 攻城人数:1623人(117位)
        • 城までの距離:約24km
    • より多くの
      城を見る

    常陸の著名な城

    茨城県の著名な城

    大宝城といっしょに旅行するのにオススメの城

    周辺の宿・ホテル

    大宝城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      ビジネス旅館 幸

      筑波サーキットから車で約10分。手作りの料理は日替わりでお出ししています。(現在、現地支払は現金払いのみとなってます。)(評価:4.4、参考料金:3,800円〜)

      つくばタウンホテル

      夕食はボリュームたっぷり、朝食はバランスのとれたお食事を♪心を籠めて作った食事はおかげ様で大変好評をいただいております!実家に帰ったようにホッと一息ついて頂けるようなアットホームなホテルです☆(評価:4.0、参考料金:5,600円〜)

      ビアスパークしもつま

      下妻市郊外の鬼怒川岸に広がる自然林の中に開かれ,天然温泉、ホテル、レストラン、直売所などを備えています水と緑の豊かな下妻で心身をリフレッシュさせてみませんか(評価:3.5、参考料金:5,700円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    周辺のスポット

    大宝城の周辺3km以内にあるスポットを表示しています。

    過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする
    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    3D江戸城探訪 (DIA Collection)

    江戸城の散策を前提にしている為、櫓と門のガイドが主な内容。
    櫓、門の掲載量が豊富で現況とCG復元の両方が掲載されている。
    巻末のQRコードリストを持ち出して江戸城を散策すれば、現地でスマホから復元CGを見ることができ理解も深まるかなと思います。

    たなとすさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る