紹介文

多賀谷城は多賀谷氏の居城として知られています。7代・多賀谷重経は小田原征伐に参戦し、豊臣秀吉から本領安堵されますが、結城氏の与力大名とされたことに反発し、「文禄の役」に参加しなかったことから減封され、城も破却されました。さらに「関ケ原の戦い」では上杉景勝と通じて西軍についたため領地を没収され、147年つづいた多賀谷氏は滅亡しました。江戸時代には徳川家康の次男である結城秀康の弟・鶴千代丸や次男・松平忠昌、久松松平氏の松平定綱らが城主をつとめています。松平定綱が1619年(元和5年)に掛川藩に移封となると下妻城は廃城となりました。現在城址は本丸跡が「多賀谷城址公園」として整備されており、城址碑が建てられています。

多賀谷城を訪問した135人の報告によれば、平均見学時間は23分、平均評価は2.33点となっています。

多賀谷城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

訪問ガイド

多賀谷城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • まーちゃん 下妻市コミュニティサイクルで市内に点在している遺構を見学して、最期に多賀谷城址公園となっている本丸跡を見学しました。なお、下妻市コミュニティサイクルはネットで専用ポートの貸し出し可能台数を確認出来ますので、下妻駅に着く前に確認することをお勧めします。(2024/09/14訪問)
  • とも 下妻駅から徒歩で攻城。線路の反対側にある城山稲荷社の土塁が見どころだと思います。城山稲荷社は下妻駅から徒歩3,4分で到着できます(2024/09/28訪問)
  • ゴロウ 下妻駅からコミュニティーサイクルを利用。本丸跡に石碑有り。近くに平和の碑が有りますけど、これはお城とは関係ない様子です。石碑を見上げるのではなく、さらにその上に、天守は無いにしても、2階建てレベルの館は有ったのかと想像しながら攻城とします。(2023/10/07訪問)
  • pinoler 下妻駅から歩いて5分程度です。12台くらい駐車できる駐車場もあるので車での周辺城めぐりもよいと思います。(2022/09/09訪問)
  • tu-ne 外郭の土塁跡(下妻警察署近くの踏切&警察署南側)→多宝院(多賀谷家植公の開基)→法泉寺(平沼郭跡)→観音寺北東の城塁→多賀谷城址公園(本丸跡)→城山稲荷神社の土塁(1番の見所でした)と巡りました。(2022/07/24訪問)
  • castle.TATO 下妻駅でレンタサイクル利用(無料)。駅すぐの為、徒歩でも良いですが近隣の城と併せて見るならレンタサイクルが便利です。(2022/04/16訪問)
  • 生駒王子 基本、城跡は公園です。 下妻市内自転車が無料で借りれますので、城跡とは駅を挟んで反対側にある和菓子翁屋(1771年(明和8年)創業)に「多賀谷城」というパイまんじゅうが売ってますのでお土産が買えます。 城があったころからのお店ですのでそこで歴史を感じてください。(2021/06/05訪問)
  • 利信 下妻駅からコミュニティサイクル(無料)で、攻城、約5分。城址公園で案内板、城址碑、土塁見学。その後は多賀谷氏改易時に自決した女性達が弔わた美女塚のある法泉寺に行きました。こちらが三の丸跡になるそうです。(2021/05/02訪問)
すべてを表示(13コメント)

構造

多賀谷城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

---

縄張形態

平城

標高(比高)

-- m

城郭規模

内郭:-- ha  外郭:-- ha

築城主

多賀谷氏家

築城開始・完了年

着工 1455年(康正元年)か 〜 竣工 1461年(寛正2年)か

廃城年

1619年(元和5年)か

主な改修者

---

主な城主

多賀谷氏、徳川頼房、松平氏

遺構

---

指定文化財

市史跡

復元状況

---

登録日:2020/10/22 01:34:27

更新日:2024/11/13 03:51:21

観光情報

見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

---

料金(入城料・見学料)

---

休み(休城日・休館日)

---

トイレ

あり

コインロッカー

---

写真撮影

---

バリアフリー

---

多賀谷城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(13日)の天気

  • 03時
    Clear / clear sky
    14.89
  • 06時
    Clear / clear sky
    14.24
  • 09時
    Clear / clear sky
    17.12
  • 12時
    Clear / clear sky
    19.26
  • 15時
    Clouds / few clouds
    18.94
  • 18時
    Clouds / broken clouds
    15.13
  • 21時
    Clouds / overcast clouds
    14.95
  • 00時
    Clouds / overcast clouds
    14.60

明日以降の天気(正午時点)

  • 14日
    Clouds / broken clouds
    18.17
  • 15日
    Clouds / overcast clouds
    18.47
  • 16日
    Clouds / overcast clouds
    17.19
  • 17日
    Clear / clear sky
    20.70

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

地図

アクセス

多賀谷城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • 関東鉄道常総線・下妻駅から徒歩約5分

アクセス(クルマ)

  • 常磐自動車道・土浦北ICから37分
  • 常磐自動車道・谷和原ICから38分

駐車場

下妻駅東駐車場(無料、33台)

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック

    周辺にあるお城など

    多賀谷城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。

      • 逆井城
      • 逆井城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:50分(--位)
        • 攻城人数:581人(249位)
        • 城までの距離:約11km
      • 土浦城
      • 土浦城
        • 平均評価:★★★☆☆(91位)
        • 見学時間:49分(93位)
        • 攻城人数:1498人(119位)
        • 城までの距離:約23km
    • より多くの
      城を見る

    常陸の著名な城

    茨城県の著名な城

    多賀谷城といっしょに旅行するのにオススメの城

    周辺の宿・ホテル

    多賀谷城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      ビアスパークしもつま

      下妻市郊外の鬼怒川岸に広がる自然林の中に開かれ,天然温泉、ホテル、レストラン、直売所などを備えています水と緑の豊かな下妻で心身をリフレッシュさせてみませんか(評価:3.6、参考料金:6,600円〜)

      ビジネス旅館 幸

      八千代町役場目の前の立地。筑波サーキットから車で約10分。手作りの料理は日替わりでお出ししています。仕出しや弁当などもやっており、工事関係でお泊りの方には現場までお弁当の配達も行っております。(評価:不明、参考料金:3,800円〜)

      つくばタウンホテル

      夕食はボリュームたっぷり、朝食はバランスのとれたお食事を♪心を籠めて作った食事はおかげ様で大変好評をいただいております!実家に帰ったようにホッと一息ついて頂けるようなアットホームなホテルです☆(評価:不明、参考料金:4,800円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    周辺のスポット

    多賀谷城の周辺3km以内にあるスポットを表示しています。

    過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    大阪城話

    ブックオフで見つけました。知る人は知る、知らない人は知らない本の内容です。
    ①大阪城と和歌山城は兄弟(姉妹)城の関係に有る
    ②名護屋城博物館所蔵の「肥前名護屋城図屏風」は世に出る前、小さく折り畳んだ状態で大阪城天守閣に持ち込まれた
    ③江戸時代の時間は日の出と日の入りを境に一日を二分し、それぞれ六等分して一時(とき)としたので、夏至・冬至の頃は昼と夜の時間が倍ほど違った
    ⑤大阪城石垣のふるさとの小豆島には「大阪城残石記念公園」がある
    等でなかなか興味を引かれましたが、後半は著者の個人的な話が多くもう一つかも。

    麒麟法師(仮)さん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る