紹介文

小布施陣屋は1万9121石の天領を管轄するために江戸幕府によって築かれた陣屋です。1715年(正徳5年)に中野陣屋に統合されるまで、約15年間使用されました。現在は「日本のあかり博物館」が建てられており、遺構はありません。博物館の北側の路地は「陣屋小路」と呼ばれ、つきあたりに陣屋の標柱と陣屋稲荷の石の祠があります。

小布施陣屋をいろんなキーワードで分類してみましょう。

訪問ガイド

小布施陣屋を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 唄方 博物館の裏の細い路地の東入口に案内板が、路地の途中に標柱と稲荷社があります。表通りは名産品である栗を使ったスイーツを求める人で賑わっていました。(2019/05/08訪問)
  • hinak 竹風堂ジェラートの前に案内板。北側の幅1mくらいの路地を進むと案内板。さらに駐車場側の建物前にも案内板があります。あかり博物館の周りを一周してみてください。(2023/09/18訪問)
  • みっちゃん モンブランを食べに小布施に行きました。竹風堂の駐車場に駐車、何か購入すれば2時間無料になります。駐車場の所に案内板、少し先の小道に標柱があります。(2020/10/05訪問)
  • 伝もものふ山田(ヤマー) 町営松村駐車場を利用しました。(位置情報) 普通車1日500円です。 他にも駐車場が点在しています。小布施堂の朱雀目当ての人で混んでいました。(2019/10/05訪問)
  • 狸親父 六川陣屋から徒歩。やや迷ったが竹風堂の裏の駐車場を目指すとよいと思う。標柱と案内板を確認して攻城。(2019/06/14訪問)
  • Tiger 竹風堂の駐車場の代金は300円です。竹風堂で買い物すると無料になります。(2019/09/15訪問)
  • TETSU 町営森の駐車場に駐車。小布施散策の途中で。あかり博物館の駐車場入口付近に看板あり。 看板近くのソバクレープ栗+あんこを食す。美味なれどお腹がもたれる。 その後、岩松院へ移動。(2019/12/01訪問)

すべてを表示(7コメント)

構造

小布施陣屋に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

---

縄張形態

陣屋

標高(比高)

-- m

城郭規模

内郭:-- ha  外郭:-- ha

築城主

江戸幕府

築城開始・完了年

着工 1701年(元禄14年)

廃城年

---

主な改修者

---

主な城主

---

遺構

---

指定文化財

町史跡

復元状況

---

更新日:2025/06/15 03:58:03

城メモ(見所)

小布施陣屋の見所や歴史などを紹介します。

まだ城メモがありません(情報募集中

観光情報

見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

---

料金(入城料・見学料)

---

休み(休城日・休館日)

---

トイレ

---

コインロッカー

---

写真撮影

---

バリアフリー

---

小布施陣屋の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(16日)の天気

  • 03時
    Clouds / overcast clouds
    20.48
  • 06時
    Clouds / broken clouds
    20.65
  • 09時
    Clouds / broken clouds
    26.49
  • 12時
    Clouds / broken clouds
    28.04
  • 15時
    Clouds / overcast clouds
    31.48
  • 18時
    Rain / light rain
    27.54
  • 21時
    Clouds / broken clouds
    24.07
  • 00時
    Clouds / scattered clouds
    22.96

明日以降の天気(正午時点)

  • 17日
    Clouds / broken clouds
    29.46
  • 18日
    Clouds / few clouds
    32.08
  • 19日
    Rain / light rain
    29.42
  • 20日
    Rain / light rain
    29.62

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

地図

アクセス

小布施陣屋へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • 長野電鉄長野線・小布施駅から徒歩7分

アクセス(クルマ)

  • 上信越自動車道・小布施PAスマートICから10分
  • 上信越自動車道・須坂長野東ICから15分

駐車場

町営東有料駐車場

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック

    周辺にあるお城など

    小布施陣屋とあわせて訪問するのにオススメのお城です。

      • 松代城
      • 松代城
        • 平均評価:★★★☆☆(70位)
        • 見学時間:55分(84位)
        • 攻城人数:2962人(42位)
        • 城までの距離:約17km
      • 上田城
      • 上田城
        • 平均評価:★★★★☆(40位)
        • 見学時間:1時間14分(45位)
        • 攻城人数:4364人(12位)
        • 城までの距離:約33km
    • より多くの
      城を見る

    信濃の著名な城

    長野県の著名な城

    小布施陣屋といっしょに旅行するのにオススメの城

    周辺の宿・ホテル

    小布施陣屋の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      ホテルルートイン須坂

      ◆長野自動車道 須坂長野東ICからお車で約2分。◆無料駐車場完備◆ご宿泊者様朝食バイキング無料サービス♪(評価:4.5、参考料金:6,825円〜)

      ルートインGrand中野小布施

      ◆天然温泉大浴場◆バイキング朝食(有料)『スキー場や観光地へのアクセスも抜群♪』 志賀高原中央・北志賀高原…車で約30分◆地獄谷野猿公苑◆小布施町◆SORA terrace◆善光寺◆戸隠神社(評価:4.7、参考料金:6,800円〜)

      ホテルルートイン中野

      冬は言わずと知れたスキー、スノボーのメッカ “志賀高原”、そして栗と北斎のまち “小布施”、またまた “湯田中・渋温泉” “野沢温泉”などなど、北信州の観光拠点として、とても便利な場所に立地♪ (評価:3.9、参考料金:7,050円〜)

      旅館わらび野

      北アルプスを望む解放感溢れる展望貸切露天風呂が人気です!囲炉裏を囲んでの夕食もご堪能頂けます。晴れた日には、朝食会場から雄大な北アルプスの山々が望めます。是非お越しください!(評価:4.6、参考料金:13,500円〜)

      The Hotel Obuse

      栗と北斎の町【小布施】都会とは違ったときが流れる、ゆるやかな空間で風景・食材・文化に、こころを満たされる北信濃の旅。信州食材を使った四季折々のお食事で、お客様の小布施ステイを演出します。(評価:不明、参考料金:14,200円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする
    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    沖縄の名城を歩く

    沖縄の城(グスク)は本土の城とはかなり違った様相があります。グスクは祭礼の場や墓であったりと、必ずしも城塞ではないそうです。ほの沖縄のグスクについて南部、中部,北部、島に分けてそれぞれのグスクについて解説してあります。グスクについて書かれた貴重な書籍だと思います。

    た〜坊さん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る