紹介文

守山城は松倉城増山城と並び、越中三大山城のひとつに数えられています。戦国時代は神保氏の属城で、当時の城主・神保氏張上杉謙信に降り、さらに謙信没後は佐々成政に従属しました。その後、1585年(天正13年)に成政が羽柴秀吉に降ると、前田利家の嫡男、前田利長の居城となりました。1597年(慶長2年)に利長が富山城に居城を移すとは前田長種が城代となりましたが、ほどなく廃城となりました。現在城址は公園化や駐車場整備のため、遺構はほとんど残っていませんが、わずかに曲輪や堀切などを確認することができます。

守山城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

守山城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 本丸跡の駐車場に、紅葉シーズンで一般客でごった返していました。(駐車もやっと)遺構は見当たらないですが切り立った山肌、段々に作られた公園が城ぽかったです。(2019/11/23訪問)
  • 本丸北側の駐車場から攻城しました。皆さんもコメントしているように高岡市街や富山湾から立山連峰の眺めが絶景でした。(2019/10/21訪問)
  • 前回、雲で景色が見えなかったので景色見たさに再び攻城。やはり、越中3大山城の一つであるので頂上からの景色は良かった。(2019/08/16訪問)
すべてを表示(10コメント)

守山城について

守山城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

 

縄張形態

山城

標高(比高)

259 m( 250 m)

城郭規模

内郭:--  外郭:--

築城主

桃井直常か

築城開始・完了年

着工 南北朝時代か

廃城年

1597年(慶長2年)頃

主な改修者

主な城主

桃井氏、斯波氏、神保氏、上杉氏、前田氏

遺構

曲輪、堀切

指定文化財

復元状況

守山城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態山城
標高(比高)259 m( 250 m )
城郭規模内郭:--  外郭:--
築城主桃井直常か
築城開始・完了年着工 南北朝時代か
廃城年1597年(慶長2年)頃
主な改修者
主な城主桃井氏、斯波氏、神保氏、上杉氏、前田氏
遺構曲輪、堀切
指定文化財
復元状況

更新日:2023/12/09 17:53:18

守山城の城メモ

守山城の見所や歴史などを紹介します。

まだ城メモがありません(情報募集中

守山城の観光情報

守山城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

 

料金(入城料・見学料)

 

休み(休城日・休館日)

 

トイレ

 

コインロッカー

 

写真撮影

 

バリアフリー

 

守山城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
料金(入城料・見学料)
休み(休城日・休館日)
トイレ
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

守山城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(09日)の天気

  • 03時
    Clear / clear sky
    7.44
  • 06時
    Clear / clear sky
    7.14
  • 09時
    Clear / clear sky
    10.12
  • 12時
    Clear / clear sky
    16.04
  • 15時
    Clear / clear sky
    15.70
  • 18時
    Clouds / broken clouds
    12.09
  • 21時
    Clouds / overcast clouds
    11.41
  • 00時
    Clouds / overcast clouds
    11.09

明日以降の天気(正午時点)

  • 10日
    Clouds / overcast clouds
    10.60
  • 11日
    Clouds / overcast clouds
    9.56
  • 12日
    Rain / moderate rain
    10.45
  • 13日
    Rain / light rain
    10.09

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

守山城の地図

守山城へのアクセス

守山城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

アクセス(クルマ)

  • 能越自動車道・高岡ICから20分
  • 万葉ラインを使って城址までクルマで登城可能

駐車場

城山公園駐車場(無料)

守山城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
アクセス(クルマ)
  • 能越自動車道・高岡ICから20分
  • 万葉ラインを使って城址までクルマで登城可能
駐車場

城山公園駐車場(無料)

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    守山城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      高岡マンテンホテル駅前(マンテンホテルチェーン)

      朝食は選べる和・洋のセットメニュー★サウナ付き大浴場★全室禁煙(館内に喫煙所あり)★全室Wi-Fi、有線LAN接続★客室フロアは6階~14階(評価:4.2、参考料金:4,650円〜)

      ホテル太閤の湯

      2021年12月6日新規OPEN!サウナ付き天然温泉太閤の湯入館無料(徒歩20秒)!店内焼きたてパン提供の無料朝食!駐車場無料!(評価:4.2、参考料金:4,500円〜)

      『絶景と癒しの宿』 雨晴温泉 磯はなび

      春は桜、夏は蒼天、秋は紅葉、冬は雪景色と四季折々の風景と富山湾が楽しめる。能登半島までぐるりと見渡せる大パノラマの露天風呂と、色鮮やかな海の幸を堪能!磯はなびで贅沢な休日をお過ごしください。(評価:4.5、参考料金:9,350円〜)

      アパホテル〈高岡丸の内〉

      Wi-Fi全室無料♪普通車駐車無料でビジネス・観光に便利♪(評価:4.0、参考料金:3,700円〜)

      海辺の宿 女岩荘

      【クチコミ高評価♪】★氷見港直送の旬と富山名物★のんびり過ごせる海辺の宿◆絶品!鰤大根◆雨晴撮影スポット◆【全館Wi-Fi】【ウォシュレット完備】★完全貸切風呂★海のレジャー最適◆バイク車庫保管◆(評価:4.9、参考料金:3,800円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    守山城の過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    周辺にあるお城など

      • 高岡城
      • 高岡城
        • 平均評価:★★★☆☆(90位)
        • 見学時間:50分(84位)
        • 攻城人数:1819人(81位)
        • 城までの距離:約4km
      • 増山城
      • 増山城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:1時間13分(--位)
        • 攻城人数:792人(185位)
        • 城までの距離:約15km
    • より多くの
      城を見る

    越中の著名な城

    富山県の著名な城

    守山城といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    守山城を本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    江戸の名奉行 43人の実録列伝 (文春文庫)

    大岡越前や遠山の金さんといったテレビでおなじみの「奉行」だけじゃなく、板倉勝重や曲淵景漸、池田長恵など一般的にはよく知られていない名奉行のエピソードも多数紹介されています(ぜんぶで43人)。
    自分が知らないだけで、歴史上にはこんなにもたくさんの魅力的な人物がいたのかと驚きますね。

    こうの)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る