攻城団からのお知らせ

攻城団の各種お知らせ用のブログです。毎月のレポートや新機能のご紹介など、スタッフからのサイトに関するご連絡はここに書いていきます。

コラボチラシコレクションを公開しました

全国御城印コレクションにつづき、コレクション機能を使って全国各地のお城で配布していただいている攻城団のコラボチラシの所有状況を管理できるようにしました。
すでに利用できるようになっていますので、コラボチラシをお持ちの方は自分が入手済みのものを登録してみてください。

コラボチラシの歴史

はじめてコラボチラシをつくったのは2016年のことでした。
姫路城フォトコンテストの打ち合わせをしている際に「チラシがあれば置きますよ」とおっしゃっていただいたので、じゃあつくろうと。
これが最初のコラボチラシです。

姫路城 コラボチラシ | コラボチラシ コレクション | 攻城団

「攻城団」はあなたが日本全国の城を巡った訪問記録を保存できるサービスです。もちろん全国各地のお城について、その見所やうんちくのほか、駐車場などのアクセスに関する情報も検索できますので、次に訪問するお城を探す際にもぜひご利用ください。

ただ当時はIllustratorなどの画像編集ソフトを使ったことがなかったので、クラウドソーシングのサービスを利用してプロの方に依頼することにしました。

その際にお願いしたのは

  • 写真を差し替えるだけでほかのお城でも使えるようにしてほしい
  • ド素人(ぼく)でもコピーと簡単な修正で対応できるようにしてほしい

ということでした。
要望通り、シンプルで使いやすいテンプレートを作っていただき、それから100枚以上のチラシをつくってきました。

これまでにつくってきたチラシ

七尾でイベントをおこなったときに、がんちゃんさんがクリアブックに集めたチラシをファイリングされているのを見せてもらいました。
その後、axiaさんも同じように入手したチラシをコレクションされていて、聞くとたくさんの団員が大事にチラシを保管してくださっていることを知りました。
(きっとほかにも何十枚のチラシを集めてくださってる団員がいらっしゃると思います)

もともとは攻城団を知らない方に対して新規入団を呼びかけるためのチラシでしたが、団員も収集を楽しんでいることを聞いて、とてもうれしくなったのをおぼえています。

コラボチラシコレクションの公開

もともと全国御城印コレクションを開発する際に、この仕組みを使ってほかのお土産やグッズの収集管理をできるようにしようと考えていました。
ほんとは種類の少ない(=データベースの準備が楽な)ご当地缶バッジを先にやろうと思っていたのですが、最近またコラボチラシを置いていただけるお城が増えてきたので、順番を入れ替えることにしました。

だいぶ前につくったまま在庫が切れてるお城も多いと思うので、コレクション対応をきっかけにあらためて補充をしたり、あらたに設置の交渉もできるかなと期待しています。

プログラムはかなり流用できたものの、チラシ画像の書き出しや設置場所の登録などに時間がかかってようやく今週末に公開することができました。

まだ現地の正確な在庫状況が反映されていないのですが、これから順次問い合わせていって、なくなっている場合は補充していきます。
またたくさん写真がアップされているお城の場合は写真を差し替えて、新しいチラシにしてもいいですね。

攻城団に入団するきっかけがコラボチラシだったという方もたくさんいらっしゃいますが、いまお手元にコラボチラシが何枚かあるならぜひコレクションに登録してみてください。
チラシ入手の際の思い出などもコメント欄にぜひ残してください。

攻城団テレビで公開記念番組!

サービスの公開を記念して、10月29日(土)21:00からコラボチラシコレクションの使い方などを説明する番組を生放送します。お時間のある方はぜひご覧ください。
生放送なので質問などにもリアルタイムで答えられるかなと。

次は予定通り、ご当地缶バッジコレクションですかね。
基本的な仕組みは使い回せるようにつくってあるので、メダルとかスノードームとかコレクションできそうなグッズがあれば検討していこうと思います。

   
この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

最新記事

第5回団員総会を開催しました

  • 団員総会
  • 開催レポート

昨年に続いて第5回目となる団員総会を開催したのでレポートを書きました。マンネリ化しないように毎回いろいろなチャレンジをしているのですが、今回は一日がかりで楽しみました。来年もまた開催したいので、ぜひご参加くださいね。

つづきを読む

熊川城のチラシが新しくなりました

  • チラシ設置報告

熊川城のコラボチラシが新しくなりました。若狭鯖街道熊川宿資料館「宿場館」に置いていただいています。

つづきを読む

攻城団ツアーズ「城たび」の取り組みについて(玄蕃尾城テストツアー参加者募集のお知らせ)

  • お知らせ

コロナの感染状況を見ながらではありますが、攻城団主催の現地ツアーも少しずつ再開していきます。定期的な取り組みにするためのテストケースとして、まずは11月に玄蕃尾城で現地集合・現地解散型のガイドツアーを開催しますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。

つづきを読む

「城がたり」企画を再始動します

  • お知らせ

攻城団では今後、記事と講義、さらには質疑応答を通じてテーマの解像度を上げる歴史講座「城がたり」を展開していく予定です。興味のある方はどんどん読者・質問者として参加してくださいね。もちろん講師としての立候補も大歓迎です。

つづきを読む

攻城団レポート(2023年8月)

  • 月次レポート

毎月恒例の月次レポートを公開します。8月は夏休み、お盆休みもあったので、予想通り攻城団のアクセスも増えました。今月は年に一度の団員総会も開催されるので、いまから楽しみです。

つづきを読む

記事の検索

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る