攻城団からのお知らせ

攻城団の各種お知らせ用のブログです。毎月のレポートや新機能のご紹介など、スタッフからのサイトに関するご連絡はここに書いていきます。

「おんな城主 直虎」の井伊谷城のロケ地は高根城

先週からはじまったNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」ですが、井伊谷城のロケ地として高根城が使われていましたね。

高根城は井伊谷城と同じ遠江(静岡県)にあるお城で、2001年(平成13年)に主殿・城門・井楼櫓・柵条が復元されました。戦国時代前半――安土城以降の天守を備えた城が登場する前――の山城の雰囲気が再現されているので、けっこう時代劇のロケに使われています。

また龍潭寺のシーンは浜松市西区庄内町の宿蘆寺(しゅくろじ)で撮影されているようです。
この宿蘆寺は堀江城主・大沢氏の菩提寺で、徳川家康が「三方ヶ原の戦い」の際に逃げ込んだとも伝わっています。

そのほか井伊谷の田畑風景は浜松市の北部、いなさ湖付近にあり、日本棚田百選にも選ばれた「久留女木の棚田」で撮影されているようです。
ちなみにこの棚田はあくまでも私有地(農地)なので、見学に訪問する際は十分注意してください。旧小学校のところに駐車場は用意されているそうです。

先日紹介したように井伊直虎の生涯は「合戦に明け暮れた」という話ではないので、「おんな城主 直虎」も内政を中心としたホームドラマの要素が増えると思います。
(家康や武田信玄が攻めてくるので戦に巻き込まれはしますが、合戦シーンはほとんどないはず)

そういう意味ではスタジオ収録も多そうですが、高根城はまだちょくちょく登場しそうなのでチェックしておきたいですね。

   
この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

最新記事

攻城団レポート(2023年11月)

  • 月次レポート

毎月恒例の月次レポートを公開します。あと1か月というのが信じられないくらいスピーディな一年でした。11月はサイトのアクセスは低調でしたが、ぼくも含めて団員の活動はかなり活発でした。そろそろ今年の城納めをどこにするか考えないといけませんね。

つづきを読む

新発田城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告

3匹の鯱がのっている特徴的な御三階櫓があることで有名な新発田城にも攻城団のチラシを置いていただきました。安兵衛茶屋と新発田市観光情報センターで入手できます。

つづきを読む

攻城団ツアーズ・城たび〈玄蕃尾城〉を開催しました

  • 城たび

11月11日(土)、攻城団ツアーズ・城たび〈玄蕃尾城〉を開催したのでレポートを書きました。じっさいにどんな準備をして、どんな感じのツアーになったのかを今回参加できなかった方にも紹介します。

つづきを読む

お城ページのスマホでの見た目を少し修正しました

  • お知らせ

姫路城や二条城など、お城ページをスマホで見た際のデザインを少しだけ修正しました。

つづきを読む

宇和島城のチラシが新しくなりました

  • チラシ設置報告

宇和島城のコラボチラシが新しくなりました。宇和島城の天守内、日本100名城スタンプのとなりに置いていただいています。

つづきを読む

よもやま話の関連記事

記事の検索

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る