![]() |
すえんどさん 侍大将 |
![]() |
充久さん 足軽生まれ=山中城のある三島市。出身高校=韮山城の跡地のある某県立高校。就職先=駿府城三ノ丸跡にある某役所。現勤務地=長久保城(駿河)址に隣接する某病院。先祖の本貫地=犬居城(遠江)の城下 |
![]() |
yannsonnさん 足軽頭 |
![]() |
鈴木 亮介さん 足軽 |
![]() |
オッシーさん 足軽大将 |
![]() |
みすとらるさん 足軽大将 |
![]() |
佐伯美濃守さん 草履取り |
![]() |
雅千代さん 足軽頭2016年1月から100名城に挑戦中。 |
![]() |
荒川さん 浪人 |
![]() |
りょおさん 足軽大将高取城が好きです。 |
![]() |
( ・д・)さん 草履取り |
![]() |
そよかぜさん 武将 |
![]() |
なりすけさん 侍大将先ずは、100名城制覇を目指しています。2018年までで33城。これからもずっと楽しみながら進めて行きたいと思います。 |
![]() |
まぐりんさん 足軽 |
![]() |
ロユウさん 足軽大将 |
![]() |
かっつさん 武将 |
![]() |
夜顔丸(仮)さん 草履取り |
![]() |
Laさん 浪人 |
![]() |
みのさん 草履取り |
![]() |
ありのさん 浪人 |
![]() |
カイマン印さん 足軽大将 |
![]() |
きよまささん 浪人 |
![]() |
きよみんさん 家老
上州真田三名城周遊バスに乗ってきました(^^♪
公共交通機関で回るのはたいへんな場所なので、とても便利で助かります。
沼田城址公園ではちょうどイベントがやっていて大勢の人で賑わっていました
あちらは、これから桜のシーズンだそうです |
![]() |
あおりんごさん 浪人 |
![]() |
いまがわさん 家老 サポーター
2019年に入団してようやく日本100名城制覇。続日本100名城は時間かけてでもぼちぼち進めていこうかなと。 |
![]() |
優馬さん 草履取り |
![]() |
幸姫さん 浪人 |
![]() |
うちくんさん 浪人 |
![]() |
清正佳苗丸さん 草履取り |
![]() |
昌さん 草履取り |
![]() |
竹清さん 草履取り |
![]() |
竹取物語さん 武将年に1回程度、仙台からフェリーで名古屋に行き、そこから愛車でお城巡りをすることがここ最近の楽しみです。まだ、四国・中国・九州地方へ足を踏み入れてません。これからも楽しみが沢山あります。 |
![]() |
マックスさん 浪人 |
![]() |
アシガール見習さん 足軽大将 |
![]() |
としぼーさん 草履取り |
![]() |
やすのしんさん 浪人 |
![]() |
ゆらキング☆さん 足軽近畿を拠点に125ccのバイクで城郭巡りしてます。千田嘉博さんのお城を楽しそうに説明して頂いているのを観るのが好きです。
お城の合わせて西国三十三所巡りや熊野詣など神社⛩も巡ってます。観音寺城(観音正寺)や高取城(壺阪寺)など案外一緒に合わせ巡り出来ますよ! |
![]() |
らんまるさん 家老 サポーター
特に山城が好きで今まで行った城の数は600城程です。最近は畝状竪堀群にハマり畝状竪堀群を見つけると降りたり登ったり横移動してみたりと楽しんでおります。 |
![]() |
MRKJさん 浪人バイクで攻城してます。
宜しくお願いします。 |
![]() |
ぎゃあさん 侍大将 |
![]() |
くめちゃんさん 浪人 |
![]() |
ちりともさん 浪人 |
![]() |
あきこさん 浪人 |
![]() |
鮒寿司さん 足軽大将 |
![]() |
emicaさん 足軽大将 |
![]() |
あずまさん 浪人 |
![]() |
ぱるぱるさん 足軽頭 |
![]() |
よりぼうさん 浪人 |
![]() |
いせしんくろうさん 浪人 |
![]() |
かどちんさん 草履取り |
![]() |
Jinさん 家老
|
![]() |
おなかちゃんさん 侍大将 |
![]() |
葦原さん 足軽 |
![]() |
かずみこさん 草履取り |
![]() |
毛利元就1125さん 足軽頭 |
![]() |
かかのさん 浪人 |
![]() |
ヒッコさん 浪人 |
![]() |
Takaさん 草履取り |
![]() |
ごっちゃんさん 武将2023年から本格的に城巡りをスタートしました
先ずは現存天守12城をクリア!! |
![]() |
yasuさん 草履取り |
![]() |
最高さん 浪人 |
![]() |
けいさん 浪人 |
![]() |
冨太郎さん 草履取り |
![]() |
大谷刑部さん 浪人 |
![]() |
えすたのさん 浪人 |
![]() |
いっちゃんさん 足軽 |
![]() |
けいこさん 足軽 |
![]() |
おぎまささん 足軽大将 |
![]() |
ゆみこさん 浪人 |
![]() |
ちょこさん 浪人 |
![]() |
ちーさんさん 浪人 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
歴史好きな方であっても「世界史」と言われるとカタカナ文字だらけだったり、地域を跨ぐ国がいくつも栄衰したりで手が出し難いと思います。
一方「鉄砲伝来」とか「日本銀」のお話と言うと、ここ最近のテレビ番組でも特集が組まれたりしているので、もっと詳しく広い範囲で知りたい方もいらっしゃるのではないでしょうか?
この本は対馬や琉球などの「日本と海外の境界地」を中心とした戦国期の歴史から民族の流れや需要と供給の変化などを知ることが出来ますよ。
なので読み進め方は最初から読むよりも興味のあるキーワードがある章から読み始め、最後に全体を通して読むのが良いと思います。
個人的なおすすめは第6章でざっくり言うと、豊臣秀吉の朝鮮出兵の本当の目的は?その結果世界(特にアジア圏)はどう変わったか?のお話です。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する