らんまる(らんまる)さん 家老 サポーター   フォロー

特に山城が好きで今まで行った城の数は600城程です。最近は畝状竪堀群にハマり畝状竪堀群を見つけると降りたり登ったり横移動してみたりと楽しんでおります。

らんまるさんのタイムライン

らんまるさん が  高田城(岡山県真庭市) の写真をアップしました(2024-04-18)

本丸下帯曲輪
本丸下帯曲輪

カンカン井戸という面白い名前の井戸が残っています。

らんまるさん が  高田城(岡山県真庭市) の写真をアップしました(2024-04-18)

三丸堀切(東側)
三丸堀切(東側)

三丸は藪がひどく入れませんでした。

らんまるさん が  高田城(岡山県真庭市) の写真をアップしました(2024-04-18)

三丸堀切(西側)
三丸堀切(西側)

らんまるさん が  高田城(岡山県真庭市) の写真をアップしました(2024-04-18)

近世高田城三の丸遺跡
近世高田城三の丸遺跡

石積や溝、石段などの遺構が残っています。青磁や天目茶碗等々沢山の出土品もあったそうです。

らんまるさん が  高田城(岡山県真庭市) の写真をアップしました(2024-04-18)

竪堀(本丸下)
竪堀(本丸下)

こちらも見応えのある竪堀です。

らんまるさん が  高田城(岡山県真庭市) の写真をアップしました(2024-04-18)

竪堀(南東)
竪堀(南東)

深さのある鋭い竪堀です。

らんまるさん が  高田城(岡山県真庭市) の写真をアップしました(2024-04-18)

出丸跡の本丸
出丸跡の本丸

高田城南側の太鼓山には出丸跡があり曲輪の他に鋭い竪堀、井戸などの遺構が残っています。

らんまるさん が  高田城(岡山県真庭市) の写真をアップしました(2024-04-18)

二丸
二丸

中世高田城と近世高田城の遺構が残っているのでややこしいですがこちらは山上に築かれた中世高田城の二丸です。

らんまるさん が  高田城(岡山県真庭市) の写真をアップしました(2024-04-18)

本丸
本丸

やや広めです。眺望も良いです。

らんまるさん が  高田城(岡山県真庭市) の写真をアップしました(2024-04-18)

小屋の段
小屋の段

広い曲輪です。江戸時代には土塀なども築かれていたようです。西側には小屋の段から上にも曲輪が段状に残っています。

らんまるさん が  高田城(岡山県真庭市) の写真をアップしました(2024-04-18)

本丸虎口
本丸虎口

石段は崩れていますが丸い河原石を使用しています。

らんまるさん が  高田城(岡山県真庭市) の写真をアップしました(2024-04-18)

本丸櫓台
本丸櫓台

らんまるさん が  高田城(岡山県真庭市) を攻城しました(2024-04-18)

二の丸跡のグラウンド脇、その先のおくびに駐車スペースがあります。近世高田城の三の丸遺跡の見学は観光用の駐車場に停めれます。城主三浦氏の菩提寺や200年前の武家屋敷なども残っています。

らんまるさん が  猿掛城(岡山県矢掛町) の写真をアップしました(2024-04-14)

寺丸建物跡
寺丸建物跡

らんまるさん が  猿掛城(岡山県矢掛町) の写真をアップしました(2024-04-14)

寺丸
寺丸

大手道(矢掛町側)を下って行くと右手にあります。

らんまるさん が  猿掛城(岡山県矢掛町) の写真をアップしました(2024-04-14)

三の丸東側側面の石垣
三の丸東側側面の石垣

ほとんどの石垣が崩れてしまっていますが奇跡的に残っていました。

らんまるさん が  猿掛城(岡山県矢掛町) の写真をアップしました(2024-04-14)

三の丸
三の丸

城内で一番広い曲輪です。大手門と井戸がありますが井戸は埋まってしまいそれらしき窪みが残っていました。

らんまるさん が  猿掛城(岡山県矢掛町) の写真をアップしました(2024-04-14)

二の丸
二の丸

そんなに広くないです。

らんまるさん が  猿掛城(岡山県矢掛町) の写真をアップしました(2024-04-14)

本丸の土塁
本丸の土塁

南側に3メートルの高土塁が残っています。

らんまるさん が  猿掛城(岡山県矢掛町) の写真をアップしました(2024-04-14)

説明板
説明板

本丸にあります。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

日本百城下町: ゆったり街さんぽ

お城を訪問する際はできるだけ現地に宿泊して郷土料理を食べて、城下町もまるごと楽しみたいのでありがたい一冊です。
まだ行ったことのない城下町もたくさん掲載されていて、今後は攻城計画を練る際にこの本で予習しようと思います!

こうの)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る