みんなのベストキャッスル
現在、903人の団員がマイベストキャッスルを作成してくれています。
みんなが作成したマイベストキャッスルのまとめページです。あなたもぜひ自分だけのオススメお城リストをつくってみてください。
マイベストキャッスルを設定する
得点集計ランキング
1位を10点、2位を9点……10位を1点として、各団員のマイベストキャッスルを暫定的に得点化して集計したランキングです。
どうしても上位には有名なお城が並びがちですので、むしろランキング中位〜下位のお城がおもしろかったりします。
順位 |
城名 |
所在地 |
得点 |
1 |
|
兵庫県姫路市 |
3684 |
2 |
|
長野県松本市 |
2711 |
3 |
|
滋賀県彦根市 |
1613 |
4 |
|
愛知県犬山市 |
1374 |
5 |
|
滋賀県近江八幡市 |
1102 |
6 |
|
愛媛県松山市 |
1097 |
7 |
|
熊本県熊本市 |
1074 |
8 |
|
岡山県高梁市 |
907 |
9 |
|
大阪府大阪市 |
821 |
10 |
|
島根県松江市 |
776 |
11 |
|
奈良県高取町 |
658 |
12 |
|
愛知県名古屋市 |
649 |
13 |
|
福島県会津若松市 |
641 |
14 |
|
岐阜県中津川市 |
617 |
15 |
|
京都府京都市 |
596 |
16 |
|
神奈川県小田原市 |
585 |
17 |
|
兵庫県朝来市 |
583 |
18 |
|
岐阜県岐阜市 |
579 |
19 |
|
静岡県三島市 |
524 |
20 |
|
香川県丸亀市 |
439 |
21 |
|
東京都千代田区 |
433 |
22 |
|
高知県高知市 |
429 |
23 |
|
長野県上田市 |
365 |
24 |
|
福井県坂井市 |
344 |
25 |
|
大分県竹田市 |
317 |
26 |
|
岐阜県恵那市 |
312 |
27 |
|
石川県金沢市 |
312 |
28 |
|
滋賀県長浜市 |
292 |
29 |
|
福井県福井市 |
246 |
30 |
|
石川県七尾市 |
246 |
31 |
|
群馬県太田市 |
243 |
32 |
|
福島県白河市 |
238 |
33 |
|
新潟県上越市 |
237 |
34 |
|
青森県弘前市 |
224 |
35 |
|
北海道函館市 |
218 |
36 |
|
宮城県仙台市 |
203 |
37 |
|
沖縄県那覇市 |
202 |
38 |
|
島根県安来市 |
184 |
39 |
|
岡山県岡山市 |
178 |
40 |
|
東京都八王子市 |
172 |
41 |
|
埼玉県嵐山町 |
165 |
42 |
|
静岡県掛川市 |
165 |
43 |
|
埼玉県寄居町 |
164 |
44 |
|
静岡県静岡市 |
158 |
45 |
|
東京都八王子市 |
154 |
46 |
|
兵庫県丹波市 |
151 |
47 |
|
岐阜県郡上市 |
151 |
48 |
|
三重県伊賀市 |
150 |
49 |
|
愛知県岡崎市 |
143 |
50 |
|
佐賀県唐津市 |
142 |
51 |
|
茨城県茨城町 |
137 |
52 |
|
岡山県津山市 |
132 |
53 |
|
滋賀県近江八幡市 |
124 |
54 |
|
長野県小諸市 |
124 |
55 |
|
愛媛県宇和島市 |
119 |
56 |
|
山口県萩市 |
118 |
57 |
|
京都府福知山市 |
115 |
58 |
|
広島県広島市 |
114 |
59 |
|
岡山県総社市 |
113 |
60 |
|
静岡県島田市 |
111 |
61 |
|
愛媛県今治市 |
101 |
62 |
|
和歌山県和歌山市 |
100 |
63 |
|
静岡県浜松市 |
99 |
64 |
|
茨城県水戸市 |
98 |
65 |
|
沖縄県うるま市 |
95 |
66 |
|
神奈川県小田原市 |
95 |
67 |
|
栃木県佐野市 |
95 |
68 |
|
滋賀県長浜市 |
87 |
69 |
|
広島県福山市 |
85 |
70 |
|
山梨県甲府市 |
85 |
71 |
|
沖縄県今帰仁村 |
82 |
72 |
|
福島県会津美里町 |
81 |
73 |
|
大分県中津市 |
81 |
74 |
|
山梨県甲府市 |
80 |
75 |
|
兵庫県明石市 |
80 |
76 |
|
愛知県小牧市 |
80 |
77 |
|
静岡県掛川市 |
80 |
77 |
|
愛媛県大洲市 |
76 |
79 |
|
山梨県韮崎市 |
76 |
80 |
|
山口県岩国市 |
72 |
81 |
|
静岡県静岡市 |
71 |
82 |
|
群馬県高崎市 |
69 |
83 |
|
愛知県新城市 |
68 |
84 |
|
埼玉県行田市 |
68 |
85 |
|
島根県津和野町 |
67 |
86 |
|
愛知県清須市 |
63 |
87 |
|
長野県伊那市 |
62 |
87 |
|
兵庫県佐用町 |
62 |
87 |
|
鳥取県米子市 |
60 |
87 |
|
埼玉県川越市 |
58 |
91 |
|
岐阜県可児市 |
58 |
92 |
|
長崎県対馬市 |
57 |
93 |
|
福島県二本松市 |
56 |
94 |
|
三重県松阪市 |
55 |
95 |
|
新潟県村上市 |
54 |
96 |
|
京都府京都市 |
53 |
97 |
|
福岡県北九州市 |
52 |
98 |
|
鳥取県鳥取市 |
51 |
99 |
|
宮城県白石市 |
50 |
100 |
|
長崎県島原市 |
49 |
101 |
|
三重県熊野市 |
49 |
101 |
|
佐賀県唐津市 |
49 |
103 |
|
滋賀県彦根市 |
48 |
104 |
|
長野県長野市 |
48 |
105 |
|
群馬県東吾妻町 |
47 |
106 |
|
沖縄県中城村 |
45 |
106 |
|
愛知県新城市 |
44 |
108 |
|
香川県高松市 |
44 |
109 |
|
千葉県佐倉市 |
43 |
110 |
|
岐阜県恵那市 |
42 |
111 |
|
福岡県福岡市 |
41 |
111 |
|
茨城県守谷市 |
41 |
113 |
|
大分県中津市 |
40 |
114 |
|
千葉県酒々井町 |
40 |
115 |
|
兵庫県豊岡市 |
39 |
115 |
|
長野県佐久市 |
38 |
117 |
|
福井県大野市 |
38 |
118 |
|
熊本県芦北町 |
38 |
119 |
|
愛知県豊田市 |
37 |
120 |
|
長野県諏訪市 |
37 |
121 |
|
兵庫県赤穂市 |
36 |
122 |
|
愛媛県今治市 |
36 |
123 |
|
長野県松本市 |
35 |
124 |
|
富山県砺波市 |
35 |
125 |
|
岡山県津山市 |
35 |
126 |
|
広島県安芸高田市 |
35 |
126 |
|
茨城県笠間市 |
35 |
128 |
|
岐阜県可児市 |
35 |
129 |
|
滋賀県長浜市 |
35 |
129 |
|
大阪府大東市 |
34 |
131 |
|
千葉県君津市 |
34 |
132 |
|
兵庫県洲本市 |
34 |
133 |
|
新潟県上越市 |
33 |
134 |
|
長野県上田市 |
33 |
134 |
|
岩手県盛岡市 |
33 |
136 |
|
北海道北斗市 |
33 |
136 |
|
石川県白山市 |
33 |
136 |
|
静岡県沼津市 |
32 |
139 |
|
三重県玉城町 |
32 |
140 |
|
広島県三原市 |
31 |
141 |
|
埼玉県所沢市 |
31 |
141 |
|
岐阜県高山市 |
31 |
143 |
|
兵庫県尼崎市 |
30 |
144 |
|
岐阜県大垣市 |
29 |
145 |
|
茨城県坂東市 |
29 |
145 |
|
滋賀県米原市 |
29 |
147 |
|
秋田県男鹿市 |
28 |
148 |
|
大阪府岸和田市 |
27 |
149 |
|
岐阜県可児市 |
27 |
150 |
|
静岡県伊豆の国市 |
27 |
151 |
|
新潟県村上市 |
26 |
152 |
|
大阪府河内長野市 |
26 |
152 |
|
神奈川県横浜市 |
24 |
154 |
|
新潟県南魚沼市 |
24 |
154 |
|
埼玉県寄居町 |
24 |
156 |
|
兵庫県三木市 |
24 |
157 |
|
新潟県新発田市 |
24 |
158 |
|
茨城県土浦市 |
24 |
159 |
|
福岡県大野城市 |
23 |
160 |
|
佐賀県吉野ヶ里町 |
23 |
161 |
|
京都府長岡京市 |
22 |
162 |
|
群馬県沼田市 |
22 |
163 |
|
新潟県妙高市 |
22 |
164 |
|
埼玉県ときがわ町 |
22 |
165 |
|
栃木県栃木市 |
22 |
165 |
|
東京都八王子市 |
22 |
167 |
|
長崎県南島原市 |
21 |
167 |
|
岐阜県垂井町 |
21 |
167 |
|
北海道根室市 |
20 |
167 |
|
大阪府高槻市 |
19 |
171 |
|
神奈川県相模原市 |
19 |
172 |
|
富山県高岡市 |
19 |
173 |
|
岩手県二戸市 |
19 |
173 |
|
大阪府貝塚市 |
19 |
173 |
|
大分県杵築市 |
19 |
173 |
|
北海道上ノ国町 |
19 |
173 |
|
大分県佐伯市 |
19 |
178 |
|
東京都港区 |
18 |
179 |
|
愛知県日進市 |
18 |
180 |
|
長崎県平戸市 |
18 |
181 |
|
静岡県浜松市 |
18 |
182 |
|
長野県栄村 |
18 |
183 |
|
宮崎県日南市 |
17 |
184 |
|
福岡県北九州市 |
17 |
185 |
|
沖縄県南城市 |
17 |
186 |
|
京都府京丹波町 |
17 |
187 |
|
山形県米沢市 |
17 |
187 |
|
山梨県大月市 |
17 |
189 |
|
群馬県安中市 |
17 |
190 |
|
宮城県多賀城市 |
17 |
191 |
|
山梨県富士河口湖町 |
16 |
192 |
|
石川県金沢市 |
16 |
193 |
|
滋賀県野洲市 |
16 |
193 |
|
佐賀県唐津市 |
16 |
195 |
|
福岡県北九州市 |
16 |
196 |
|
愛知県東浦町 |
16 |
197 |
|
岐阜県土岐市 |
16 |
198 |
|
鹿児島県南九州市 |
16 |
199 |
|
長野県上田市 |
15 |
200 |
|
兵庫県養父市 |
15 |
201 |
|
福岡県みやこ町 |
15 |
201 |
|
兵庫県丹波市 |
15 |
203 |
|
岐阜県山県市 |
15 |
204 |
|
滋賀県大津市 |
15 |
205 |
|
愛知県豊田市 |
15 |
206 |
|
山形県山形市 |
15 |
207 |
|
滋賀県近江八幡市 |
14 |
208 |
|
熊本県人吉市 |
14 |
208 |
|
千葉県富津市 |
14 |
208 |
|
宮城県川崎町 |
14 |
208 |
|
岐阜県瑞浪市 |
14 |
208 |
|
沖縄県読谷村 |
14 |
213 |
|
静岡県掛川市 |
14 |
214 |
|
奈良県大和郡山市 |
14 |
215 |
|
茨城県常陸太田市 |
14 |
216 |
|
愛媛県松山市 |
13 |
216 |
|
茨城県牛久市 |
13 |
218 |
|
大分県臼杵市 |
13 |
218 |
|
茨城県つくば市 |
13 |
218 |
|
岡山県岡山市 |
13 |
221 |
|
兵庫県豊岡市 |
13 |
221 |
|
福岡県築上町 |
13 |
221 |
|
三重県南伊勢町 |
13 |
224 |
|
三重県桑名市 |
13 |
225 |
|
佐賀県佐賀市 |
12 |
225 |
|
栃木県栃木市 |
12 |
225 |
|
栃木県宇都宮市 |
12 |
225 |
|
栃木県足利市 |
12 |
225 |
|
兵庫県豊岡市 |
12 |
225 |
|
北海道函館市 |
12 |
231 |
|
新潟県妙高市 |
12 |
231 |
|
千葉県大多喜町 |
12 |
233 |
|
富山県魚津市 |
12 |
233 |
|
長野県千曲市 |
12 |
235 |
|
青森県八戸市 |
11 |
235 |
|
滋賀県甲賀市 |
11 |
237 |
|
愛知県岡崎市 |
11 |
238 |
|
群馬県みなかみ町 |
11 |
239 |
|
鹿児島県志布志市 |
11 |
239 |
|
三重県鳥羽市 |
11 |
241 |
|
兵庫県丹波篠山市 |
11 |
241 |
|
栃木県宇都宮市 |
11 |
243 |
|
愛知県安城市 |
11 |
243 |
|
福井県福井市 |
10 |
245 |
|
茨城県城里町 |
10 |
245 |
|
茨城県笠間市 |
10 |
245 |
|
静岡県藤枝市 |
10 |
245 |
|
愛知県設楽町 |
10 |
249 |
|
兵庫県丹波篠山市 |
10 |
250 |
|
富山県富山市 |
10 |
251 |
|
滋賀県大津市 |
10 |
252 |
|
神奈川県横浜市 |
10 |
252 |
|
茨城県常陸太田市 |
10 |
252 |
|
兵庫県養父市 |
10 |
252 |
|
奈良県宇陀市 |
10 |
256 |
|
福島県棚倉町 |
10 |
257 |
|
京都府京都市 |
10 |
257 |
|
沖縄県糸満市 |
10 |
257 |
|
新潟県南魚沼市 |
10 |
260 |
|
静岡県浜松市 |
10 |
261 |
|
長野県上田市 |
10 |
262 |
|
静岡県裾野市 |
10 |
263 |
|
滋賀県湖南市 |
10 |
264 |
|
北海道松前町 |
10 |
264 |
|
埼玉県秩父市 |
10 |
266 |
|
奈良県平群町 |
10 |
267 |
|
東京都あきる野市 |
10 |
268 |
|
福岡県福岡市 |
10 |
269 |
|
静岡県牧之原市 |
10 |
269 |
|
徳島県鳴門市 |
10 |
271 |
|
兵庫県姫路市 |
10 |
272 |
|
福井県敦賀市 |
10 |
272 |
|
千葉県富津市 |
10 |
272 |
|
大阪府大阪市 |
10 |
272 |
|
長野県松本市 |
10 |
276 |
|
埼玉県吉見町 |
10 |
277 |
|
福島県桑折町 |
10 |
278 |
|
長崎県対馬市 |
10 |
279 |
|
大分県大分市 |
10 |
279 |
|
岡山県岡山市 |
10 |
279 |
|
京都府南丹市 |
10 |
279 |
|
京都府大山崎町 |
10 |
279 |
|
茨城県古河市 |
10 |
279 |
|
福井県勝山市 |
10 |
285 |
|
宮崎県西都市 |
10 |
285 |
|
岐阜県岐阜市 |
10 |
287 |
|
福島県白河市 |
10 |
287 |
|
三重県亀山市 |
10 |
289 |
|
熊本県山鹿市 |
10 |
289 |
|
愛知県豊田市 |
9 |
291 |
|
三重県亀山市 |
9 |
291 |
|
埼玉県さいたま市 |
9 |
291 |
|
長野県長野市 |
9 |
294 |
|
茨城県古河市 |
9 |
295 |
|
埼玉県本庄市 |
9 |
295 |
|
京都府福知山市 |
9 |
295 |
|
北海道松前町 |
9 |
295 |
|
茨城県那珂市 |
9 |
299 |
|
静岡県沼津市 |
9 |
300 |
|
岐阜県高山市 |
9 |
301 |
|
徳島県徳島市 |
9 |
301 |
|
栃木県宇都宮市 |
9 |
303 |
|
京都府京都市 |
9 |
304 |
|
千葉県千葉市 |
9 |
304 |
|
岐阜県郡上市 |
9 |
304 |
|
岐阜県恵那市 |
9 |
304 |
|
岡山県井原市 |
9 |
304 |
|
鹿児島県鹿児島市 |
8 |
309 |
|
茨城県潮来市 |
8 |
310 |
|
京都府亀岡市 |
8 |
310 |
|
北海道厚沢部町 |
8 |
312 |
|
福井県美浜町 |
8 |
313 |
|
三重県津市 |
8 |
314 |
|
富山県富山市 |
8 |
315 |
|
大阪府能勢町 |
8 |
315 |
|
和歌山県新宮市 |
8 |
315 |
|
福井県越前市 |
8 |
318 |
|
福岡県朝倉市 |
8 |
319 |
|
埼玉県秩父市 |
8 |
319 |
|
栃木県栃木市 |
8 |
319 |
|
福岡県太宰府市 |
8 |
319 |
|
東京都世田谷区 |
8 |
319 |
|
福島県三春町大町 |
8 |
319 |
|
兵庫県佐用町 |
8 |
319 |
|
神奈川県横浜市 |
8 |
326 |
|
福岡県行橋市 |
8 |
327 |
|
栃木県茂木町 |
8 |
327 |
|
京都府京丹波町 |
8 |
327 |
|
愛知県豊田市 |
8 |
327 |
|
奈良県奈良市 |
7 |
327 |
|
茨城県五霞町 |
7 |
327 |
|
東京都練馬区 |
7 |
327 |
|
東京都八王子市 |
7 |
327 |
|
京都府京丹後市 |
7 |
327 |
|
奈良県平群町 |
7 |
327 |
|
兵庫県豊岡市 |
7 |
327 |
|
京都府亀岡市 |
7 |
338 |
|
愛知県豊橋市 |
7 |
339 |
|
愛知県田原市 |
7 |
339 |
|
大阪府茨木市 |
7 |
339 |
|
滋賀県高島市 |
7 |
339 |
|
滋賀県日野町 |
7 |
339 |
|
栃木県鹿沼市 |
7 |
339 |
|
兵庫県加古川市 |
7 |
339 |
|
東京都あきる野市 |
7 |
339 |
|
鹿児島県薩摩川内市 |
7 |
347 |
|
大阪府千早赤阪村 |
7 |
348 |
|
佐賀県基山町 |
7 |
348 |
|
岡山県備前市 |
7 |
348 |
|
東京都調布市 |
7 |
348 |
|
福岡県久留米市 |
7 |
348 |
|
京都府京都市 |
7 |
348 |
|
東京都世田谷区 |
7 |
348 |
|
鹿児島県日置市 |
6 |
355 |
|
岐阜県土岐市 |
6 |
356 |
|
三重県四日市市 |
6 |
356 |
|
静岡県静岡市 |
6 |
356 |
|
東京都世田谷区 |
6 |
359 |
|
山梨県甲府市 |
6 |
360 |
|
宮崎県木城町 |
6 |
360 |
|
千葉県いすみ市 |
6 |
360 |
|
愛知県名古屋市 |
6 |
360 |
|
栃木県足利市 |
6 |
360 |
|
京都府笠置町 |
6 |
360 |
|
群馬県みどり市 |
6 |
360 |
|
秋田県横手市 |
6 |
360 |
|
神奈川県山北町 |
6 |
360 |
|
佐賀県唐津市 |
6 |
360 |
|
福井県小浜市 |
6 |
370 |
|
岐阜県郡上市 |
5 |
371 |
|
長崎県五島市 |
5 |
371 |
|
群馬県高崎市 |
5 |
371 |
|
福島県相馬市 |
5 |
371 |
|
大分県玖珠町 |
5 |
371 |
|
岐阜県坂祝町 |
5 |
376 |
|
埼玉県熊谷市 |
5 |
377 |
|
秋田県秋田市 |
5 |
377 |
|
香川県小豆島町 |
5 |
377 |
|
高知県高知市 |
5 |
377 |
|
長野県茅野市 |
5 |
377 |
|
東京都青梅市 |
5 |
377 |
|
滋賀県長浜市 |
5 |
377 |
|
岡山県総社市 |
5 |
377 |
|
広島県三原市 |
5 |
377 |
|
新潟県上越市 |
5 |
377 |
|
沖縄県うるま市 |
5 |
377 |
|
滋賀県米原市 |
5 |
377 |
|
長野県高森町 |
5 |
377 |
|
群馬県藤岡市 |
5 |
377 |
|
千葉県佐倉市 |
5 |
377 |
|
滋賀県東近江市 |
5 |
377 |
|
埼玉県小川町 |
5 |
393 |
|
静岡県袋井市 |
5 |
394 |
|
千葉県印西市 |
5 |
394 |
|
岐阜県大垣市 |
5 |
394 |
|
静岡県静岡市 |
5 |
394 |
|
兵庫県尼崎市 |
5 |
394 |
|
愛知県名古屋市 |
4 |
399 |
|
静岡県浜松市 |
4 |
400 |
|
栃木県鹿沼市 |
4 |
400 |
|
静岡県焼津市 |
4 |
400 |
|
福岡県柳川市 |
4 |
400 |
|
岐阜県飛騨市 |
4 |
400 |
|
新潟県柏崎市 |
4 |
400 |
|
福島県棚倉町 |
4 |
400 |
|
山形県山辺町 |
4 |
407 |
|
岐阜県大垣市 |
4 |
408 |
|
千葉県山武市 |
4 |
408 |
|
大阪府交野市 |
4 |
408 |
|
岐阜県可児市 |
4 |
408 |
|
神奈川県綾瀬市 |
4 |
408 |
|
福井県永平寺町 |
4 |
408 |
|
岐阜県関ケ原町 |
4 |
408 |
|
兵庫県赤穂市 |
4 |
408 |
|
福井県南越前町 |
4 |
408 |
|
三重県津市 |
4 |
408 |
|
群馬県渋川市 |
4 |
408 |
|
大分県宇佐市 |
4 |
419 |
|
岐阜県高山市 |
4 |
420 |
|
高知県南国市 |
4 |
421 |
|
愛知県名古屋市 |
4 |
421 |
|
福岡県太宰府市 |
4 |
423 |
|
青森県三戸町 |
4 |
423 |
|
兵庫県三木市 |
4 |
423 |
|
鳥取県若桜町 |
4 |
423 |
|
岐阜県御嵩町 |
3 |
423 |
|
高知県中土佐町 |
3 |
423 |
|
北海道白老町陣屋町 |
3 |
423 |
|
岡山県赤磐市 |
3 |
423 |
|
埼玉県神川町 |
3 |
423 |
|
神奈川県横浜市 |
3 |
423 |
|
富山県富山市 |
3 |
423 |
|
埼玉県嵐山町 |
3 |
423 |
|
山形県山形市 |
3 |
423 |
|
福岡県直方市 |
3 |
423 |
|
福岡県福岡市 |
3 |
423 |
|
兵庫県三木市 |
3 |
423 |
|
滋賀県竜王町 |
3 |
423 |
|
静岡県浜松市 |
3 |
440 |
|
大阪府能勢町 |
3 |
440 |
|
神奈川県鎌倉市 |
3 |
442 |
|
埼玉県羽生市 |
3 |
442 |
|
群馬県渋川市 |
3 |
442 |
|
栃木県大田原市 |
3 |
442 |
|
三重県四日市市 |
3 |
442 |
|
山口県山口市 |
3 |
442 |
|
静岡県下田市 |
2 |
442 |
|
山口県山口市 |
2 |
442 |
|
群馬県前橋市 |
2 |
442 |
|
岐阜県白川村 |
2 |
442 |
|
長野県諏訪市 |
2 |
442 |
|
茨城県牛久市 |
2 |
442 |
|
島根県飯南町 |
2 |
442 |
|
静岡県菊川市 |
2 |
442 |
|
福島県伊達市 |
2 |
442 |
|
愛知県名古屋市 |
2 |
442 |
|
愛知県豊明市 |
2 |
442 |
|
新潟県長岡市 |
2 |
442 |
|
栃木県大田原市 |
2 |
442 |
|
千葉県富津市 |
2 |
442 |
|
徳島県徳島市 |
2 |
442 |
|
千葉県香取市 |
2 |
442 |
|
兵庫県宝塚市 |
2 |
442 |
|
高知県本山町 |
2 |
442 |
|
大分県中津市 |
2 |
442 |
|
栃木県鹿沼市 |
2 |
442 |
|
鳥取県鳥取市 |
2 |
442 |
|
滋賀県甲賀市 |
2 |
442 |
|
埼玉県小川町 |
2 |
442 |
|
福岡県嘉麻市 |
2 |
442 |
|
大阪府千早赤阪村 |
2 |
442 |
|
佐賀県鳥栖市 |
2 |
442 |
|
青森県弘前市 |
2 |
442 |
|
岐阜県岐阜市 |
2 |
442 |
|
愛知県蒲郡市 |
2 |
442 |
|
山口県光市 |
2 |
442 |
|
栃木県佐野市 |
1 |
442 |
|
山形県米沢市 |
1 |
442 |
|
岡山県美作市 |
1 |
442 |
|
埼玉県さいたま市 |
1 |
442 |
|
長野県松本市 |
1 |
442 |
|
兵庫県宍粟市 |
1 |
442 |
|
岡山県倉敷市 |
1 |
442 |
|
静岡県静岡市 |
1 |
442 |
|
滋賀県日野町 |
1 |
442 |
|
鳥取県倉吉市 |
1 |
442 |
|
鹿児島県与論町 |
1 |
442 |
|
千葉県勝浦市 |
1 |
442 |
|
神奈川県横須賀市 |
1 |
442 |
|
栃木県鹿沼市 |
1 |
442 |
|
福島県伊達市 |
1 |
442 |
|
山形県鶴岡市 |
1 |
442 |
|
三重県津市 |
1 |
442 |
|
神奈川県厚木市 |
1 |
442 |
|
群馬県館林市 |
1 |
442 |
|
兵庫県三田市 |
1 |
442 |
|
大阪府能勢町 |
1 |
442 |
|
群馬県大泉町 |
1 |
442 |
|
佐賀県神埼市 |
1 |
442 |
|
長崎県大村市 |
1 |
442 |
|
岐阜県岐阜市 |
1 |
442 |
|
香川県高松市 |
1 |
442 |
|
千葉県市原市 |
1 |
442 |
|
山形県鶴岡市 |
1 |
442 |
|
兵庫県丹波市 |
1 |
442 |
|
兵庫県宍粟市 |
1 |
442 |
|
千葉県野田市 |
1 |
ちなみに以前、毎年春に開催していた「初心者にオススメのお城」の一覧はこちらでご覧いただけます。
みんなのオススメコメント
マイベストキャッスル作成時に入力されたコメントの一覧です。
独断と偏見に基づく(またそれを推奨している)ランキングなので、さまざまな理由で選出されていることがわかると思います。
得点 85点(18票)
推薦コメント
- 内部展示が秀逸。戦国時代の躑躅ヶ崎城下と江戸時代の甲府城下の違いの解説はとても興味深かった。
得点 69点(11票)
推薦コメント
- 本当に、初めて行った時に、遺構がすごくて、涙が出た!落城悲話にも泣けた!
- 長野業政の城
得点 50点(7票)
推薦コメント
- 入城券のスタンプ押してくれる方(切符切り的な)が、城好き&宮城県内・近隣。物凄く詳しい方で、行く予定じゃない所にも行ってしまったわ。「スタンプ押しなんて∑ヾ(;゚□゚)ノ白石市は、勿体無い事するなぁ〜」と思いました。ボランティアどころか有料ガイドでも良い位✨美味しい饂麺のお店も教えていただきました。饂麺の概念が変わるくらい美味しかった(๑>
得点 49点(8票)
推薦コメント
- たどり着くのが大変な城ですが、行く価値はあると思います
- 藤堂高虎が縄張を行ったとのことコンパクトながら見どころ満載でした
得点 48点(7票)
推薦コメント
- 時間をかけて上る山城は結構好きです。
- 石田三成ファン必見です
得点 43点(6票)
推薦コメント
- 巨大な土塁や空堀をはじめとした土の城は必見コロナで歴博に行けなかったから次行くときは訪れたい。
- 遺構しか残ってはいないが大馬出や堀が残っており、その後旧日本陸軍に使用された施設や国立歴史民俗博物館が建っており見所は結構ある
得点 40点(6票)
推薦コメント
- 崇拝する黒田官兵衛公に会えるから
- 海辺に聳える飯伏銀。
得点 37点(8票)
推薦コメント
- 家族旅行で訪れました。近隣に諏訪大社や諏訪湖があり、家族連れでも楽しめました。
得点 35点(6票)
推薦コメント
- 山全体が城郭という圧巻のスケール居城であり、要塞であり、元就氏の周到さが伺えるまた、石垣の面影もあり、立石が見られる貴重な城跡である
- とても整備されてて歩きやすいです。挑戦される方も多いと感じました。元就公の墓所は必見です
得点 35点(6票)
推薦コメント
- 正面からの攻城は至って普通にできるお城で、整備も行き届いています。しかし、頂上にある神社の裏手は修験の場で、ものすごい岩を鎖を伝いながら登るようになっています。それでも降りるのは出来そう・・・と思いきや、途中で鎖は錆び落ちており、諦めました。
- 茨城県では珍しい現存する石垣が見られます。移築された八幡台櫓や移築門なども見所です。近隣には笠間稲荷神社やモンブランで最近人気の道の駅、笠間焼きの窯元があるので攻城以外でも楽しめます。
得点 34点(6票)
推薦コメント
- 景色いいよねっ!登るの大変だけどっ
- 数少ない登り石垣が残っている。上の城と下の城の構成もいい。なにげに模擬天守も国内最古。
得点 33点(5票)
推薦コメント
- 石垣だけでも圧巻でした。
- 岩手富士を臨む姿が雄々しい!
得点 32点(6票)
推薦コメント
- 入り江に築かれた北条の水軍基地。晴れた日なら淡島の遥か向こうに沼津市街が見え、三枚橋城の今川や武田を意識せざるをえない立地が抜群。
- 少し寒い時期の早朝にいったのですが、景色も良いし朝日が気持ち良かったです。海城と山城の二面性もいい感じです。
得点 32点(8票)
推薦コメント
- 本丸の雰囲気が不思議で何とも言えない気分になりました。
- 石垣が美しい。コンパクトなのでぐるりを巡りやすく、それでいてルートによって違う雰囲気を味わえる。桜、蓮、紫陽花、紅葉、冬のライトアップと、四季折々の映え写真が撮れて年中楽しめる。人がほぼいないので、縄張り全てを独り占めできていい。
得点 31点(4票)
推薦コメント
- よく石垣残った。
- 本丸の石垣が素晴らしい
得点 29点(7票)
推薦コメント
- 戦災で焼けちゃったのが残念です。展示が楽しい。
- 真っ白なお城でした。戸田氏鉄像から見てみるととても綺麗です。
得点 29点(6票)
推薦コメント
- 尾根を分断する7つの堀切が素晴らしく、5位にしました。
得点 27点(5票)
推薦コメント
- 地元だから城といえばココだった
得点 27点(3票)
推薦コメント
- 明智城の門と明智光秀像がとにかくかっこよかった。
得点 27点(7票)
推薦コメント
- 本城は苦も無く登れますが、砦部分への道がありません。観光案内の人に尋ねると、行けないことはないが、前年に行方不明の女性が滑落遺体で発見されたとのこと。10mほど登ってはみましたが、ここは素直に自粛しました。。。
- the・山城!
得点 26点(5票)
推薦コメント
- 見易いのに横堀などに圧倒されます。何度でもいきたくなる整備されているので縄張図の踏査もしやすいです。
- 山城の基本の遺構がきちんと残っている。整備もきちんとされていて、いろいろな攻め方ができ、歩き回っても迷わない安心感もある。
得点 24点(3票)
推薦コメント
- 全然整備されてないよ
- 山城好きには堪らない素晴らしい堀切が堪能できます。
得点 24点(4票)
推薦コメント
- 別所長治がなぜ織田信長に反旗を翻したのか、ここに立つとそれが理解出来る気がする。
- ここが三木の干し殺しで有名な三木合戦の舞台。
得点 24点(7票)
推薦コメント
- 3つの鯱がある三階櫓はよかったです。
得点 24点(5票)
推薦コメント
- 博物館見てからが、お奨め。駐車場もただになるし、お得感あり。
- やはり見所は関東で唯一現存する櫓門です。復元された東櫓には小さな博物館が併設されています。春には桜まつりが開催され、桜とのコラボが楽しめますよ。
得点 23点(4票)
推薦コメント
- これぞ山城、を思わせてくれた。歴史を感じ取る雰囲気。
得点 22点(3票)
推薦コメント
- 細川藤孝の居城であり、細川ガラシャと、細川忠興が祝言をあげた地でもあるから。
- 明智光秀が武将の中で推してます。近いということもあり、何度も訪れている落ち着ける場所です。
得点 22点(3票)
推薦コメント
- 一応北条様系。遠かったけど行ってみたかったお城。
得点 22点(5票)
推薦コメント
- 関東の戦国期の石垣に気を取られて、その奥に控える壮大な竪堀や堀切を見逃さないようにするのがポイント。公共交通機関からは遠いが、道路からは近い。できれば車で行きたい。
得点 22点(3票)
推薦コメント
- 簡単に攻城できると思いきや、狭くて急勾配の登城道で、おまけに落ち葉で埋まっていて、木に掴まって身体を引き上げたり這い上がったりと、大苦戦。更に、帰路で選んだ搦手は降り口が見つからずに山を越えて延々と。。。何とか急斜面を木から木へ飛び移って降りることができましたが、夕方から雪の予報で下手すれば遭難したかも?
- 藪こぎ、道無し、滑落の危険とまさに試練のアドベンチャー登頂(城跡確認)後の達成感半端なし!
得点 21点(4票)
推薦コメント
- 島原の乱の歴史的舞台になった城だということ。徹底的に破壊された石垣に凄惨さが感じられます。きっかけになった島原城や日野江城と併せての評価になります。
- 有明海を望む場所に立つと、ここで行われた悲しい歴史の瞬間に想いを馳せざるを得ない。
得点 20点(4票)
推薦コメント
- 行くのに苦労した、なにせ日本最東端の納沙布岬バイクツーリングで行ったのがいい思い出でも、行ってみるとこれで百名城なの?と正直に思った。
- 日本最東端・最北端の城。東根室駅からレンタカーで行きました。
得点 19点(4票)
推薦コメント
- 地元なので。
- 三好長慶の城
得点 19点(5票)
推薦コメント
- よく整備された公園になっており、楽に攻城出来ます・・・というのは、帰り道で知ったことです。行きは、津久井湖畔に面したバス停で降り、目の前の崖にあった登頂道から攻城しました。まあものすごい道で、途中鎖を伝いながら息絶え絶えでした。
- たまたまハイキングに出掛けて登った低山でお城に興味を持ったきっかけ
得点 19点(3票)
推薦コメント
- 高岡城のお寺の人がすごいいい人だったから
- 縄張りと水堀
得点 19点(2票)
推薦コメント
- 出身県から推薦。天を衝くに共鳴。
得点 19点(2票)
推薦コメント
- 畝状竪堀が本当に感動します。そのほかも見応えあるので最高。しかも松浦守の築城。藪が多いので縄張図の踏査はとてもしにくいです
- 本当に見事な山城
得点 19点(2票)
推薦コメント
- 時代劇にも使われている城下町の町並みがとっても素敵でした。
- お城から一方は海、もう一方は城下町を望む景色がとても良かった。駅から離れており、静けさも保った状態で数少ない登城経験の中で最高でした。ただ、バスも日中帯しか運行していないため、公共交通機関利用での登城は注意が必要です。
得点 19点(2票)
推薦コメント
- 道南の海岸高台に創られた15-16世紀の城郭遺構ですが、当時の和人、アイヌの交流や日本各地との通交が理解できるところです。
得点 19点(2票)
推薦コメント
- 世の中にいいお城がたくさんある中恐縮ですが、私の故郷のお城なので特別枠です。石垣がしっかり残っており、標高も高くなく登りやすいのでぜひ一度お越しください。
得点 18点(2票)
推薦コメント
- 小牧・長久手の戦いにおいて鍵となる城。堀・曲輪・土塁・切岸が現存し整備されている。
得点 18点(3票)
推薦コメント
- 城北部の天守や櫓と海が見えるアングルが最高櫓に宿泊できるという珍しい城城下に売っているカスドースというお菓子がとても美味しい。ほかにも平戸にはオランダ商館など見所がたくさんあります。ぜひ訪れてみてください!
- 景色がいい!食べ物が美味しい!
得点 18点(4票)
推薦コメント
- 当時の遺構を活かした復元城址がタイムスリップさせてくれる。
- 薬研堀、丸馬出、二重堀切、切岸、土橋、虎口など武田土城の贅を尽くした仕掛がコンパクトにまとまって見学しやすく工夫されている
得点 18点(3票)
推薦コメント
- 〇熊との遭遇の可能性が緊張感を高めましたが、マムシに出会っただけでした。〇【見所】空堀や土橋・畝状阻塁など明瞭に残り、規模が大きいところ〇登城口から少し坂道を登ったところに車3台分縦列駐車できます。熊との出会いを心配して、ホイッスルを吹きながら登城しましたが、熊の気配は感じませんでした。堀が深いのは雪が深いのと関係あるのかな、と近くにある今井城も同様なのを見てそう思いました。(2019/09/15訪問)
得点 17点(4票)
推薦コメント
- 旧本丸に林立する飫肥杉の存在感がスゴい
得点 17点(2票)
推薦コメント
- 広範囲に城壁が残っているのにも関わらず、観光向けの整備をしていないため廃城感が出て良いと思います。
- 石垣と珊瑚の石灰岩が最高。
得点 17点(4票)
推薦コメント
- 攻め落とされた丹波国人の小さい城に明智光秀が堅固な石垣を築いた改修がみられる丹波攻略戦を実感できる城。
得点 17点(3票)
推薦コメント
- もちろん♬米沢牛と米沢ラーメン♬夕飯に、米沢牛を食べたい方は、足を伸ばして「赤湯温泉」に☆~(ゝ。∂)
得点 17点(3票)
推薦コメント
- 一枚岩の上に建つ、難攻不落の岩城?で、ここを1位にするのが正解かも?ただ、つづら折りに登っていく道は、今はよく整備されていて、さほど苦労せずに登れます。(現在は通行止め)しかし、「稚児落とし」方面はかなり厳しい道で、脇に寄り道していきたい私でも、素直に歩くしかありませんでした。
- 山間に存在する一際目立つ山に存在する壮絶なストーリーが魅力的
得点 17点(5票)
推薦コメント
- 広大で初めて迷子になった御城
得点 17点(3票)
推薦コメント
- タイムスリップできるので
得点 16点(3票)
推薦コメント
- 技が詰まっている。街道ぶった切った堀切の迫力もすごい。
- 横堀、堀切の多さ
得点 16点(2票)
推薦コメント
- よくもまあこんな険しい山にこれでもかと石を積み上げたものです。北三ノ丸の石垣から谷を見下ろしてビビりました。佐賀県には環濠集落状の平城も多いですが、やはり獅子ヶ城のほか岸岳城、葛籠城といったガツンとくる山城の印象が強烈です。
得点 16点(3票)
推薦コメント
- 山城の魅力を教えてくれた思い出深い城址。井戸周りの登り石垣状の遺構は一見の価値あり
- 真下に都市高速の走る都市の中の山城。3つの登山コースから攻城できます。井戸跡への石段の石組の見事なこと、必見。
得点 16点(2票)
推薦コメント
- 地元です…✨✨✨
- 昔から知っている地元の城址だから。よく古城公園でも遊びました。
得点 15点(4票)
推薦コメント
- 初めての本格的な山城。当時、山城を舐めてましたね。苦しかった。キツい山城のトップ10に入るかと。それ以来、山城の7つ道具は忘れないようにしてます。リュック、バンダナ、トレッキングポール、軍手、クリアケース、登山靴、水の7つ。最近はスマホが追加。
- 村上城か悩んで戸石です。あの戸石崩れで有名。どうしても行きたくて長野にいる知り合いにお願いして現地まで連れていってもらいやっと出会えた思い出の地です。思いの強さが勝り10位ランクインです。まだ子供が3歳くらいだったので慎重に慎重に立ちはだかる山道の急斜面と戦ってやっとの思いで登り切り見た景色は感無量でした。辛さよりも思い出と感動が。夢にまでみた真田氏の居城にやっとたどり着いた瞬間は一生忘れないでしょう。本格的山城の傑作の一つだと思います。山城の良さを知っていれば素晴らしい感じるはずです。
得点 15点(3票)
推薦コメント
- 有名ではないけれど、これこそ国衆の戦う城の跡のように思います。山上に残るけっして大きくない天守跡に感無量。
得点 15点(2票)
推薦コメント
- 2位にはなんと大桑城です。選んだ理由は最近話題になっているお城だからというのもありますが、実際攻城したときにいろいろな伝説が残っていたのが印象に残っています。例えば大桑城の井戸の伝説だとか(この伝説が知りたい方はぜひ大桑城へ!)そういう伝説があるし、遺構の面では曲輪群が圧巻でした。ここまでだんだんに曲輪を築くなんて相当攻めにくいななんて感じてしまいます。
- 土岐氏の最後の城で金の鶏を隠した池や、台所跡があります。山頂には城のミニチュアがあります。結構山を登りましたが、とっても楽しかったです。
得点 15点(5票)
推薦コメント
- 門がカッコいい
得点 14点(2票)
推薦コメント
- 自然に侵食され、消滅しようとしている城跡。その過程の迫力が凄い。遭難しかねないヤヴァイお城なので準備はしっかりと。
得点 14点(2票)
推薦コメント
- 二の丸外側の三重の大空堀がすごいのなんの、というお城です。行きづらそうですが、仙台駅からバス一本で行けますし(75分程かかりますが)、比高で40m程の低い山城なので登るのもそう大変ではありません。
得点 14点(2票)
推薦コメント
- 江戸初期に廃城になっているので、麓の政庁-山上の詰めの城の関係がコンパクトに実感できます。もっと有名になっていい。
- 遺構の石垣が多く残っています。天守台の雰囲気など時代を感じます。
得点 14点(2票)
推薦コメント
- こじんまりとはしていますが、優雅な曲線美が魅力の座喜味グスクを4位に。世界遺産に認定された沖縄のグスク(首里城、今帰仁グスク、勝連グスク、中城グスク、座喜味グスク)はそれぞれ違った良さを持っていますので、是非皆様のお好みのグスクを見つけてみてはいかがでしょうか。
- 数ある沖縄のグスクの中で個人的に一番好きなグスクです。曲線美が素晴らしく本州の石垣とまた違った造りに魅了されました。攻城団の築上名人護佐丸バッジあったらいいな。
得点 14点(3票)
推薦コメント
- 梅林門。追手門向櫓。追手門東櫓。天守台。極楽橋。転用石。大納言塚。外堀緑地高麗門、冠木門。外堀跡巡り。
得点 14点(4票)
推薦コメント
- あんな規模の堀切は見たことありません。関東の土塁にはまりました
得点 13点(2票)
推薦コメント
- 礎石をもとに復元された武家屋敷に入れるところ、2重の掘、VRで当時の様子を見られるのが気にいっています。
得点 13点(3票)
推薦コメント
- 城自体も秘密基地感があって好きなのと、街全体として好き。「水曜どうでしょう」で"謎のまち"と言われてたけど。
- 豊薩戦争の際、大友宗麟が島津軍相手にフランキ砲をぶっ放し、大友のヘラクレス・柴田リイノが死守した城。今は埋め立てられているが当時は島で丹生島城とも呼ばれていた。
得点 13点(3票)
推薦コメント
- とても良く整備されていて、遺構がわかりやすい!しかもめっちゃ広い!!!!
- 多少改変されているのが残念だが、資料館も近くにあり、誰もが親しめる城跡だと思う。
得点 13点(2票)
推薦コメント
- 畝状竪堀が良い。豊岡周辺の山城には畝状竪堀のある山城が多い。
得点 13点(2票)
推薦コメント
- 城廻の楽しさとマイナスイオンいっぱいのハイキングを楽しめる。鎖場にもいつかチャレンジしてみたい。
- 天然の岩門は日本唯一?
得点 13点(2票)
推薦コメント
- 愛洲の館で素晴らしい体験が出来たから。館長に案内してもらって陰流の展示を見て、さらにはエントランスで実際の陰流の型を見せてもらった。武術に興味ある僕にとってたまらない体験。
- 個人的な思い入れと合わせてこの順位です。語呂合わせでもある。地元の方によってしっかり整備されています。
得点 12点(2票)
推薦コメント
- 本丸歴史館はぜひお勧めです。外にはアームストロング砲、モルチール砲が展示してあります。中に入ると火縄銃、ゲーベル銃、ミニエー銃のなど様々な銃が展示されていて面白いです。鍋島直正の直筆の書、試しに作った蒸気機関車など知識の豊富さには本当に驚かされました。
得点 12点(2票)
推薦コメント
- 遠くからでも城の形がわかる。城門や塀などがあればもっと映えると思う。
- 小さいながらも山全体を活かした皆川氏城郭の特徴が1番出てると思います。整備もされていて見学しやすいのも◎
得点 12点(2票)
推薦コメント
- 最初はしょんぼりしましたが、復元の経緯を聴いてみればとても大切な役割を担っている城跡です。
得点 12点(2票)
推薦コメント
- 一目見た感想。美しい。
得点 12点(3票)
推薦コメント
- 〇畝状竪堀と堀切の連続で鳥肌が立ちます。「鳥坂城で鳥肌」(2017/08/23訪問)
- ここはあまりメジャーではなく情報も少ないでしょうが、ぜひ体験してください。
得点 12点(3票)
推薦コメント
- 資料館だけでなく、二の丸(大多喜高校)にある井戸と門も忘れずに。
得点 12点(2票)
推薦コメント
- 景色がとてもいいですが、熊出没注意にびびってしまい足早に攻城したのが勿体なかったと後悔しています。近々再攻城予定です。
得点 12点(2票)
推薦コメント
- 造作物は全て再建だが、眺望が素晴らしい。さらに戦国期の城塞を良くイメージ出来るのもgoodです!
- 朝イチで登城したけど誰もいなくてホントに城主になった気がしました。自分が登城した時は豪雨の後で千曲川周辺が流されてましたが、きっと素晴らしい景色だつのだろうと想像でしました。
得点 11点(4票)
推薦コメント
- 土の城の復元というと逆井城、高根城を思い出しますが、整備具合と広さをあわせるとこの根城が一番かなと思います。堀底を歩くと心躍ります。【思い出グルメ】陸奥湊で並んでまで食べたヒラメ漬丼は忘れられません。行列に並ぶ価値あると思います。
- 復元建物(主殿・中馬屋・工房・鍛冶工房・板倉・納屋・東門)が多くあります。公園となっている範囲だけでなくも周辺の散策もおすすめです
得点 11点(4票)
推薦コメント
- 城のイメージが変わる。
- 方形単郭と高土塁。
得点 11点(2票)
推薦コメント
- 県下、最大級の山城であり始めて山城攻城を行ったお城だからです。空堀、堀切、曲輪等手入れも良好で見学しやすいのもポイントです。
得点 11点(4票)
推薦コメント
- ぼくのすきな、真田氏の城は、よく遺構がよく残るので、名胡桃城!!
- 北条家滅亡のきっかけの城。歴史的意義でランクイン!
得点 11点(2票)
推薦コメント
- 連続する圧巻の空堀(堀切)、もう一度みたい。
得点 11点(2票)
推薦コメント
- 石垣がかっこいいです。本丸跡から見る鳥羽湾は絶景です。
得点 11点(3票)
推薦コメント
- 規模の大きさと考えられた作り
- 曲輪が良好な状態で残っており、戦国の息吹を感じられる。
得点 11点(3票)
推薦コメント
- 堀と土塁の城跡です。この「飛山城歴史公園」には掘立柱建物5棟・竪穴建物2棟もありますが、ここでは土塁登りの体験ができるポイントがあります。「とびやま歴史体験館」は無料ですし散策前の知識を得るのに整った展示があり事前学習になります
得点 11点(2票)
推薦コメント
- なんといっても、我が地元。家康ゆかりの城。
- 我が館から徒歩圏内
得点 10点(2票)
推薦コメント
- 行ってみたら立派でした。どことなく名古屋城に近い雰囲気が。
- 北陸随一の石垣
得点 10点(1票)
推薦コメント
- 長袖長ズボンで行ってください。
得点 10点(1票)
推薦コメント
- 誰も居ない殿様気分!
得点 10点(1票)
推薦コメント
- 景色・雰囲気・案内板等で個人的に一番好きな城です。
得点 10点(1票)
推薦コメント
- 全ての山城の防御施設見本市
得点 10点(2票)
推薦コメント
- 明智光秀を再評価できる地だから。
得点 10点(1票)
推薦コメント
- 土塁のみの遺構ながら、考察するのが面白い!
得点 10点(1票)
推薦コメント
- 標高差のある山城だが、途中まで車で行けるアクセスの良さ、堅固さをうかがわせる遺構が魅力。
得点 10点(1票)
推薦コメント
- 個人的な思い入れだけですね。城址と言うより砦跡に近く、遺構の残りは悪くないけど、そもそもそれほど凝った技巧も無い。丘陵に曲輪と土塁と堀切を設けただけ、くらいのもの。なぜそれをベスト1に選んだかと言うと、藤堂高虎ゆかりの地というだけの理由で、アクセスのよろしくない養父市大屋まで行き、ほとんど知られていない田和城を見て、思いのほか良くて感動したからです。ほとんど知られていないというのが、やはり良くて、想像力がかきたてられたのです。という個人的な思い出ゆえの一位なので、決してオススメはしませんが、でもまあ、思いのほか良い砦跡です。景色も良くて。
得点 10点(1票)
推薦コメント
- 私の好きな戦国武将である三淵藤英の活躍した場所だから。
得点 10点(1票)
推薦コメント
- 海と石垣が絶景。
得点 10点(1票)
推薦コメント
- 樺沢家のルーツだから!参照樺沢潤が城を持つ?新潟県の樺沢城は、樺澤家発祥の地https://www.junkabasawa.com/post/kabasawajou
得点 10点(2票)
推薦コメント
- 大河ドラマ「直虎」の余韻が残っている時期に、友人と攻城しました。気賀駅からレンタサイクルで、井伊谷まで。その道中も含め、終始穏やかな雰囲気に包まれた、印象に残る旅でした。龍安寺もぜひ。
- こじんまりながら土塁や竪堀等遺構もはっきりとのこってた
得点 10点(1票)
推薦コメント
- これまで攻城した城の中ではキツさがナンバーワン。しかしながら山頂からも眺望もナンバーワン。眼下に上田市街が広がり長野県の山々を一望出来る。その険しさ故か攻城する方が少なく素晴らしい眺望を独り占め出来る。
得点 10点(1票)
推薦コメント
- 城址の整備もされていて、大手門前の空堀や切岸に眺望も素晴らしく感動致しました。基本ガイダンス館からの攻城と思いますが是非一度曲がり虎口あたりまで下って登城してほしいです。山中城好きの方には是非訪れてほしい。
得点 10点(1票)
推薦コメント
- 関東最凶と言われている山城。山頂は岩山に囲まれています。
得点 10点(3票)
推薦コメント
- 個人的に松永久秀公にぞっこんなのでまた築城が楠公さんと言う自分のダブル英雄なのでもちろん城趾も最高でした
得点 10点(1票)
推薦コメント
- 恐ろしい?お城が好きな山城ファンとして、選んでいきました。その1位が、関東一恐ろしいと言われているこのお城です。山城のマッターホルンと言われているとかいないとか?もう一度攻城するかと聞かれたら、迷わずノー!ですが。。。
得点 10点(2票)
推薦コメント
- 本丸から眺める福岡市内が見事!
- 言わずと知れた名将・立花道雪、宗茂の居城。
得点 10点(1票)
推薦コメント
- 相当の数の山城を訪ねましたが戦国期の空気感を最も感じられた城趾でした
得点 10点(1票)
推薦コメント
- 私の城郭好きのきっかけののお城だからです。城というのは周辺の地形環境、時代背景により大きく変わります。その当時の築城者の意匠を見ることが出来ます。ただ残っているものを見るよりも、古地図を読み、現在のマップと見比べ変化を楽しむのもいいのではないでしょうか。木津城は三好、長宗我部の間で大きく変化した城です。三好期には篠原肥前守自遁が入り、総瓦葺の礎石建築物が建てられるなど栄えました。しかし、長宗我部期には戦う城として改修され、今に残る切岸、横堀、畝状竪堀が形成されました。こういった時代背景も読みといていくと面白いです。
得点 10点(2票)
推薦コメント
- さすが赤松五代の城。
得点 10点(1票)
推薦コメント
- 桜の名勝。跡地の金ケ崎宮では4月上旬に花換祭りがあって、かわいい巫女さんと花(桜の造花のお守り)の交換ができる。また、金ヶ崎城は退き口と言われ、織田信長が浅井朝倉に挟み撃ちされた際に妹市より両端を結ばれた小豆袋を送られ、浅井の裏切りを察知し、秀吉をしんがりに見事撤退した場所としても有名。
得点 10点(1票)
推薦コメント
- 地元贔屓(笑)。土の城の典型では?と思っています。本丸・二の丸間の空堀が見所。
得点 10点(1票)
推薦コメント
- 私が城好きになった原点の城。大城・小城とも残りがよく、地区のシンボル的な山の上にあります。小城は地区によってよく整備されたので、眺望も素晴らしい。ぜひセットで楽しんでほしいし、周囲に数多くある小笠原の城を見るスタート地点。
得点 10点(2票)
推薦コメント
- 家近にありながら、直近まで戦国時代を代表する武将が攻防を繰り広げたお城だとは思いもしなかった。
得点 10点(1票)
推薦コメント
- 山中に2時間位彷徨うほど壮大な城郭でした。広かった
得点 10点(2票)
推薦コメント
- 石塁が半端なくカッコいい。
- 厳原湾と石垣が絶景。
得点 10点(1票)
推薦コメント
- 幼い頃より慣れ親しんだお城で、現状残りが良いとは言えないが、往時の威容を偲ぶと高揚する。規模こそ小さいがコンパクトに纏まったとてもいいお城です。全ての建築物が残っていると仮定すると、コンパクトさで他を上回ると考えます。
得点 10点(1票)
推薦コメント
- 登頂50回記念品目指し、2年半かけて登頂制覇しました。名前入りグラスを頂き大切に保管してます。
得点 10点(1票)
推薦コメント
- 人の手によって徹底的に破壊。儚い。
得点 10点(1票)
推薦コメント
- わたくしの選考基準は写真映えするお城で選んでます。1位の勝山城はもちろんドデカイ天守の方です。
得点 10点(2票)
推薦コメント
- 土のお城の楽しさを学ばせてもらったお城です。
得点 10点(1票)
推薦コメント
- 信じられないかもしれませんが、ここに住んでました。
得点 9点(2票)
推薦コメント
- 大岩が至る所にあり本丸からは豊田市内が見渡せます。水の手は一見の価値ありです。
得点 9点(1票)
推薦コメント
- 匍匐前進レベルの直登りで行く本丸までの道程は忍者の城を存分に満喫できました
得点 9点(2票)
推薦コメント
- 鎌倉公方、古河公方、喜連川藩と続く時代に翻弄された一族の歴史を感じる。
得点 9点(1票)
推薦コメント
- 決して大規模では無いですが、その中に堀、土塁、空堀と楽しみがギュッと凝縮された城跡です。
得点 9点(2票)
推薦コメント
- 中々の山城、静かで見晴らしも良かった。
得点 9点(2票)
推薦コメント
- 駐車場あり、徒歩20分、曲輪や虎口、土塁はっきりしてて解りやすく。景色最高。桜シーズンは特に良い2021年4月攻城
- 流石は栃木屈指の勢力を誇る宇都宮氏の要塞。大敵北条を一切寄せ付けない規模と縄張り。
得点 9点(1票)
推薦コメント
- 竪堀がたまらない
得点 9点(1票)
推薦コメント
- 山里の中の城趾という感じ。登山道共にゆったりとしつらえてあり、ソメイヨシノがたくさん植えられていた為、春にはさぞかし綺麗な桜見物の場所となると思う。近くの峠の小さな店は、こだわりの有名玉子や、プリン、ステーキ弁当などを食べさせてくれる所があり、かわいいヤギがいるので子連れハイキングにお薦め。
得点 8点(2票)
推薦コメント
- その地域最大の城郭が、保存会の方々のお陰で、ほとんど散策できるようになった。案内板も豊富で、パンフレットもあるので、理解しながら散策できる。
得点 8点(1票)
推薦コメント
- アクセスは悪く、恐らく予算も限られる。そんななか最大限の工夫が見られ、好感が持てます。
得点 8点(2票)
推薦コメント
- 夏なら緑がすごく綺麗です。
得点 8点(1票)
推薦コメント
- 遺構より、発達した縄張が最高です。複雑ですが縄張図が描きにくいわけではないです。
得点 8点(1票)
推薦コメント
- いい意味で予想を覆す石垣群に圧倒されます景色も含め素晴しい遺構です
得点 8点(2票)
推薦コメント
- お城の周りを散策すると当時の雰囲気を感じることができる
得点 8点(1票)
推薦コメント
- 危険度はそんなに高くはないですが、未整備の道のため難易度の低くない山城です。ある程度の装備が必要になります。
得点 8点(1票)
推薦コメント
- 山の麓まで続く圧倒的に巨大な竪堀はなかなか見ないでしょう…何気に尾根伝いの6本の堀切も見どころ
得点 8点(1票)
推薦コメント
- 立花宗茂の実父・高橋紹運が763名の将兵とともに島津軍5万と2週間の激闘を繰り広げた舞台
得点 8点(1票)
推薦コメント
- 現存とされる物見櫓や廣業館は一部部材を使用し組み直したものだが時代とともに使用用途を変え現代に至る。また違ったロマンを感じる。
得点 8点(2票)
推薦コメント
- 古代山城として石門の規模、残存度は素晴らしい。神護石遺跡だが個人的には日本書紀に記載の古代山城より見応え十分と感じた。
- 見所は、古代山城の凄さを教えてくれる大きな大きな中門
得点 8点(1票)
推薦コメント
- 素晴らしいロケーションあまり知られて欲しくはないのだけれど…
得点 8点(1票)
推薦コメント
- 落とし穴の跡など村人目線の城造り構造が楽しい
得点 8点(1票)
推薦コメント
- 「三英傑なら家康」の僕は松平氏発祥の地を挙げたい。城の遺構自体は小さい山だが松平東照宮と高月院も一緒に訪れるとよいと思う。
得点 7点(1票)
推薦コメント
- 入りにくいところにありますが、水堀がわかりやすいです。行く気にならなければいかなくていいと思います。
得点 7点(1票)
推薦コメント
- 八王子城の支城の一つです。山口安兵衛せんの御尽力により、遺構の破壊を免れました。小ぶりな山城ですが、かなり見応えのあるお城です。
得点 7点(1票)
推薦コメント
- 個人的にツキノワグマの糞を見て慌てて逃げたのとガラシャさんはこんな山奥の奥の奥に幽閉されてたのかと思わず涙してしまった思い出
得点 7点(1票)
推薦コメント
- 安威城というより近くの安威砦が良いです。見応えのある遺構に発達した縄張。安威城も良い。
得点 7点(1票)
推薦コメント
- 城址めぐりの原点となった城。無骨な佇まいがカッコ良い。
得点 7点(1票)
推薦コメント
- あまり知られてない割には非常に縄張りが凝ってる城。連続する食い違い虎口に長い横堀。個人的にはもっと有名になって欲しい。
得点 7点(1票)
推薦コメント
- 地上に確認できる遺構はまったくないが加古川評定の舞台である。城めぐりの幅を拡げてくれる。
得点 7点(1票)
推薦コメント
- 山の周りを探し回って、やっと見つけた道を登り、結構苦労して攻城しました。ところが、こちらが搦手だったようで、登頂した主郭から大手道を降りていきましたが、降りるのもこわい道で、こちらから登ったら大変だったと思いました。その道を、スポーツウエア姿のおじさんが駆け上がってきたのに、ビックリしたことも忘れられません。。。
得点 7点(1票)
推薦コメント
- 垂直に切り立った大堀切はここでしか見られない大迫力!
得点 7点(1票)
推薦コメント
- 白村江後の国際的緊張の中、兵站線を担うった鞠智城、大野城、水城とともに防衛ラインを形成した朝鮮式山城です。
得点 7点(1票)
推薦コメント
- 景色と土塁に一目惚れ、さらにベンチの数、整備具合でお気に入りです。
得点 6点(1票)
推薦コメント
- 今川氏真が今川館を見たであろう城
得点 6点(2票)
推薦コメント
- 調べていたバスが、行ってみると時刻表になく、行き先の旅館廃業のために大幅減便となっていて、躓きの出だし。武田の詰城でそこそこ急峻ではありますが、山城としてはまあ普通。しかし、攻城後に主郭から搦手を降りていくと・・・途中の分かれ道を右に行っても左に行っても超危険。諦めて引き返しましたが、そのまま強行突破していたら滑落も?
得点 6点(1票)
推薦コメント
- 豊後から南下する大友宗麟と薩摩から北上する島津義久が激突した島津方の城。耳川の戦いと呼ばれるこの戦いを制した島津は大友・龍造寺との九州三国志から一気に一強となった。
得点 6点(1票)
推薦コメント
- アパートの裏のちょっとした小高いところに城跡碑があるたけなのだが家康のじいさんの清康がお亡くなりになった場所。地元中の地元にこういう場所があると城や歴史に詳しくない人にも話の入り口に出来る。
得点 6点(1票)
推薦コメント
- 起伏が沢山ある岩場がありトレッキングしたぞ感を味わえる楽しい御城
得点 6点(1票)
推薦コメント
- 巨大石を掻き分けていく参道
得点 6点(1票)
推薦コメント
- 山全体がお城だったようです。城址公園駐車場は車両通行止めですが、徒歩で登城でき、堀切、土塁、虎口など堪能できます。
得点 6点(1票)
推薦コメント
- 茶臼曲輪と小郭とその間の畝堀が見事です。他の郭間にも畝堀がいくつかあり整備状態も良好でした。
得点 6点(1票)
推薦コメント
- 尾根伝いの山城に、見事な石垣が施されています
得点 5点(2票)
推薦コメント
- 畝状竪堀がスゴい!
- 主郭部の畝状竪堀群は素晴らしく圧巻です。
得点 5点(1票)
推薦コメント
- 角牟礼城の下、森陣屋では見事な石垣群に夢中で歩き回って感動!角牟礼城も車で行けて楽勝でした。ついでにセットで伐株山城も有名どころで楽しい。
得点 5点(2票)
推薦コメント
- 堀や土塁がいい
得点 5点(1票)
推薦コメント
- 頂上から見る景色が絶景です。
得点 5点(1票)
推薦コメント
- 城址といっても、荒れた主郭、空堀ぐらいしかない……と思いきや、桂浜をバックとして、壮大な長宗我部元親の夢を再生できる復元確認、妄想の世界に浸れる素晴らしき城なのである。わしの資料館がかなりおじゃまになってて、申し訳ないのう。謝るぜよ。(坂本龍馬)
得点 5点(1票)
推薦コメント
- 辛垣城、枡形山城、物見山を含めハイキングコースになっており楽しめます。特に辛垣城の竪堀、堀切、岩山が見事です。
得点 5点(1票)
推薦コメント
- 築城の意図がよく分かりおもしろい。
得点 5点(1票)
推薦コメント
- 弥高寺跡も含め素晴らしいです。
得点 5点(1票)
推薦コメント
- 本丸からの赤石山脈の絶景パノラマが心に刺さりました
得点 5点(1票)
推薦コメント
- 未開発かもね
得点 5点(1票)
推薦コメント
- 番外何故かはわからないけど、とにかく好きなんです。庭園をぼーっと眺めて、ぼちぼちと城山を登っていく・・・まあ寺ですが(笑)季節ごとに訪れています。
得点 5点(2票)
推薦コメント
- 縄張りがよく残り周りを湿地帯が囲む感じがリアル。似た感じで興国寺城も好きだけど久野城の方がこじんまりしてて頑張った感あり好き。
得点 5点(1票)
推薦コメント
- 曲輪、空堀を上手く利用した公園です。印旛沼の絶景が見所。
得点 5点(1票)
推薦コメント
- 石垣がとっても綺麗です。
得点 5点(1票)
推薦コメント
- 家康派としては廟に手を合わせに行きたいところ。城というよりは今は久能山東照宮で昔は城があったっていう感じ。
得点 5点(1票)
推薦コメント
- 水堀の外の現在の街並みと内側の城趾で空気が180度違うのが肌で感じられたので町中の平城跡はみんなそうかも知れませんがここは特にでした
得点 4点(1票)
推薦コメント
- 山の斜面を直登した先に待ち受ける巨大な3連続の堀切…まさしく崖を登るかのような絶望感。
得点 4点(1票)
推薦コメント
- 竪堀・横堀がほぼ完存。見て感服、歩いて納得。いうことありません。ちょっと交通が不便だが、時間をとってまた行きたい。
得点 4点(1票)
推薦コメント
- 平城の遺構が奇跡的に残っており、感動します
得点 4点(1票)
推薦コメント
- コンパクトな城ですが、虎口、曲輪、土塁、切岸など遺構がしっかり残っています。
得点 4点(1票)
推薦コメント
- 山頂からの白山も綺麗です。
得点 4点(1票)
推薦コメント
- 関ヶ原の戦い=小早川=松尾山城。山頂からは関ヶ原の様子がよく見える。関ヶ原の史跡を歩いて全て回ると1日でギリギリと思われる。前哨戦として車かレンタサイクルで桃配山(家康の最初の陣地)、山内一豊陣跡、島津豊久の墓、脇坂安治陣跡、松尾山城、奥平貞治の墓を先に攻めておくのがオススメ。
得点 4点(1票)
推薦コメント
- 手作りの案内板など地元愛たっぷり
得点 4点(1票)
推薦コメント
- 崖を登ります、危険でした
得点 4点(1票)
推薦コメント
- 広い。縄張り図がなければその広がりがわからないくらいに広かった。迷いつつも曲輪を確認。マムシを踏みかけるアクシデント発生。
得点 4点(1票)
推薦コメント
- 好きな武将の城をランクインしない訳にはいかない。なぜだか長宗我部元親が好きだ。なぜだかわからない。南国市のこの城には彼が生きている。名酒長宗我部元親と共に。この城の草場から覗く石垣、たまんねえっす!なんも言えねぇ。
得点 4点(2票)
推薦コメント
- 堀がよく残っていて往時が偲ばれます。
- 名古屋の市街地の中で、空堀や土塁等の良好な保存状態が良いお城はなかなか無いと思います。上手く、住宅地と共存してる点が魅力です。
得点 4点(1票)
推薦コメント
- 因幡と播磨、但馬の境界をにらむ山城で、古城感はベストスリーに入るでしょう。
得点 3点(1票)
推薦コメント
- 遺構も程よく残り、縄張り図が無いので想像、考察してました。非常に楽しく攻城できました。
得点 3点(1票)
推薦コメント
- 北海道の陣屋は遺構の残りが良いんですよね~。土塁の高さ、エッジに痺れます。ここは地元の方の陣屋愛もすごくて、良く整備されていて、真夏でもOK。私が訪問した時は資料館の敷地でお祭りもやってました。縄張りも面白くて、主郭(内曲輪)が丸いし、大手御門の桝形も円形です。桝形が丸い、って何?どういうこと?って現地で驚愕でした。
得点 3点(1票)
推薦コメント
- 登らずに見学できる山城の見本市
得点 3点(1票)
推薦コメント
- 御嶽山の岩山からの眺望は感動します。また、御嶽山の麓の金鑽神社と一緒に見学することをお勧めします。
得点 3点(1票)
推薦コメント
- 乗馬体験、陣羽織着て兜かぶって馬に乗って城をバックに写真撮れるという、最高の体験できる。しかも1000円、もはやタダ。
得点 3点(1票)
推薦コメント
- 上杉v最上で歴史的にも有名だが、曲輪含めて城域全体が良く残っています。
得点 3点(1票)
推薦コメント
- 黒田藩の端城。どうしてこんな高いところに城を築いたのか。横にそびえる福智山は登山ファンが多く、鷹取城趾の姿を上から楽しむこともできます。
得点 3点(2票)
推薦コメント
- 小規模ですが畝状竪堀群が残っており、そのほか縄張も良く、横堀も良いです。
得点 2点(1票)
推薦コメント
- 現在の地元、有名ではないが見事な石垣が残る。
得点 2点(1票)
推薦コメント
- ほぼ、ただの山です。が、南北朝の時代、彗星の様に駆け抜けた北畠顕家卿名を想う時、この場所は特別な場所になるのです。
得点 2点(1票)
推薦コメント
- 一帯の砦も含め、桶狭間の戦いの前後の状況が、リアルな距離感で感じられる。
得点 2点(1票)
推薦コメント
- 田舎町に何気無くある三大陣屋跡。土塁、水堀をぐるりと回ればその広さが実感できます。
得点 2点(1票)
推薦コメント
- 青い石と、眉山をロープウェイで登り徳島城を遠くから見られたのが印象に残っている。
得点 2点(1票)
推薦コメント
- 四国一番の素晴らしい城、遺構残存渡
得点 2点(1票)
推薦コメント
- 4連続の深い堀切は見応え抜群。何度でも行きたい
得点 2点(1票)
推薦コメント
- 攻城が楽。車で行けます。秀吉の一夜城伝承は、今も一夜城祭りとして受け継がれています。黒田藩端城の風格が残る城趾です。
得点 2点(1票)
推薦コメント
- 〇「勝尾城筑紫氏遺跡」勝尾城・筑紫氏居館・葛籠城・鬼ヶ城・若山砦・高取城・鏡城・外構えがあります。〇石と土を使い分けて見事な芸術作品になっています。(2015/03/21訪問)
得点 2点(1票)
推薦コメント
- 今は高校の間の道端に城跡碑と案内板があるだけだが土岐氏の時代は「小京都」と言われた土地。そういう意味では一乗谷みたいな土地だったのかも。
得点 2点(1票)
推薦コメント
- 晴天の日の目の前に広がる三河湾の一望が圧倒的。暮らしたい城No.1かな。
得点 2点(1票)
推薦コメント
- 呼び方は神籠石ではなく、岩城山城がよい。水門が良好に残る。腰巻の石列が特に良好。
得点 1点(1票)
推薦コメント
- スイマセン10位だけはネタ枠です。現在城趾は赤見城保育園となっています。自宅から1時間以上掛かる距離にありますが、自分に子供がいたら本気で通わせたいと思いました。土塁と堀に囲まれた保育園です。
得点 1点(1票)
推薦コメント
- 身近な城が全国でも見劣りしない城だったんだな・その3。城好きになってから改めて城巡り友達と余った時間で登ってビックリ。城を取り囲む畝状竪堀群、綺麗な切岸に削平地、三重堀切と手ごろな山城に贅沢な遺構といい城が目の前にあるじゃない!と。岡山県古代吉備文化センター発行の「攻略!おかやまの中世城館・第三巻(美作国東部編)」の表紙にもなっている城なんですが、いかんせん知名度がなく、市も整備していないので道がわからなかったりしてますが、藪にはならない植生なので是非行ってみて欲しい城であります。
得点 1点(1票)
推薦コメント
- 車で近くまで行けるのはやはりいい
得点 1点(1票)
推薦コメント
- 知名度が低いですが、石垣や枡形が残っていてもう少し知ってほしい城です。私有地なので見学の際は注意してください。
得点 1点(1票)
推薦コメント
- とにかく分かりやすく親切な城跡
得点 1点(1票)
推薦コメント
- 城下町が魅力的な陣屋跡。「白壁土蔵群」の街並みとして有名な倉吉の打吹玉川は、重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。
得点 1点(1票)
推薦コメント
- 景色がむっちゃサイコー
得点 1点(1票)
推薦コメント
- 霊園の案内所で聞くと、奥に登頂口があるとのこと。駐車場の奥に、細い階段がありました。しかし、「安全が確認できるまで、通行禁止、」の案内板が・・・よくわかりませんが、草もぼうぼうで、いずれにしてもとても登れたものではありませんでした。
得点 1点(1票)
推薦コメント
- 元祖五稜郭のような城(!?)山奥にしては広大な広さの城を囲む横堀は見事。(薮だけど)
得点 1点(1票)
推薦コメント
- 自分のプロフィールで本城にしているから
得点 1点(1票)
推薦コメント
- あまり有名ではない石垣の名城。陣屋だから名陣屋?
得点 1点(1票)
推薦コメント
- 隣の横武城もセット。浮島の迷路。クリーク城は日本唯一?
得点 1点(1票)
推薦コメント
- 私有地で長年見られなかったが、開放してくれた地主さんに感謝。地元の高校生が保存活動に携わっていることを聞き、応援したいと思い選んだ。
得点 1点(1票)
推薦コメント
- 光秀丹波攻略の拠点。高い山の上に築かれた砦から光秀が何を見ていたのか、見ることができます。黒井城、八上城にくさびを打つルート上にあり両方に睨みを効かせるロケーションは光秀が戦略家としても優秀であったことを伝えています。
得点 1点(1票)
推薦コメント
- 昔住んでいたところ。当時は城に興味がなかったので、行った時は昔の家に思ったより近くてビックリしました。選定理由は思い出話に花が咲いたのと、道の駅(播磨いちのみや)で鳥取の梨24個入りを買ったことですかね。(美味しかったです)
得点 1点(1票)
推薦コメント
- 模擬天守の内部は博物館になっています。春には桜と菜の花とのコラボが楽しめます。
表示されている情報はリアルタイムではなく数時間おきに更新しています(最終更新日時:2025/01/18 10:33:08)