梅雨入りしたかと思ったら真夏日が続いたりで寝苦しい日が多いですね。
ぼくは毎日だいたい12時間とか15時間とか仕事をしているんですけど、GW明けからは寝る前に1〜2時間『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』というゲームで遊んでるので慢性的に寝不足です。まだまだクリアまでは道のりが遠そうなので今月も同じような日々になると思いますが、これだけ壮大で完成度の高いゲームをつくった任天堂のチームを尊敬するし、さすがにひとりでは無理だなとチームで何かを作ることへの憧れも芽生えました。
もちろん分業せず、ひとりでやったほうがいいこともあって、同じくゲームを例にあげると『ドラゴンクエスト』も3か4までは堀井雄二さんがゲーム中に出てくるすべてのキャラクターのセリフをひとりで書いてたそうです。どうして覚えてるかというと5の製作がはじまる際にスタッフ募集の求人が出ててかなり悩んだからです。
そういえば「日本城郭検定」も最近まで加藤理文先生がひとりで問題を考えていたとこないだ聞いたのですが、分業しないことで基準が統一されたり、過去との重複に気づきやすくなるのは、毎日写真や投稿内容のチェックをしてても実感することなのでメリットもあるにはあるんです。ただ一定の規模以上のものをつくろうと思ったらチームでやるしかないのも事実で、ぼくとしては攻城団も早くそっちに行けるように早く状況を整えたいと思ってます。
それでは先月のレポートです。
雨も多く、祝日もなく、かつ1日少ない6月でしたが、それでも100万PVをこえました。
ひとつはテレビの影響です。テレビ朝日系でやってた本能寺の変の番組は少ししか影響がありませんでしたが、NHKではじまった「日本最強の城」はこれまでの特番と比べて45分と短かったもののかなりアクセスがありました。
あとは旅行を自粛する空気が完全になくなったことでしょうか。沖縄など一部の地域ではコロナの感染者がかなりの勢いで増加しているようなので手放しで喜べる状況ではないものの、ここをうまく乗り越えることができればほんとうにウィズ・コロナのフェーズに入れると思います。
旅行中にかぎらず手洗いやうがい、人混みでのマスク着用など日々の感染対策をしっかりしていきましょう。
先月の数字 | 前月の数字( これまでの累計) | |
---|---|---|
訪問数 | 395,148 | 489,083 |
ページビュー | 1,057,951 | 1,368,879 |
滞在時間 | 12:02 | 12:41 |
登録者数 | 249人 | 437人 ( 4,803人 ※アクティブのみ) |
当月の攻城数(人) | 4,033回(909人) | 7,142回(1,406人) |
「行きたいお城」登録数 | 3,165件 | 5,048件 |
アップされた写真の枚数 | 2,671枚 | 4,437枚 ( 286,961枚) |
前月比で見るとすべての数字が下がってますが、まあこれはしょうがないかなと。
ふつうに考えたら6月に下がって、夏休みがはじまる7月に再上昇しそうなものですが、例年なぜか7月も停滞するんですよね。で、8月に一気に上昇する傾向にあります。
今年はどうなるかわかりませんが、10年目になるとこういう予測をできるだけのデータが揃っていて、あらかじめ気持ちの準備ができるのでいいことですね。
攻城団ではGoogleアナリティクスというサービスを使用してページビューや訪問者数などの数字を計測してきたのですが、先月末でサポートが終了しました。
いちおう後継のサービス(GA4)というのがあって設定もしてあるのですが、計測基準なども変わるので同じようにレポートすることができなくなりました。1年以上前から告知されていたので諦めはついているのですが、ついにきちゃったなという感じです。
この月次レポートは正式オープンするよりも前の2014年1月(2013年12月分)から毎月つづけてきました。
振り返ると自分でもすごいと思いますが、最初のレポートではページビューも16,219と桁がふたつもちがってました。まあこの頃はぼくの知り合いくらいしか使ってなかったのでさもありなんですけど。
月次レポートを書いていると
「アクセス数や利用状況などの貴重な情報をなぜタダで公開するの?」
「攻城団の数字を見て得をする人はいるかもしれないけど、攻城団にはなんのメリットもないのでは?」
などなど、情報を公開することに苦言を呈してくれる方はたくさんいました。賛成や賛同の声はゼロだったかもしれません。やめといたほうがいいと直接伝えてくれる仲間の存在に感謝しつつ、ぼくはこんなふうに説明をしました。
インターネットの世界ではウソの数字がひとり歩きしている。
ひとくちにページビューと言っても、一本の記事を細切れにしてかさ増ししているウェブメディアも多いし、使ってもいないアカウントを数えて「登録者○万人!」とうそぶくサービスもたくさんある。
ぼくはそういう不誠実なネットの現状がほんとうにイヤで、可能なかぎり透明性を担保した運営をしたいんだ。
そもそも各社で基準がちがう数字で勝った負けたもなければ、知られたところで損もしないだろうと。
そんな感じのことを話した記憶があります。
毎月の数字を公開したところで損をしなかったことは証明できたと思います。
それにたとえば当月の攻城数や写真の投稿数は攻城団の数字であると同時に、利用者みんなで積み上げた数字でもあるので、団員のみんなにはそれを知る権利があると思っています。
それに利用状況については全員をフォローして毎日タイムラインで数えたら計測可能です。手間さえかければわかる数字なんだから、隠す意味がありません。
あ、この利用状況(新規団員とか攻城数とか写真投稿数とか)は来月以降も同じように発表できます。
今回のポイントはページビューや訪問者数などサイト全体の、いわゆる「アクセス解析」と呼ばれる領域の数字についての話に限定されます。
以前から考えていたのは、リアルタイムに「いま何人が攻城団を見てるか」を公開・共有することで、ちょっとその実現に向けて再検討してみようかなと思っています。
ほとんどの方にとって攻城団のアクセス数や利用状況なんて興味がないと思いますし、それはぼくもよくわかっています。
ただし攻城団と何かコラボしたいと考える方や、攻城団のような趣味でつながるサイトを立ち上げたいと思っている方には多少なりとも有益な情報になるでしょうから、次の展開をちょっと考えてみようと思います。
先月はどこにも行けませんでした。
社用車のサブスク契約もしたので(納車は今月中旬予定)、全国入城者数調査の集計が終わったらどこかに出かけたいなと思ってます。
行きたいお城はいっぱいあるんですよね。
その全国入城者数調査んぼやり取りにあわせてコラボチラシの新規設置交渉もさせていただいてます。
すでに高松城や洲本城、中城グスクなど全国各地で新しく配布がスタートしていますので、お礼も兼ねて出かけたいんですよね。いまも印刷中やデザイン確認中のがたくさんあって、今月も新しいコラボチラシを発表できると思うので楽しみにしていてください。
現在参加者募集中の団員総会ですが、ありがたいことにすでに7割がうまっています。
参加者リストを見ていると(誰でも見れます)去年も参加してくれた団員だけじゃなく、初参加の方も大勢いらっしゃって今年も新しい出会いが生まれそうですね。
三連休の初日なのでそのまま京都や関西圏のお城めぐりに出かけるのもいいと思いますし、なんなら訪問予定のお城の見どころや周辺案内を参加者に聞くのもオススメです。
多くの団員とお会いできることをぼくも楽しみにしています。
団員総会と比べるとずっと小規模なイベントですが、模様替えが完了したスタジオ&ライブラリーの見学会を7月29日(土)に開催します。
当日は「開放日」として指定の時間内であれば自由入場・自由退場にするつもりで、みなさんからの要望があれば今後も定期的に開催していきたいと思ってます。
なので「今回は無理だけど、次回は○月△日に開催してほしい」といったリクエストも歓迎します。
二条城のガイドツアーも再開に向けて準備していますが、あともうひとつ秋にイベントを計画中です。
「こういうイベントを攻城団といっしょに企画したい」というアイデアも絶賛募集中ですので、ご提案いただけるとうれしいです。
今日も京都は雨で全国的に警戒が必要な天気のようですが、今月もよろしくお願いいたします!
来年の2月に美濃金山城、3月に岩村城と苗木城で城たびを開催します! 東美濃歴史街道協議会と攻城団によるタイアップ企画「東美濃の山城を制覇せよ!」の締めくくりとして多くの団員の参加をお待ちしています!
つづきを読む岩村城の城主・遠山景朝の子、遠山景重の居城である明知城にも攻城団のチラシを置いていただきました。大正村観光案内所と恵那市観光物産館「えなてらす」で入手可能です。
つづきを読むみなさんのマイページ(公開用プロフィールページ)のヘッダー部分について、背景色を指定したり、ヘッダー画像を設定できるようにしました。
つづきを読む毎月恒例の月次レポートを公開します。師走の由来が「お坊さんが走り回る」というのはどうやら間違っているようですが、現代人にとって忙しい月であることはまちがいないので、みなさんも健康に気をつけて、良い一年の締めくくりにしてください!
つづきを読む日本三大山城のひとつに数えられ、おつやの方が女城主をつとめたことでも知られる岩村城にも攻城団のチラシを置いていただきました。岩村歴史資料館と岩村まち並みふれあいの舘、さらに恵那市観光物産館「えなてらす」で入手可能です。
つづきを読むあなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する