まだ静岡県などでは断水や土砂崩れなどの被害が続いているようですが、お城を含む歴史的建造物でも漆喰が剥がれたりしているそうで、一日も早い復興を願っています。
ぼくが住んでる京都では台風以降すっかり肌寒くなりましたが、寒くなると換気を忘れがちなので意識して窓を開けるようにしないといけませんね。
延期になっていた全国旅行支援も今月からはじまるようなので、くれぐれも感染対策はしっかりしつつお城めぐりを再開していきましょう。
ぼくも360度カメラを持ってどこかのお城に出かけたいなと思ってます。
それでは先月のレポートです。
2週続いた三連休が台風だったこともあり追い風にはならなかったのですが、月末にお城のテレビ番組(最強の城総選挙)がゴールデンタイムに放送され、その翌日もテレビで二条城が紹介されたのでサイトのアクセスは増えました。
一昨年のように8月を上回ることはなかったものの、サイトの利用動向としてはコロナ前に戻ってきた印象があります(これは団員以外の方々が週末に旅行に出かけるようになったことを意味しています)。
予想では今月は全国旅行支援の効果で最高PV数を達成するはずですが、天気次第、台風次第のところもあるので過度に期待をせずにいつもどおりいま着手すべきことを地道にやっていきます。
先月の数字 | 前月の数字( これまでの累計) | |
---|---|---|
訪問数 | 402,195 | 446,605 |
ページビュー | 1,075,432 | 1,244,195 |
滞在時間 | 12:30 | 13:30 |
登録者数 | 171人 | 221人 ( 3,966人 ※アクティブのみ) |
当月の攻城数(人) | 4,493回(840人) | 5,497回(968人) |
「行きたいお城」登録数 | 3,012件 | 3,310件 |
アップされた写真の枚数 | 2,648枚 | 2,914枚 ( 258,160枚) |
すべての数字がダウンしていますが、これはしょうがないですね。
テレビの影響でアクセスが増えると滞在時間は短くなるのも過去の傾向から明らかなのですが、それでも12分半も見てくださっているのはほんとうにありがたいことです。攻城団に登録(入団)するかはともかく、テレビ番組をきっかけにお城や歴史に興味を持たれた方が現地を訪問したり、その先もお城めぐりを趣味にしていただければうれしいです。
ひとりで運営していることに変わりはないのですが、攻城団を立ち上げた当初と比べて、9年目を迎えたいまはサイトの更新頻度がかなり上がっています。
お城ニュースに掲載するイベント情報も月50本くらいありますし、YouTube(攻城団テレビ)などコンテンツも多様化しました。なによりみなさんが日々投稿してくださる訪問記録や写真、「最近のひとこと」などがタイムラインをにぎやかにしてくれているので何もなくても毎日攻城団にアクセスしてしまうという方が増えてるように感じます。
攻城団はもともと訪問した記録を残す――つまり旅行「後」のためのサービスですが、ぼくがつくりたかったのは次に訪問するお城を探して選ぶ=旅行「前」のサービスと一体化したものです。
探して選ぶ→訪問する→記録する→また見つける、と興味の無限ループが生まれれば、一生楽しめる趣味になるなと思ってつくりました。自分で選ぶのが困難な人のためにバッジなどの機能も用意しています。
まだまだ不足していることは自分でもよくわかっていますが、一歩ずつ理想に近づいているという手応えも感じているので、いっしょに攻城団の成長を楽しんでいただければうれしいです。
すでにレポートも公開しましたが、名古屋城まで取材に行ってきました。
過去に報道陣向けの見学会に呼んでいただいたことはあるのですが、開城前に単独取材をさせていただいたのは今回がはじめてです。
文字通り役得な体験をさせていただいたので、そのうち何割かでもみなさんと共有できればと思って動画も撮ってきました。映像を通じてではありますが、学芸員の説明をそのまま聞けるので、ぜひ見てみてください。
ぼく自身は付け焼き刃の知識でしかないので詳しいことは語れないのですが、その初心者でも有識者でもない中途半端な立ち位置を活かして、今回のようなインタビュー(取材)ができるかもしれないと思いました。
初心者が気になりそうなポイントを質問し、有識者の専門的な説明を少しだけかみくだいて紹介できれば、いい感じの通訳になれるかもしれないので、レポート記事や動画をご覧になった上で、こういうのをもっと見たい(読みたい)と思われた方はぜひルームのコメントやメールでフィードバックをお願いいたします。
来年のNHK大河ドラマ「どうする家康」の予習本になるかはわからないですが、榎本先生が徳川家康の名言を集めた本を出版されます。今回も出版社からサイン本を5冊ご提供いただいたので、プレゼントの応募を受付中です。奮ってご応募ください。
その榎本先生にも協力していただいている攻城団テレビは2本動画を公開しました。
一本はゲームの紹介、もう一本は教養系の企画で室町幕府における「三管四職(三管領四職)」についての番組です。ご覧になられた方はぜひ感想も聞かせてください。
また団員の中にもファンが多い城葱さんの記事も2本公開されています。
ぼくはお城めぐりにはいろんなスタイルがあっていいと思っていますが、城葱さんのように「城もなか」を求めて訪問して、そのモチーフとなったお城もあわせて見学するというのも城を食し、城を味わうって感じでいいですよね。
来週末は群馬県前橋市で開催される「群馬戦国御城印サミット第二弾」に参加します。
土日の開催で、両日とも14:00〜14:30にぼくが登壇するトークショーが予定されているので、関東近郊の方はぜひ会いに来てください。ぼくも会うのを楽しみにしてますが、団員同士の交流もできると思いますよ。
最後に、毎年恒例の卓上カレンダーを今年もつくりました。
前橋のイベント会場で先行販売して、その翌週からオンラインショップでも購入できるようになりますので、イベントに参加できない方はショップにある「再入荷お知らせ」機能にメールアドレスを登録しておいてくださいね。
その他の報告が盛りだくさんになるほど、いろいろとアクティブに動いた一ヶ月でした。
それでは今月も攻城団を楽しんでください!
toproadさんが城がたり「よくわかる小牧山城」を企画してくれました。愛知県小牧市と調整してくださり、学芸員の方にZoomで話していただけることになりました。小牧山城の歴史、発掘調査の成果など、いろんな話が聞けると思いますのでぜひご参加ください。
つづきを読む昨年に続いて第6回目となる団員総会を開催したのでレポートを書きました。今年は去年と同じ会場でしたが、内容はかなりアップデートしています。とくに「お城ビンゴ」は盛り上がったので、今後の定番ゲームにしていきたいですね。来年はさらに多くの団員と集まりたいです。
つづきを読む美濃守護・土岐氏の庶流である久々利氏の居城、久々利城にも攻城団のチラシを置いていただきました。可児郷土歴史館と久々利地区センター、さらに可児市観光交流館で入手可能です。
つづきを読む小栗信濃守によって築かれた本陣山城(御嵩城)にも攻城団のチラシを置いていただきました。「東美濃の山城を制覇せよ!」キャンペーンの缶バッジ受取場所でもある、御嶽宿わいわい館で入手できます。
つづきを読む土岐明智氏の居城であり、戦国時代にはその一族である妻木氏の居城になった妻木城にも攻城団のチラシを置いていただきました。もとてらす東美濃で入手できます。
つづきを読むあなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する