攻城団からのお知らせ

フィールドワークに向けての事前授業レポート

今日は七尾東雲高校に出かけて、「七尾城を中心とした観光開発事業(七尾城プロジェクト)」の最初の授業に参加してきました。

今日の授業は

  • フィールドワークで学ぶことの確認
  • フィールドワークにむけた準備
  • フィールドワーク終了後、なにをするのか

を共有することが目的でした。

現地を自分たちで歩き、詳しい方からの話を伺いながら、マップ作りに必要な情報を集めることがフィールドワークの目的です。
でも当たり前ですが、いきなり現地にいったところで、何を見て、何を聞き、何を調べればいいのかわかりません。

そこで授業では「自分が観光客だとしたら、事前に知っておきたいこと(調べること)はなに?」をテーマにディスカッションしました。
みんなで「事前に知っておきたいこと」を書き出すのですが、その内容がフィールドワークにいったときに、現地でガイドの方々に質問したり、自分たちで調べるためのリストになります。

またフィールドワークでは

  • 質問をする
  • 聞いたことをメモする
  • 写真を撮る

といった役割を分担しなきゃいけないので、これも誰が担当するかも決めました。

授業は七尾商工会議所の芝垣さんからの説明からはじまりました。

まずはフィールドワークからマップづくりについての再確認と情報についてです。
調べたこと、聞いたことのなかにはマップに載せきれない情報がたくさん出てくることが予想されます。写真もたくさん撮る予定です。こうしたマップに載せきれない情報は、攻城団の七尾城ページに掲載していくことで、全国のみなさんに届けていく、ということもお伝えしました。

さらに「七尾城の魅力発見と発信のプロジェクト」ですから「マップをつくって終わりじゃないんです。PRもおこなっていくことも、このプロジェクトでおこないます。具体的には東京にいって、みなさんが話す機会も用意する予定です」と芝垣さんが伝えたときには、生徒さんからどよめきが。

「え?東京にいくの?」「本当にいくんですか?」とおのおの興奮気味に話してましたが、そりゃ修学旅行以外で東京にいくとなればテンションも上がりますよね。

「いきますよ~」と答える芝垣さん。
ぼくらはこのプロジェクトを通じて、生徒のみなさんにがんばりに見合った経験を提供したいと考えています。オトナの都合で若者が利用されるのではなく、彼らこそがぼくらを利用してこのプロジェクトに参加してなければ得られなかった体験や知識を贈りたいのです。
これは当初からこうの団長や芝垣さんと話してきたことでもあります。

どよめきの余韻を残しつつ、役割決めと質問したい項目の洗い出しに入っていきました。

七尾城のパンフレットなども参考に、いろいろ話をしていますね。

先生にも「こういう質問はどうですか?」と聞いたりして、積極的に参加してくれているのがほんとうにうれしいです。

手元の用紙に出てきた質問内容を書き込んでいます。

みんなで考えた質問は、フィールドワークで「質問をする」担当になったひとがまとめる予定になっています。もちろん今回挙げた項目以外にも、当日現地にいったら「これはどうなっているの?」という疑問もたくさん出ることでしょうね。

制限時間がきたところで発表です。
「グループごとに、どういう質問がでてきたか、5つくらい教えてください」と発表してもらいました。
こういう人前で話す経験のひとつ一つも大事にしてもらえたらなと思っています。

たとえば、こんな質問が出てきたようです。

  • どうしてこんな高い場所にお城をつくったのですか?
  • この石はどこから、どう運んだのですか?
  • 七尾城には売店はありますか?
  • Wi-Fiスポットはありますか?
  • 「七尾」という地名はどうしてついたの?
  • 七尾城ってどこからどこまでの範囲なの?

このほかにもじつにいろいろな質問が出てきていました。フィールドワークのときがとっても楽しみですね。

最後に今日は七尾城史資料館館長の西川さんにも参加していただいたので、七尾城について少し話をしていただきました。ちょうどディスカッションで出てきた七尾城の範囲について教えていただくことができました。

また道路工事の際に、平行して進められた遺構調査のさいに「金箔のついた甲冑がでてきたこと」「金を加工していたと思われる遺構跡」が見つかっていることなどについて聞いたときには、この日2回目のどよめきが起きていました。

そして、フィールドワークのときには「たくさん質問してくださいね」と。
観光に来てくださった方を案内するときは、質問に答えるのもガイドさんの役割です。ガイドができるようになるには、たくさん質問して、いろんなことを知って、それを自分の言葉で伝えていく必要があります。

さて、次回はいよいよ七尾城跡でのフィールドワークです。
ぼく自身も、みんなとの攻城を楽しみにしています!

「七尾歴史たびマップ」の制作は一般財団法人せせらぎ財団の支援をうけています
   
サポーター募集
攻城団は無料で利用できますが、その運営にはたくさんのお金がかかります。5年後も10年後もその先も維持するために、このサイトを気に入ってくださった方はぜひご支援ください。何卒よろしくお願いいたします。 サポーター制度のご案内
この記事のURLとタイトルをコピーする
七尾城プロジェクトのお知らせ
攻城団は七尾商工会議所、のと共栄信用金庫と共同で「七尾城を中心とした観光開発事業」に取り組んでいます。現在は石川県立七尾東雲高等学校に協力いただき、七尾城や七尾市内の観光マップを制作しています。
プロジェクトの様子は随時レポート記事でお伝えしていますので楽しみにしていてくださいね。七尾城へもぜひお越しください!

これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

最新記事

攻城団レポート(2024年8月)

  • 月次レポート

毎月恒例の月次レポートを公開します。台風や大雨でなかなか出かけられない日が続いていますが、もう少ししたら出かけやすい行楽シーズンがやってくるのでぼくも遠出を計画中です。では今月も攻城団をよろしくお願いします!

つづきを読む

緯度経度のリンクをポップアップ表示に修正しました

  • お知らせ

訪問ガイドに緯度経度が入力されていた場合の地図の表示方法を変更しました。画面遷移せずポップアップで確認できるようになったのでかなり便利だと思います。

つづきを読む

共有メモの名称を訪問ガイドに変更しました

  • お知らせ

攻城記録を残す際の公開用のメモ欄の名称を「共有メモ」から「訪問ガイド」に変更しましたので、その理由などを説明します。

つづきを読む

備中高松城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告

歴史的にも有名な水攻めの舞台でもある、備中高松城にも攻城団のチラシを置いていただきました。城址にある備中高松城址資料館で入手できます。

つづきを読む

京都で2024年の団員総会を開催します

  • お知らせ

今年も団員総会を開催します! 11月16日(土)に昨年と同じ京都アスニーの大きな和室を借りたのでぜひご参加ください。

つづきを読む

記事の検索

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る