紹介文

木原城は江戸崎土岐氏の家臣、近藤氏の居城として知られています。江戸崎監物が佐竹氏に寝返り落城するなど、豊臣秀吉による小田原征伐での落城を含め、戦国時代には何度か落城の記録がありますが、発掘調査では大規模な戦闘の痕跡は見つかっていないそうです。現在城址は本丸(詰曲輪)跡が「木原城址公園」として整備されており、土塁や空堀など大規模な遺構が良好な状態で保存されています。また毎年春には「城山まつり」が開催されています。

木原城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

木原城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 城址公園だけ見て帰ってしまう人も多いと思いますが、最大の見どころは公園の東南、永厳寺の東にある巨大な二重堀切です。整備はされていませんが、最も深いところは10m級で、南の端には畝堀の痕跡も見られます。のどかな公園とは打って変わった戦う城の表情が見られて感動します。そこまでしっかり回ると1時間では足りないですが。(2021/04/03訪問)
  • 土塁と大きな堀があります。櫓風展望台から霞ヶ浦が見えます。駐車場あり。(2019/11/16訪問)
  • 木原小学校から入ります。又、反対側から入ります。公園内は広いし回りは土塁で囲まれ堀も深く縄張りもとても広く三の丸は梅畑になっています(2020/11/08訪問)
すべてを表示(9コメント)

木原城について

木原城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態平山城
標高(比高)13.1 m( -- )
城郭規模内郭:--  外郭:--
築城主近藤氏
築城開始・完了年着工 1394年(応永元年)か
廃城年1603年(慶長8年)頃
主な改修者土岐治英
主な城主近藤利貞、近藤氏元、近藤義勝
遺構曲輪、土塁、空堀
指定文化財
復元状況

更新日:2023/03/28 03:33:06

木原城の城メモ

木原城の見所や歴史などを紹介します。

まだ城メモがありません(情報募集中

木原城の観光情報

木原城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
料金(入城料・見学料)
休み(休城日・休館日)
トイレ
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

木原城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(28日)の天気

  • 03時
    Rain / light rain
    10.60
  • 06時
    Clouds / overcast clouds
    9.82
  • 09時
    Clouds / overcast clouds
    10.64
  • 12時
    Clouds / overcast clouds
    11.68
  • 15時
    Rain / light rain
    11.99
  • 18時
    Clouds / overcast clouds
    11.05
  • 21時
    Clouds / broken clouds
    10.89
  • 00時
    Rain / light rain
    10.35

明日以降の天気(正午時点)

  • 29日
    Rain / light rain
    14.15
  • 30日
    Rain / light rain
    14.00
  • 31日
    Clouds / broken clouds
    19.41
  • 01日
    Clouds / overcast clouds
    20.43

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

木原城の地図

木原城へのアクセス

木原城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • JR常磐線・土浦駅よりバスに乗り「木原」バス停下車、徒歩5分
アクセス(クルマ)
  • 圏央道・阿見東ICから20分
  • 常磐自動車道・桜土浦ICから30分
駐車場

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    木原城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      ザ・セレクトン土浦駅前

      全室禁煙、サータ製マットレス・コーヒーメーカー完備で快適ステイをお約束♪お一人でもダブルベッドでゆったり。男女別大浴場は24時まで利用できます。土浦駅から徒歩4分の好立地で、コンビニも至近。(評価:4.2、参考料金:3,370円〜)

      ホテルマロウド筑波

      JR土浦駅より徒歩約12分。ビジネスから観光までお客様にあったホテルライフを提供致します。館内Wi-Fi利用可能です。駐車場は約300台駐車出来ますので(普通車は無料)お車でお越しの際も安心です。(評価:3.6、参考料金:4,800円〜)

      HOTEL R9 The Yard 阿見

      首都圏中央連絡自動車道 阿見東ICより車で5分。斬新な外観とコンパクトで快適な客室を備えた新型コンテナホテルHOTEL R9 The Yard(ホテルアールナイン ザ・ヤード)誕生。(評価:4.0、参考料金:4,400円〜)

      チサンイン土浦阿見

      駐車場無料、小学生以下のお子様は宿泊無料!お部屋は全室、幅160cmのダブルベッドと広めのユニットバスを採用。あみプレミアムアウトレットまでは車で15分!ビジネス・観光にお気軽にご利用頂けます。(評価:4.0、参考料金:2,780円〜)

      ホテル明建

      つくば研究学園都市、筑波山、霞ヶ浦、近隣ゴルフ場に便利。低料金!広めの客室でおくつろぎいただけます。(評価:4.5、参考料金:4,700円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    木原城の過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    周辺にあるお城など

      • 土浦城
      • 土浦城
        • 平均評価:★★★☆☆(112位)
        • 見学時間:45分(115位)
        • 攻城人数:1174人(123位)
        • 城までの距離:約10km
      • 本佐倉城
      • 本佐倉城
        • 平均評価:★★★☆☆(85位)
        • 見学時間:1時間8分(62位)
        • 攻城人数:1085人(133位)
        • 城までの距離:約32km
    • より多くの
      城を見る

    常陸の著名な城

    茨城県の著名な城

    木原城といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    木原城を本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    八本目の槍

    豊臣秀吉と柴田勝家の雌雄を決した賤ヶ岳の戦い。この戦いで活躍した、賤ヶ岳七本槍のメンバーのその後の人生と、八本目の槍、石田三成との人間模様を描いた物語です。
    福島正則、脇坂安治、片桐且元、平野長泰、加藤清正、糟屋武則、加藤嘉明、7人のひとりひりの小姓時代の呼び名で物語が構成されてます。

    それぞれが違う生い立ちの中、豊臣秀吉の小姓として見出され、天下分けめの関ヶ原の戦いで、東軍についたもの、負けるとわかっていても西軍についたもの、その後の世の中の流れを見据えた石田三成が、それぞれ7人に思いを寄せ、奔走した様が描かれており、石田三成の戦旗に記された意味が読み取れます。

    本の帯にある通り、この小説を読み終えた時、その男石田三成を、大好きになりました。

    デュラけんさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る