敏満寺城は天台宗寺院が城塞化した城郭寺院です。城址は全国的にも珍しい高速道路のサービスエリア内にあります。1562年(永禄5年)、浅井長政に攻められ40余りあったといわれる坊舎のほとんどが焼失しました。さらに1571年(元亀2年)には織田信長の命に応じなかったことから、残りの坊舎も焼かれ寺領も取り上げられてしまいました。江戸時代には彦根城築城のために城址に残った礎石も運び去られたため、遺構はほとんどありませんが、多賀SAのレストラン東側にある公園で土塁や櫓台を、高速道路の近くにある胡宮神社境内で土塁を確認できます。
敏満寺城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。
項目 | データ |
---|---|
アクセス(電車) |
|
アクセス(クルマ) |
|
駐車場 |
|
じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。
城メモと重複するスポットは表示していません。
あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)
敏満寺城について参考になると思われるインターネット上の情報へのリンクです。すべて別ウィンドウが開いて表示されます。
まだトピックがありません(情報募集中)
まだ本城登録している団員がいません
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する