このデータは暫定登録のため、十分に精査できていません。もし内容に不備があればフィードバックをお願いいたします。
なお攻城記録や写真のアップなど、一連の操作は可能です。

情報の追加や修正

館山陣屋をいろんなキーワードで分類してみましょう。

訪問ガイド

館山陣屋を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • ばやし 陣屋は団員の方の言うように祠のところで地図にも載っていますが案内板や痕跡はありませんでした。(2025/03/20訪問)
  • とも 城山公園前バス停から南方向に進み、館山城の背後に周ります。稲荷社はほぼ倒壊しています。道沿いに土塁のような切岸を見かけました(2025/02/09訪問)
  • 植木屋十兵衛 八遺臣の墓所から城山を下るとすぐにたどり着けました。何の表示も無い石段を昇ると小さなほこらがありました。井戸跡はほこらの少し先にありました。(2023/12/17訪問)
  • たかし 城山公園第一駐車場から登城しました。稲荷神社は竹藪の中です。竹藪の周り歩きましたが、土塁らしき所確認できました。(2023/06/28訪問)
  • まーちゃん 「たてチャリサイクリングステーション」で自転車を借りて攻城しました。陣屋跡には案内板等特にないようですので、事前にフォトギャラリーを確認されてから行かれた方が良いと思います。(2023/04/01訪問)
  • 利信 館山駅にて下車、観光まちづくりセンター(館山駅西口)にて自転車をレンタルして約13分。館山城城山の南側麓の稲荷神社が陣屋跡で石段を登った先にあります。南側の住宅地に陣屋井戸の采女井戸が小さな祠と一緒にあります。(2023/01/28訪問)
  • ともとも 跡地の高台には祠がありました。跡地近くの井戸跡も確認できました。(2025/02/18訪問)
  • なま 館山城あとの南側麓にある稲荷神社が陣屋あととされています。少し荒れていました。周囲に土塁とおぼしき土の高まりは確認できました。陣屋あとから徒歩で約6分くらいのところに八遺臣の墓がありました。(2024/02/25訪問)

すべてを表示(8コメント)

構造

館山陣屋に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

---

縄張形態

陣屋

標高(比高)

17.6 m( 2 m)

城郭規模

内郭:-- ha  外郭:-- ha

築城主

稲葉正武

築城開始・完了年

着工 1791年(寛政3年)

廃城年

1871年(明治4年)

主な改修者

---

主な城主

稲葉氏

遺構

井戸、食違い虎口跡

指定文化財

---

復元状況

---

更新日:2025/06/23 19:45:47

城メモ(見所)

館山陣屋の見所や歴史などを紹介します。

まだ城メモがありません(情報募集中

観光情報

見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

---

料金(入城料・見学料)

---

休み(休城日・休館日)

---

トイレ

城山公園駐車場内にあり

コインロッカー

---

写真撮影

---

バリアフリー

---

館山陣屋の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(23日)の天気

  • 03時
    Clouds / broken clouds
    24.03
  • 06時
    Clouds / few clouds
    24.35
  • 09時
    Clouds / scattered clouds
    25.31
  • 12時
    Clouds / overcast clouds
    25.68
  • 15時
    Clouds / overcast clouds
    25.83
  • 18時
    Clouds / scattered clouds
    25.06
  • 21時
    Rain / light rain
    24.30
  • 00時
    Clouds / overcast clouds
    24.04

明日以降の天気(正午時点)

  • 24日
    Rain / light rain
    25.51
  • 25日
    Rain / light rain
    25.51
  • 26日
    Clear / clear sky
    26.13
  • 27日
    Clouds / overcast clouds
    24.82

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

地図

アクセス

館山陣屋へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • JR内房線・館山駅(東口)からJRバス関東洲の崎線または日東バス館山市内線に乗り「城山公園前」バス停下車、徒歩10分

アクセス(クルマ)

  • 富津館山道路・富浦ICから20分

駐車場

城山公園駐車場(無料、普通車70台大型車4台)ただしバスは日時により有料

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック

    周辺にあるお城など

    館山陣屋とあわせて訪問するのにオススメのお城です。

      • 大多喜城
      • 大多喜城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:53分(--位)
        • 攻城人数:1536人(129位)
        • 城までの距離:約48km
      • 小机城
      • 小机城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:50分(--位)
        • 攻城人数:1732人(109位)
        • 城までの距離:約64km
    • より多くの
      城を見る

    安房の著名な城

    千葉県の著名な城

    館山陣屋といっしょに旅行するのにオススメの城

    周辺の宿・ホテル

    館山陣屋の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      館山リゾートホテル

      東京から約2時間、南房総の海辺の温泉リゾートホテル。幻想的なイルミネーションを毎晩実施!バル・展望温泉・カラオケなど大満喫のリゾート♪(評価:3.7、参考料金:6,500円〜)

      館山シーサイドホテル

      花と海と太陽と四季折々の豊かな自然を満喫できる。新鮮な海の幸の礒料理に海を一望できる展望温泉大浴場。夕日を見ながら、くつろげる客室。土曜日も平日料金でお泊りいただける日の多い宿です。(評価:4.1、参考料金:8,800円〜)

      夕日海岸 昇鶴

      2024年に3タイプの半露天風呂付客室を新設!館山湾に面する当館で、旬を味わう海のごちそうと多彩なお風 呂、夕日と富士山を望む贅沢なひとときを過ごしませんか?(評価:3.7、参考料金:6,600円〜)

      天然温泉人魚の湯旅館海紅豆

      地元館山湾の定置網で水揚げされた新鮮な魚介類を中心に、自家製ノンケミカル野菜を調理した自然食料理を堪能。夏は目の前の海岸で海水浴や磯遊びをお楽しみ!レジャーの後は天然温泉でのんびりしよう。(評価:4.8、参考料金:6,000円〜)

      Montevan RESORTVILLA

      全室「ガーデンプール」&「鉱泉露天ジャグジー風呂」付一棟貸しスタイルのリゾートヴィラ最大10名までご利用可※7~10名様でご利用希望のお客様は、サービスデスクへお問い合わせ下さい。(評価:4.9、参考料金:10,647円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    周辺のスポット

    館山陣屋の周辺3km以内にあるスポットを表示しています。

    過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする
    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    山陰の戦国史跡を歩く 鳥取編

    ハンドブックです。戦国史跡で城に絞られている本ではありません。
    鳥取県内の「城」「神社仏閣」「古戦場」「墓所」など228箇所を315頁で紹介しています。訪問先を決めるガイドブックになると思います。歴史概略と場所と写真は載っているので、それをもとに情報を集めて探訪計画をたてることができるハンドブックです。

    黄金玉子さん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る