紹介文

知念城は代々の知念按司の居城であったと思われますが、築城時期については不明です。構造としては古城(こーぐすく)と呼ばれる野面積みの郭と、新城(みーぐすく)と呼ばれる切石積みの郭が東西に連なり、連郭式の構造となっていますが、両者はかなり築城時期が異なります。古城は12世紀末から13世紀頃の天孫氏時代に築城されたといわれ、新城は15世紀後半に第二尚氏・3代目尚真王の異母兄弟にあたる内間大親(うちまうふや)が築いたといわれています。城址の近くには、琉球王が自から祭礼を行ったとされ、世界遺産にもなっている斎場御嶽(せーふぁうたき)があります。

知念グスクを訪問した165人の報告によれば、平均見学時間は30分、平均評価は3.21点となっています。

知念グスクをいろんなキーワードで分類してみましょう。

訪問ガイド

知念グスクを攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • とも お城は案内板のある道を下っていった先にあります。小ぶりですが、正門と裏門のある石垣を見ることができます。夏草が凄い状態で訪問者の通った跡を進むのが限度でしたので、冬または5月のお祭りの近くに行かれるのがよいと思います(2023/09/17訪問)
  • ちゃんくま 専用駐車場を利用。駐車場前の道路を挟んだ下り坂(案内表示有り)を進むと城壁や城門が保存状態よく残って居ます。駐車場より徒歩5分位です。(2024/01/27訪問)
  • なめだんご パンフレットを刊行していますが、現地にありませんでした。市役所の文化課で貰えます。知念按司の墓まで行く場合は拝所であるウファカルから遠くはないですが、急勾配の山道なので靴選びが重要です。(2024/01/11訪問)
  • S 本土でいうところの埋門(うずみもん)のような門が残されています。残されているのはこの門と周囲の石垣だけですが、海沿いの城らしく爽やかな眺望と風が心地いいです。(2024/01/07訪問)
  • ハヤヒデ 知念城跡駐車場に停めて攻城。駐車場から道を挟んだ下り坂を降りると数分で城壁が見えてきます。(2022/03/31訪問)
  • もとき 斎場御嶽の近く。遺跡感が漂う不思議なグスクですね。眼下に広がる海の景色も素晴らしいです。(2022/01/16訪問)
  • kappa0924 こじんまりしたお城です(2020/07/07訪問)
  • ゆずあんこ 城址駐車場(位置情報)を利用して攻城。城門跡の遺る石垣とエメラルドグリーンの海が望める眺望は素晴らしい。(2019/06/27訪問)

すべてを表示(11コメント)

構造

知念グスクに関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

連郭式

縄張形態

グスク山城

標高(比高)

100 m

城郭規模

内郭:-- ha  外郭:-- ha

築城主

知念按司

築城開始・完了年

---

廃城年

---

主な改修者

---

主な城主

知念按司

遺構

曲輪、城壁、石垣

指定文化財

---

復元状況

---

登録日:2014/01/19 16:51:19

更新日:2025/01/18 03:32:57

城メモ(見所)

知念グスクの見所や歴史などを紹介します。

まだ城メモがありません(情報募集中

観光情報

見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

---

料金(入城料・見学料)

---

休み(休城日・休館日)

---

トイレ

---

コインロッカー

---

写真撮影

---

バリアフリー

---

知念グスクの見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(18日)の天気

  • 03時
    Rain / light rain
    14.28
  • 06時
    Rain / light rain
    14.74
  • 09時
    Clouds / broken clouds
    16.11
  • 12時
    Clouds / overcast clouds
    17.03
  • 15時
    Clouds / overcast clouds
    17.53
  • 18時
    Clouds / scattered clouds
    16.55
  • 21時
    Clouds / broken clouds
    16.74
  • 00時
    Clouds / overcast clouds
    16.86

明日以降の天気(正午時点)

  • 19日
    Clouds / overcast clouds
    18.67
  • 20日
    Rain / light rain
    18.15
  • 21日
    Rain / light rain
    17.69
  • 22日
    Clouds / overcast clouds
    19.24

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

地図

アクセス

知念グスクへのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • 東陽バス「知念」バス停下車、徒歩15分

アクセス(クルマ)

---

駐車場

無料

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック

    周辺にあるお城など

    知念グスクとあわせて訪問するのにオススメのお城です。

      • 首里城
      • 首里城
        • 平均評価:★★★★☆(--位)
        • 見学時間:1時間25分(--位)
        • 攻城人数:2863人(38位)
        • 城までの距離:約11km
      • 中城グスク
      • 中城グスク
        • 平均評価:★★★★☆(--位)
        • 見学時間:1時間4分(--位)
        • 攻城人数:1266人(144位)
        • 城までの距離:約13km
    • より多くの
      城を見る

    琉球の著名な城

    沖縄県の著名な城

    知念グスクといっしょに旅行するのにオススメの城

    周辺の宿・ホテル

    知念グスクの周辺にあるホテルや旅館を表示しています。

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      エイトポイントリゾート沖縄

      南国のリゾート沖縄南城市に「エイトポイントリゾート沖縄」が誕生!一面パノラマビューの景色を楽しみながら、心地良い風を堪能できる、それはまさに天空のグランピング施設!(評価:4.9、参考料金:4,500円〜)

      ユインチホテル南城

      家族・友達みんな揃って遊べるメニューが盛りだくさん!約50種類の遊び道具やスポーツなど遊び放題の「ピースポ」で1日中ホテルで楽しめます!敷地内にはお馬さんもいます♪(評価:4.6、参考料金:4,000円〜)

      与那原ホテル SUNRIZE・OCEAN

      那覇から25分の与那原町にあるコンドミニアムホテル『サンライズ・オーシャン』 朝日が美しい海岸は徒歩1分、コンビニ・スーパーまで徒歩3分の好立地。ダブル,ツイン等のキッチン付の快適なお部屋自慢の宿。(評価:4.7、参考料金:4,200円〜)

      コテージ 民宿 海ぬ風

      グランピング気分の庭,手作りの部屋にもハンモックか吊チェアー!食事,BBQ。貸切露天風呂,三線も。Pは徒歩5~20秒!那覇,空港車25分。沖縄ワールド,ガンガラー,海へ車3~10分。田舎の親戚の家のように。(評価:4.8、参考料金:3,500円〜)

      ザ・サザンリンクスリゾートホテル

      【全室オーシャンビュー40平米】海に手が届きそうな沖縄南部のリゾートホテル/世界遺産 斎場御嶽、おきなわワールド・ガンガラーの谷・人気ビーチ・海カフェにアクセス便利(評価:4.3、参考料金:4,556円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    関西の城あるき (エルマガMOOK)

    見たところ、チープなつくりのように感じますが、中身は結構濃いです。
    関西が世界に誇る姫路城を始めとする国宝3城、その他の名城、山城の見所、立ち寄り所も掲載されている城専門のガイドブックです。サイズ的に、持ち歩きにもぴったりです。山城では、本郭までの目安時間も書かれていて、計画に便利です。少し足を伸ばした遠征城攻め旅についても書かれています。
    その他現代にも受け継がれている「穴太衆」のこと、国宝5城の城もなかなど、興味をそそられる記事もちりばめられています。中でも、最後の城取材後記がとても面白かったです。

    黒まめさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る