八重瀬グスクの詳細は不明ですが、のちに南山王となった汪英紫(おうえいじ)の居城という説があります。また汪英紫が島添大里グスクへ移った後は長男である達勃期(たぶち)が城主になったとも伝わりますが、いずれも定かではありません。南山王国滅亡後も尚巴志の四男が八重瀬按司となっていることから第一尚氏王統の時代までは存在していたと思われます。現在城址は「八重瀬公園」として整備されており、石積みなどの遺構を確認することができます。また県南部の桜の名所として知られており、毎年1月下旬から2月上旬にかけて「やえせ桜まつり」が開催されます。
目次
項目 | データ |
---|---|
アクセス(電車) |
|
アクセス(クルマ) |
|
駐車場 | 八重瀬公園駐車場(無料) |
じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。
八重瀬グスクについて参考になると思われるインターネット上の情報へのリンクです。すべて別ウィンドウが開いて表示されます。
まだトピックがありません(情報募集中)
まだ本城登録している団員がいません
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する