紹介文

北畠具親城は伊勢国司・北畠晴具の三男である北畠具親によって築かれた城です。1576年(天正4年)に具親の兄である北畠具教がその養子となった織田信長の次男、北畠信雄に殺されると、僧となって奈良の興福寺にいた具親は織田氏から実権を取り戻すために、還俗してこの城を築いて挙兵しました。しかし信雄によって鎮圧されると毛利輝元を頼って備後鞆に落ち延びています。名門北畠氏の城ということもあり広大な規模の縄張りで、現在城址には土塁や堀切などの遺構を確認することができます。

北畠具親城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

訪問ガイド

北畠具親城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • ぐこ位置情報)に案内板があり、少し北の道標のある(位置情報)から登城しました。尾根に出たら東に進むと土塁に囲まれた主要部に出ます。 広い城域は全体的に薮になっていますが、主要部より南東方面に堀切などの見所が多いです。(2024/02/07訪問)
  • 韓非 國津体育館(小学校廃校跡)の真向かいです。アクセスの県道693は激狭の林道です。住宅地(つつじヶ丘)を抜けていきましょう。(2024/09/30訪問)
  • 北摂津守 案内板のとこに車1台分のスペースあります。城域は倒木が非常に多く少々歩きずらかった。ただ、具親公のやる気度が伺える城跡です。(2024/08/13訪問)
  • らんまる すごい広くてすごい藪です。藪ですが遺構はしっかり確認することができます。堀切、竪堀等見応えのある遺構が残っています。竪堀の先に池があるので気を付けてください。広いので時間に余裕を持って見学することをお勧めします。(2023/11/26訪問)
  • Tiger 国津小学校の正面の道路沿いに案内板があり、その背後に登城口があります。笹藪が多いけど、なんとか見学可能です。(2021/03/25訪問)
すべてを表示(5コメント)

構造

北畠具親城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

連郭式

縄張形態

山城

標高(比高)

446 m( 66 m)

城郭規模

内郭:-- ha  外郭:-- ha

築城主

北畠具親

築城開始・完了年

着工 1577年(天正5年)

廃城年

1577年(天正5年)か

主な改修者

---

主な城主

北畠具親

遺構

土塁、空堀

指定文化財

---

復元状況

---

登録日:2017/08/28 15:41:13

更新日:2024/11/09 04:03:44

城メモ(見所)

北畠具親城の見所や歴史などを紹介します。

まだ城メモがありません(情報募集中

観光情報

見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

---

料金(入城料・見学料)

---

休み(休城日・休館日)

---

トイレ

---

コインロッカー

---

写真撮影

---

バリアフリー

---

北畠具親城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(09日)の天気

  • 03時
    Clouds / overcast clouds
    6.95
  • 06時
    Clouds / overcast clouds
    6.67
  • 09時
    Clouds / overcast clouds
    12.26
  • 12時
    Clouds / overcast clouds
    16.09
  • 15時
    Clouds / overcast clouds
    15.72
  • 18時
    Clouds / overcast clouds
    10.56
  • 21時
    Clouds / overcast clouds
    10.08
  • 00時
    Clouds / broken clouds
    9.60

明日以降の天気(正午時点)

  • 10日
    Clouds / scattered clouds
    18.93
  • 11日
    Clouds / overcast clouds
    16.81
  • 12日
    Clear / clear sky
    17.52
  • 13日
    Clouds / few clouds
    16.98

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

地図

アクセス

北畠具親城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • 近鉄大阪線・名張駅から三重交通バスに乗り「つつじが丘南五番町」バス停下車、徒歩約24分

アクセス(クルマ)

  • 西名阪自動車道・天理ICから55分

駐車場

---

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック

    周辺にあるお城など

    北畠具親城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。

      • 北畠氏館
      • 北畠氏館
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:40分(--位)
        • 攻城人数:925人(180位)
        • 城までの距離:約16km
      • 伊賀上野城
      • 伊賀上野城
        • 平均評価:★★★★☆(32位)
        • 見学時間:1時間11分(47位)
        • 攻城人数:3136人(29位)
        • 城までの距離:約20km
    • より多くの
      城を見る

    伊賀の著名な城

    三重県の著名な城

    北畠具親城といっしょに旅行するのにオススメの城

    周辺の宿・ホテル

    北畠具親城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      香落渓温泉 名香の湯 展望露天風呂 青蓮寺レークホテル

      夕食自慢の宿クチコミ4.7☆☆☆(2024/7/29時点)湖畔と山々に囲まれた絶景が一望できる一軒宿。三重ブランドの伊賀牛や料理長こだわりの和会席が好評。(評価:4.3、参考料金:11,550円〜)

      HOTEL AZ 三重名張店

      AZ HOTELグループで安心安全!朝食、コーヒー、FREE Wi-Fi,LAN、駐車場も無料。 徒歩圏内に、温泉、コンビニ、コインランドリー、スーパー、飲食店多数。名張駅から700m、上野ICから15Km。(評価:3.7、参考料金:3,740円〜)

      別荘Style旅館 赤目温泉 湯元赤目 山水園

      赤目四十八滝の麓にある天然温泉の一軒宿。大自然が織りなす四季折々の風景に癒されるひととき。近畿随一の天然ラドン含有率を誇る湯と、地元の旬の食材・素材を取り入れた日本料理をご堪能くださいませ。(評価:4.1、参考料金:9,900円〜)

      ホテルルートイン名張

      ◆赤目四十八滝にて「赤目渓谷幽玄の竹あかり」開催中◆無料送迎車(ホテル⇔名張駅・桔梗が丘駅間)運行中◆朝食無料・大浴場・平面駐車場完備◆八幡・蔵持・三ツ池 各工業団地へアクセス良好(評価:4.1、参考料金:5,625円〜)

      スマイルホテル名張

      近鉄「名張駅」から徒歩約1分。ビジネスにも観光にも最適な好立地。☆SDGs取り組み始めました☆ 連泊3泊まで清掃なしとなります。ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。(評価:3.8、参考料金:2,900円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    「城取り」の軍事学 (角川ソフィア文庫)

    築城者の立場に立ち、なぜその場所に、いかなる目的で、そのような縄張りの城を築いたのか、軍事的な視点から解説しています。
    これを読めば攻城時縄張りの見方が変わること請け合いです。
    主に関東甲信越、特に後北条氏に関係する山城の極めて詳細な縄張り図が豊富に掲載されており、ガイド代わりにもなります。

    ひでのしんさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る