攻城団の各種お知らせ用のブログです。毎月のレポートや新機能のご紹介など、スタッフからのサイトに関するご連絡はここに書いていきます。
バッジの候補として、「因幡三名城(若桜鬼ヶ城、鳥取城、鹿野城)」というのを見つけたのですが、誰がそれを選んだのか、最初に紹介された文献はどれなのかがはっきりしていません。
そこで初出、出典について地元自治体に聞いてみました。
に質問したのですが、いずれも「わからない」とのことでした。
若桜町観光協会では若桜町教育委員会にも確認いただいたのですが、やはり不明とのこと。
じつはお城の紹介文には「若桜鬼ヶ城は矢部氏の居城で、鳥取城や鹿野城とともに因幡三名城に数えられています。」とそのまま受け売りで書いちゃっているのですが、バッジとなると可能なかぎりは出典を明らかにしておきたいので聞いてみたのですが、まさかの結果でした。
とはいえ、こうして定着している以上、誰かが提唱したはずなんですよね。それが江戸時代の人なのか昭和に入ってからなのかはわからないのですが。
もし「因幡三名城」についての情報をお持ちの方がいればぜひ教えてください。
答えそのものでなくてもかまいません。「幕末にはすでにそう呼ばれていたらしい」とか「たぶん○○氏が著書で評価したのが最初ではないか」など、手がかりになる情報をお寄せいただければ、ぼくらのほうでも確認してみます。
連絡方法はこのページのコメント欄でもメールでもけっこうです。
ご協力のほど、なにとぞよろしくお願いいたします。
毎月恒例の月次レポートを公開します。あと1か月というのが信じられないくらいスピーディな一年でした。11月はサイトのアクセスは低調でしたが、ぼくも含めて団員の活動はかなり活発でした。そろそろ今年の城納めをどこにするか考えないといけませんね。
つづきを読む3匹の鯱がのっている特徴的な御三階櫓があることで有名な新発田城にも攻城団のチラシを置いていただきました。安兵衛茶屋と新発田市観光情報センターで入手できます。
つづきを読む11月11日(土)、攻城団ツアーズ・城たび〈玄蕃尾城〉を開催したのでレポートを書きました。じっさいにどんな準備をして、どんな感じのツアーになったのかを今回参加できなかった方にも紹介します。
つづきを読む姫路城や二条城など、お城ページをスマホで見た際のデザインを少しだけ修正しました。
つづきを読む宇和島城のコラボチラシが新しくなりました。宇和島城の天守内、日本100名城スタンプのとなりに置いていただいています。
つづきを読むあなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する