![]() |
yamaaさん 草履取り |
![]() |
ゆきめ☆城ガールさん 侍大将城ガール新人デス |
![]() |
まちゃこさん 足軽大将 |
![]() |
おゆきさん 足軽大将 |
![]() |
りのきあさん 侍大将 |
![]() |
のぶちゃんさん 足軽大将城めぐり好きの30代(^o^)/ |
![]() |
MaDさん 侍大将 |
![]() |
きちこさん 草履取り |
![]() |
ハルさんさん 侍大将 |
![]() |
みみおさん 足軽 |
![]() |
なっぱ姫さん 足軽大将 |
![]() |
ばんたろうさん 浪人 |
![]() |
なかじ~さん 足軽大将 |
![]() |
まなかさん 足軽頭 |
![]() |
きたさん 草履取り |
![]() |
わかなさん 足軽 |
![]() |
けんじさん 草履取り |
![]() |
芹沢かもさん 侍大将 |
![]() |
竹千代(仮)さん 浪人 |
![]() |
らいたんさん 浪人 |
![]() |
かりんさん 浪人 |
![]() |
モリノシンさん 家老
|
![]() |
おしまちゃんさん 武将 |
![]() |
おはぎさん 浪人 |
![]() |
ちぇぶさん 侍大将 |
![]() |
momo036さん 浪人 |
![]() |
ちさとさん 家老
|
![]() |
タクゾーさん 家老
「全国攻城」我の宿命!いざ出陣。 |
![]() |
桃丸さん 浪人 |
![]() |
けんいちうじさん 浪人 |
![]() |
乙女法師(仮)さん 足軽 |
![]() |
ディーオ最上さん 浪人2019年3月攻略始めです。 |
![]() |
かいあきさん 浪人 |
![]() |
湯どうふさん 家老
入団は2020年6月。
城巡りは3年ほど前よりボチボチと。100名城、続100名城を中心に。
基本、公共交通機関しか使用しません。
日帰りで行けそうなお城が少なくなってきた…。 |
![]() |
ギンコさん 侍大将 |
![]() |
ぽんざぶろうさん 武将 |
![]() |
あいさん 足軽大将 |
![]() |
まさ77さん 足軽大将 |
![]() |
いこまさん 武将 |
![]() |
カルピルじろーさん 浪人 |
![]() |
とらじろうさん 侍大将 |
![]() |
ゴルさん 足軽 |
![]() |
ハルカさん 足軽頭 |
![]() |
hiloさん 足軽大将 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
江戸城天守を再建する会の特別顧問をされている三浦正幸先生が書かれた著書で三浦先生のお話は講演会等でよくお聞きしているので、お城の構造について勉強したく手に取りました。前半は天守の外壁、窓、狭間、石落、そして基本的構造について詳細に解説されており、外壁の仕上げ、屋根、破風の形に格式の上下があることを知り、今後天守の見方が変わるように思えました。後半は現存12天守、失われた天守の詳細説明がされています。熊本城の宇土櫓が第一期普請で建てられた初代天守であることを初めて知りました。この一冊で天守の構造に付いてほぼ網羅していると思いますので、天守の構造について詳しく知りたい人にはお勧めです。なお、続編として「櫓・城門編」もあるようですのでそちらも読んでみようかと思います。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する