攻城団からのお知らせ

攻城団レポート(2024年11月)

怒涛の11月が終わって、ついに12月です。師走です。
どうして12月を師走というのか、ネットで調べたら「師走」の「師」はお坊さんを指すそうです。12月は檀家の各家庭をまわって読経するとかで忙しいとか。たしかに小学校ではそんなふうに習った気もするのですが、ちょっと違和感があってさらに調べると『万葉集』や『竹取物語』にも師走は登場しているらしく、さらに『日本書紀』にも「十有二月(シハス)」とあるそうなので、このお坊さんが忙しい説はまちがってる可能性が高いです。

さらに調べてみます。
二十四節季と七十二候の季節手帖』の著者・山下景子さんによれば、どうやら「歳果(としは)つ」や「為果(しは)つ」が変化して(なまって)「しわす」になり、その当て字として「師走」が選ばれたのではないかとのこと。まあこちらのほうが説得力はありそうですね。
いまやわからないことはすぐネットで調べますし、そのことは本来悪いことではないんですけど、最初に出てきた情報を鵜呑みにするのは危険です。

司馬遼太郎が言ったとされる〈ドイツのメッケル少佐が関ケ原の布陣図を見て「西軍勝利」と断言した〉というエピソードも彼の創作らしいのですが(これは『松本清張の日本史探訪』に収録された松本清張とのNHKでの対談における発言だとか)、そういうのがどんどん広まって定説化してしまうことは昔からよくあります。
ただ現代はネットの影響で「ウソが真になってしまう」スピードが桁違いに速まっている気がします。
トヨタでは「なぜなぜ5回」といって問題の原因追及のためになぜを5回繰り返すらしいのですが、ぼくらもせめて2〜3回は調べたほうがいいかもしれませんね(このトヨタの話も本当なのか疑問)。

ともあれ師走はクリスマスもあるし、年末年始の準備もあるしで、現代人は誰もが走り回る月になっていることはまちがいありません。
ぼくも来週は江戸城の城たびのために久しぶりに上京しますが、ほかにもいろいろ予定が詰まっています。みなさんも健康に気をつけて、良い一年の締めくくりにしてください!

先月のレポート

それでは先月のレポートです。

データで見る攻城団

低調なまま上がったり下がったりを繰り返していますが、11月は30日しかないこともあり下がる月でした。
いま気づいたのですが、去年と比べての大きなちがいはテレビの影響をほぼ受けなくなったことかもしれません。これはつまり有名なお城(たとえば姫路城とか二条城)で検索しても攻城団のサイトが表示されず、アクセス増につながらないという話で、サイト運営的にはボーナスのようなものですが、それが期待できなくなっているという意味です。

そういう意味でもすべての問題は共通しているのですが、一方で団員のログイン状況は一年前と比較しても安定しているので(もちろん増えるに越したことはないのですが)、やはりGoogleなどの検索結果に出てこないことがすべての要因のようです。
まあこの件はもうできることはすべてやったので諦めたのですが、冒頭の話にもつながりますけどGoogleの検索結果は本当に適切なのかという点で個人的には強く疑問を感じています。

数字で見る攻城団

先月の数字前月の数字( これまでの累計)
訪問数 314,932 334,161
ページビュー 872,701 916,621
滞在時間 04:04 03:55
登録者数 393人 442人
5,977人 ※アクティブのみ)
当月の攻城数(人) 6,223回(1,271人) 5,806回(1,201人)
「行きたいお城」登録数 4,277件 5,287件
アップされた写真の枚数 4,219枚 3,780枚
349,348枚)
総あっぱれ!数 140,859回 105,806回

サイトのアクセスは減っているけれど、攻城記録や写真の投稿枚数は増えていて、さらに「あっぱれ!」をした回数にいたっては1.4倍というすごい数字になっています。
もちろん「あっぱれ!」の対象となる攻城記録・写真の数が増えているので、増えること自体は理解できるのですが、それにしても多いですね。
過去最高じゃないかと思って確認しましたが、やっぱりそうでした。去年の11月と今年の5月がいずれも約12万回だったので、大幅に更新してますね。

なんでもかんでも「あっぱれ!」するのは良くないのですが、

  • 攻城団にとってふさわしい内容
  • 自分にとって参考になった情報
  • ほかの団員にも見てほしい投稿

であれば、どんどん「あっぱれ!」してください。
こうしたポジティブ・フィードバックをおこなうことで、コミュニティの健全性はどんどん良くなります。逆に役に立つ投稿が認められず無視されたり、どうでもいい投稿が評価されると健全性が失われるので、「あっぱれ!」は小さな投票行動ですが、それが積もり積もって攻城団の未来に影響を与えるのだと思って、丁寧に判断するようお願いいたします。
未来に影響があるからといって責任までは感じなくていいですけど、攻城団の未来をいっしょに作っているという自覚は持っててほしいです。

先月の攻城記録

団員ブログに昨日記事を書きましたが、先月は「サイコロきっぷ」を利用して岡山城と津山城へ行ってきました。
岡山城は13年ぶり、津山城は10年ぶりの訪問でしたが、いい充電ができました!

あと年末なのでトップページからもリンクしてますが、1年間の攻城記録の集計ができてます。

2024年の攻城記録を集計する

ぼくはいまのところ14回ですが、来週は江戸城に行くので15回は確実です。
分析ページを見てみると、コロナ禍が明けてまた少しずつ年間攻城数が増えてきました(これは各地で城たびを開催してくれてる団員のおかげでもあります)。

来年も1月から3月まで毎月「城たび」の開催が決まっているので、いいスタートダッシュになりそうです。

2月・3月の東美濃の城たびは近日中に募集を開始しますが、1月開催の小牧山城についてはすでに募集がはじまっています。
さらにその予習として「城がたり」も今月14日に開催されますので、城たびに参加される方はもちろん、参加できない方も学芸員のお話を聞ける基調な機会なのでぜひご参加ください。

その他の報告事項

すでに多くの団員が現地を訪問してくれていますが、東美濃歴史街道協議会とのタイアップ企画「東美濃の山城を制覇せよ!」が開催中です。
山間部では雪の心配も出はじめているようなので、観光協会などに現地の状況を確認してから訪問するのもオススメです。
専用ルームもありますので、すでに攻城された方への質問なども大気軽に聞いてください。

また先月の最重要トピックとして「団員総会」を開催しました。
一日かけて団員のみんなとおしゃべりするイベントですが、今年は「お城ビンゴ」という新ゲームも登場してとても盛り上がりました。
レポートを書いたのでぜひ読んでください。来年はより多くの団員の参加をお待ちしています!

最後にアドベントカレンダーのご紹介です。
今年は団員ブログがあるので、ここでやることにしました。すでに多くの団員が参加を表明してくれているので、去年より盛り上がることはまちがいありません。
初日の今日は去年唯一の参加者である、ぐこさんに記事を書いていただきました!

アドベントカレンダー2024

それでは今月も攻城団を楽しんでください!
来週末の江戸城ガイドツアーに参加される方は風邪を引かないように気をつけてお過ごしください。

p.s.
毎月サポーターも順調に増えていますが、目標の1000人まではまだまだ遠いので、ぜひみなさんのご支援をお願いいたします!
サポーター募集

   
サポーター募集
攻城団は無料で利用できますが、その運営にはたくさんのお金がかかります。5年後も10年後もその先も維持するために、このサイトを気に入ってくださった方はぜひご支援ください。何卒よろしくお願いいたします。 サポーター制度のご案内
この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

最新記事

東美濃の城たびを開催します!(美濃金山城・岩村城・苗木城)

  • お知らせ

来年の2月に美濃金山城、3月に岩村城と苗木城で城たびを開催します! 東美濃歴史街道協議会と攻城団によるタイアップ企画「東美濃の山城を制覇せよ!」の締めくくりとして多くの団員の参加をお待ちしています!

つづきを読む

明知城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告

岩村城の城主・遠山景朝の子、遠山景重の居城である明知城にも攻城団のチラシを置いていただきました。大正村観光案内所と恵那市観光物産館「えなてらす」で入手可能です。

つづきを読む

マイページのヘッダーをカスタマイズできるようにしました

  • お知らせ

みなさんのマイページ(公開用プロフィールページ)のヘッダー部分について、背景色を指定したり、ヘッダー画像を設定できるようにしました。

つづきを読む

攻城団レポート(2024年11月)

  • 月次レポート

毎月恒例の月次レポートを公開します。師走の由来が「お坊さんが走り回る」というのはどうやら間違っているようですが、現代人にとって忙しい月であることはまちがいないので、みなさんも健康に気をつけて、良い一年の締めくくりにしてください!

つづきを読む

岩村城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告

日本三大山城のひとつに数えられ、おつやの方が女城主をつとめたことでも知られる岩村城にも攻城団のチラシを置いていただきました。岩村歴史資料館と岩村まち並みふれあいの舘、さらに恵那市観光物産館「えなてらす」で入手可能です。

つづきを読む

記事の検索

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る