大垣城
大垣城

[岐阜県][美濃] 岐阜県大垣市郭町2-52


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.35(87位)
  • 見学時間:54分(90位)
  • 攻城人数:2826(32位)

東門

現在の大垣城の正門として使われている東門です。
かつての柳口門を移築したもので、本来はここに門はありませんでした。

大垣城には全部で7つの門(大手門、南口門、柳口門、竹橋口門、清水口門、辰之口門、小橋口門)があり、七口之門(ななくちのもん)と呼ばれていました。

現在はいずれの門も当時の場所にはありませんが、市内長松町の天理教本眞愛分教会に清水口門(清水御門)が残っています。明治維新のときに移築したそうです。

入ったところに市指定史跡の案内板があります。

大垣市指定史跡
大垣城跡
 大垣城は、牛屋川を天然の外濠にとりいれた要害堅固な平城で、天文4年(1535)宮川安定(みやがわやすさだ)によって創建されたと伝えられている。
 慶長5年(1600)関ヶ原合戦では、西軍の本拠となり壮絶な攻防戦が繰り広げられたが、戸田家が入城してからは、歴代藩主と共に天下泰平の世を謳歌した。
 先の戦災で惜しくも天守閣を焼失したが、現在城跡一帯は市民の憩いの場として親しまれている。大垣市教育委員会Historic Site Designated by Ogaki City
Ruins of Ogaki Castle
It is said that Ogaki Castle was built by Yasusada Miyagawa in 1535.
In 1600, during the Battle of Sekigahara the castle was used as the general headquaters for Western Japan troops. After the Toda Family entered Ogaki Castle, everyone lived in peace. All over the Ruins of Ogaki Castle is used as a place of rest now.Ogaki Board of Education
   

この記事をいろんなキーワードで分類してみましょう。

この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

大垣城の城メモ一覧

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

戦国の終わりを告げた城―八王子城を探る (ロッコウブックス)

おそらく、八王子城の解説本の中で最も重要な一冊でしょう。
八王子城跡が現在のように整備されたのは、落城400年にあたる1990年以降のことです。本書の出版も同時期で、出版後に発見された遺構もあれば、今は目にすることのできない遺構も多数あります。言い換えると、1990年当時の八王子城跡の姿を記録した書であるとも言えます。八王子城に興味を持ってくださった方にはお薦めの一冊です。すでに廃刊となっていますので、古書店か図書館で探してください。
トンネル工事や台風・地震などにより、現在は失われてしまった石垣などの貴重な写真も多数掲載されていますが、白黒で小さいため分かり辛いのが残念。

赤ヱ門さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る