大垣城
大垣城

[岐阜県][美濃] 岐阜県大垣市郭町2-52


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.37(80位)
  • 見学時間:55分(82位)
  • 攻城人数:3097(32位)

西門

大垣公園側にある大垣城の西門です。
この門は1985年(昭和60年)に行われた修景整備の際に造られた模擬門です。

すぐそばに大垣城の案内板があります。

大垣城(巨鹿城・麋城)
 大垣城は天文四年(一五三五)、宮川安定(みやがわやすさだ)が築城した(明応九年竹腰尚綱(たけこしひさつな)の創建とも伝えられる)といわれ、大垣市内を流れる水門川の流れを外堀に利用して築城されました。天守は四層四階建て総塗りごめ様式で、大変優美な城です。
 慶長五年(一六〇〇)、関ヶ原の戦いでは、西軍を率いた石田三成の本拠地となり、その後、寛永十二年(一六三五)、摂津(兵庫県)尼ヶ崎より戸田氏鉄(とだうじかね)公が入城し、戸田十万石の居城となり、以後明治維新まで続きました。
 昭和十一年には国宝に指定されましたが、昭和二十年の戦火で惜しくも焼失してしまいました。その後、昭和三十四年に、外観を昔そのままの容姿で再建され、城下町大垣のシンボルとなっています。
Ogaki Castle
Ogaki Castle is a strongly fortified castle built on level ground, with the Suimon River as its outer moat. The original castle building is said to have been constructed by Miyagawa Yasusada in 1535. During the Battle of Sekigahara, in 1600, the castle was used as the headquarters of the West Army and was one of the fierce battle sites. After the Toda family had taken the lordship of Ogaki Castle and started to rule this area, people in Ogaki enjoyed a period of peace and tranquility with successive feudal lords. The castle tower burned down during the World War II and was rebuilt in its original form in 1959.
   

この記事をいろんなキーワードで分類してみましょう。

この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

大垣城の城メモ一覧

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

関西の城あるき (エルマガMOOK)

見たところ、チープなつくりのように感じますが、中身は結構濃いです。
関西が世界に誇る姫路城を始めとする国宝3城、その他の名城、山城の見所、立ち寄り所も掲載されている城専門のガイドブックです。サイズ的に、持ち歩きにもぴったりです。山城では、本郭までの目安時間も書かれていて、計画に便利です。少し足を伸ばした遠征城攻め旅についても書かれています。
その他現代にも受け継がれている「穴太衆」のこと、国宝5城の城もなかなど、興味をそそられる記事もちりばめられています。中でも、最後の城取材後記がとても面白かったです。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る