高槻城
高槻城

[大阪府][摂津] 大阪府高槻市城内町


  • 平均評価:★★★☆☆ 2.99(--位)
  • 見学時間:43分(--位)
  • 攻城人数:842(200位)

高槻市立しろあと歴史館

高槻城跡公園の北、三の丸跡にある「しろあと歴史館」には高槻城や城下町である高槻の資料が多数展示されています。

 

 

入城は無料で、内部も一部展示品をのぞき撮影可能となっています。

 

穴蔵風になっている常設展示室の入口前には、軟弱な地盤の上に石垣を築くための基礎である梯子胴木(はしごどうぎ)が再現されていました。
なお右下の隅石はじっさいに発掘された石垣石を使っているそうです。

 

中には江戸時代の高槻城の模型をはじめ、武具や甲冑なども展示されています。

 

2階にはNHK木曜時代劇『銀二貫』の舞台ともなった高槻の寒天づくりについての展示があります。

 

また、歴史館の前には「思案石」と名づけられた石が置かれています。

 

 

思案石
かつて高槻城外堀沿いの角(本行寺前)にあり、全体の4分の1ほどが道の上に露出していました。
「生活に苦しんだ人が腰を掛け、堀への身投げを思案した」という伝承からこの名がついたともいわれます。
表面には城の石垣石と同じく、石切作業時にうたがれた「矢穴(やあな)」の痕(あと)があるため、本来は高槻城の石垣用石材であったと考えられます。 平成25年1月 高槻市教育委員会

無料でこれだけしっかりした資料館があるのはありがたいですね。
駐車場も10台分用意されています。

高槻市立しろあと歴史館の観光情報

住所 大阪府高槻市城内町1-7
開館時間 10:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日
  • 月曜日
  • 祝日の翌日
  • 年末年始(12月28日~1月3日)
観覧料(常設展示)
  • 無料
  • ただし特別展・企画展は有料の場合あり
URL http://www.city.takatsuki.osaka.jp/rekishi_kanko/rekishi/rekishikan/shiroato/

高槻市立しろあと歴史館のスポット情報

高槻市立しろあと歴史館(大阪府高槻市城内町1-7)のスポット情報 - 攻城団

「攻城団」はあなたが日本全国の城を巡った訪問記録を保存できるサービスです。もちろん全国各地のお城について、その見所やうんちくのほか、駐車場などのアクセスに関する情報も検索できますので、次に訪問するお城を探す際にもぜひご利用ください。

   

この記事をいろんなキーワードで分類してみましょう。

この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

高槻城の城メモ一覧

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

関西の城あるき (エルマガMOOK)

見たところ、チープなつくりのように感じますが、中身は結構濃いです。
関西が世界に誇る姫路城を始めとする国宝3城、その他の名城、山城の見所、立ち寄り所も掲載されている城専門のガイドブックです。サイズ的に、持ち歩きにもぴったりです。山城では、本郭までの目安時間も書かれていて、計画に便利です。少し足を伸ばした遠征城攻め旅についても書かれています。
その他現代にも受け継がれている「穴太衆」のこと、国宝5城の城もなかなど、興味をそそられる記事もちりばめられています。中でも、最後の城取材後記がとても面白かったです。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る