紹介文

下垣内城は島氏(嶋氏)が築いた城と考えられています。「三成に過ぎたるものがふたつあり」といわれ、石田三成を支えた島左近(清興)がこの城で生まれた可能性もあるそうですが定かではありません。現在城址は「平群中央公園」として整備されており、遺構はありませんが休憩所となっている東屋に案内板が設置されています。隣接する安養寺には左近の母の位牌があります。※谷を挟んで南にある西宮城とひとつの城だった可能性も指摘されていますが、別の城として登録しました。

下垣内城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

訪問ガイド

下垣内城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 黒まめ 平群中央公園でひときわ高い「歴史の丘」が主郭。「歴史の丘」四阿に案内図がある。その高低差に城跡感を感じる。(2024/10/16訪問)
  • あぶさん 公園として整備され遺構は残されていませんが、丘の上のレリーフに城跡の説明が刻まれています。(2024/03/10訪問)
  • solitario 平郡中央公園の芝生広場が城跡です(2022/01/16訪問)
  • きゃみさん 西宮城と一緒に攻城。芝生が気持ちい丘という感想です。丘の中央の東屋の柱に城などの案内のレリーフがあります。(2020/10/24訪問)
  • 長久隆志 🌸もきれいでした。 西宮城跡と同じ平群中央公園です。(2024/04/13訪問)
  • みやこや 盛り上がった芝生公園の下に城郭が埋まっていると記載してあったが、当時の面影はない。(2022/01/08訪問)
  • ゆずぽん 平群中央公園の歴史広場が本丸跡。公園内のマップに案内あり。西宮城跡が同じ公園内にあり、歩いて5分なので併せて見られます。西宮城に比べ城跡だと分かりにくいかな?(2020/04/29訪問)

すべてを表示(7コメント)

構造

下垣内城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

---

縄張形態

丘城

標高(比高)

78 m( 20 m)

城郭規模

内郭:-- ha  外郭:-- ha

築城主

島氏

築城開始・完了年

着工 鎌倉時代か

廃城年

---

主な改修者

島氏

主な城主

島氏

遺構

---

指定文化財

---

復元状況

---

更新日:2025/07/18 04:16:13

城メモ(見所)

下垣内城の見所や歴史などを紹介します。

まだ城メモがありません(情報募集中

観光情報

見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

---

料金(入城料・見学料)

---

休み(休城日・休館日)

---

トイレ

あり

コインロッカー

---

写真撮影

---

バリアフリー

---

下垣内城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(18日)の天気

  • 03時
    Clouds / overcast clouds
    24.74
  • 06時
    Clouds / broken clouds
    24.60
  • 09時
    Clouds / scattered clouds
    22.98
  • 12時
    Clouds / broken clouds
    32.02
  • 15時
    Clouds / broken clouds
    30.90
  • 18時
    Rain / light rain
    29.23
  • 21時
    Rain / light rain
    25.55
  • 00時
    Clouds / overcast clouds
    23.85

明日以降の天気(正午時点)

  • 19日
    Clouds / overcast clouds
    31.73
  • 20日
    Clouds / overcast clouds
    31.81
  • 21日
    Clouds / overcast clouds
    32.46
  • 22日
    Clouds / few clouds
    32.72

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

地図

アクセス

下垣内城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • 近鉄生駒線・竜田川駅から徒歩約11分

アクセス(クルマ)

  • 第二阪奈有料道路・壱分ICから20分

駐車場

平群中央公園駐車場

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック

    周辺にあるお城など

    下垣内城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。

      • 郡山城
      • 郡山城
        • 平均評価:★★★★☆(62位)
        • 見学時間:1時間14分(45位)
        • 攻城人数:2217人(78位)
        • 城までの距離:約7km
      • 飯盛城
      • 飯盛城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:1時間33分(--位)
        • 攻城人数:1186人(161位)
        • 城までの距離:約12km
    • より多くの
      城を見る

    大和の著名な城

    奈良県の著名な城

    下垣内城といっしょに旅行するのにオススメの城

    周辺の宿・ホテル

    下垣内城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      亀の井ホテル 大和平群

      ◇◆露天風呂のある天然温泉の宿◆◇ご宿泊の皆様に夜の『地獄めぐり 夜鳴き担々麺』無料サービス開催中♪料理長がつくり上げる本膳料理、庭園露天風呂や座湯など多彩なお風呂をお楽しみください。(評価:4.3、参考料金:5,775円〜)

      東横INN奈良王寺駅南口

      東大阪にほど近く、JR・近鉄も接続しているのでアクセスも抜群。観光にもビジネスにもご利用頂けます!(評価:4.0、参考料金:4,673円〜)

      信貴山 料亭旅館みよし

      信貴山上にある10室の料亭旅館。自然に囲まれた天空ビューを楽しめるテラスと展望露天風呂が自慢。大阪市内から約1時間で気軽に非日常旅気分を味わえます。法隆寺まで15分(評価:4.5、参考料金:13,730円〜)

      門前宿 和空法隆寺~世界遺産法隆寺まで徒歩約30秒~

      ◆2022年度泊まって良かった宿大賞 奈良県(50室以下) 2位授賞◆日本唯一のハイクラス門前旅館◆当館語り部(案内人)による、宿泊者限定法隆寺ツアー◆奈良の歴史、文化に触れる特別な夜(評価:4.8、参考料金:8,400円〜)

      天然湧出信貴山温泉 信貴山観光ホテル

      【朝活×信貴山】ホテルから徒歩5分の場所にあるとっくり吊り橋を渡って、緑広がる木陰道を静かな朝にゆっくりお散歩するのがオススメ!まるで物語の中に迷い込んだような非日常感を体験できます♪(評価:4.5、参考料金:8,250円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    周辺のスポット

    下垣内城の周辺3km以内にあるスポットを表示しています。

    過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする
    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    燕雀の夢 (角川文庫)

     戦国武将の父親たち(長尾為景、武田信虎、伊達輝宗、松平広忠、織田信秀、木下弥右衛門)をそれぞれ主人公にした短篇作品が六作収録されています。
     歴史に詳しい方にはそれ程ではないかもしれませんが、有名な息子たちの父親の物語に触れる事で有名武将にかんする知識(ウンチク)が深まったような気がしました。ウンチクはともかく読みやすい歴史小説で楽しく読み終えました。

    まるさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る