紹介文

小田井城は尾張守護代の織田敏定が清洲城の支城として築いた城です。敏定の弟とされる織田常寛をはじめ、代々織田藤左衛門家の居城でしたが、1584年(天正12年)頃に織田忠辰が羽柴秀吉によって追われた際に廃城になったと考えられています。現在の国道22号線・古城交差点付近が城址で、近くの「城跡公園」に城址碑が建てられています。

小田井城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

小田井城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 周辺は住宅地になっており、遺構は特に見られませんが、城跡公園の一角に石碑があります。(2022/07/09訪問)
  • 城址碑のある公園より南西にある国道22号の古城交差点辺りが城址で、周りより高くなっています。東西に大きな川が流れており天然の堀でしょうか。(2021/07/02訪問)
  • 最寄り駅から徒歩5分程です。 公園の隅に石碑が立っています。かなり大きな石碑ですので、わかりやすいと思います。(2021/05/23訪問)
  • 「城趾公園」という名前の公園の隅に碑が整備されていました。(2020/01/18訪問)
  • 古城交差点はほぼ毎日朝の渋滞情報で出てきます。この古城交差点から少し離れた所の住宅街に小田井城址公園があります。公園内の奥少し高台になった所に石碑があります。(2019/11/27訪問)
すべてを表示(7コメント)

小田井城について

小田井城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態平城
標高(比高)--( -- )
城郭規模内郭:--  外郭:--
築城主織田敏定
築城開始・完了年着工 応永年間(1394年〜1428年)
廃城年1584年(天正12年)頃
主な改修者
主な城主織田氏
遺構
指定文化財
復元状況

更新日:2023/03/28 03:44:04

小田井城の城メモ

小田井城の見所や歴史などを紹介します。

まだ城メモがありません(情報募集中

小田井城の観光情報

小田井城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
料金(入城料・見学料)
休み(休城日・休館日)
トイレ
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

小田井城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(28日)の天気

  • 03時
    Clear / clear sky
    8.34
  • 06時
    Clear / clear sky
    7.41
  • 09時
    Clouds / few clouds
    11.26
  • 12時
    Clouds / scattered clouds
    15.77
  • 15時
    Clouds / few clouds
    17.65
  • 18時
    Clear / clear sky
    15.01
  • 21時
    Clear / clear sky
    11.90
  • 00時
    Clear / clear sky
    10.13

明日以降の天気(正午時点)

  • 29日
    Clouds / overcast clouds
    15.72
  • 30日
    Clouds / scattered clouds
    17.76
  • 31日
    Clear / clear sky
    19.52
  • 01日
    Clear / clear sky
    20.74

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

小田井城の地図

小田井城へのアクセス

小田井城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • 名古屋鉄道犬山線・下小田井駅から徒歩約7分
アクセス(クルマ)
  • 名古屋高速16号一宮線・春日ICから8分
駐車場

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    小田井城周辺のスポット

    城メモと重複するスポットは表示していません。

    小田井城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      KKRホテル名古屋(国家公務員共済組合連合会名古屋共済会館)

      名古屋城郭に位置する緑豊かな環境で寛ぎのひとときを。地上駐車場完備1泊500円(RV可)KKR【宿泊施設は国家公務員共済組合連合会が組合員等の利用を目的として運営しています】。添い寝は無料です。(評価:3.8、参考料金:4,300円〜)

      JR西日本グループ ヴィアイン名古屋新幹線口

      ◆JR西日本グループ運営。ビジネスにも観光にも最適なホテル◆全室個別空調、空気清浄機、無料wi-fi完備◆女性も安心レディースルーム完備(評価:3.9、参考料金:2,900円〜)

      サウナ&カプセルホテル ウェルビー名駅

      3つのサウナに12℃の水風呂!!サウナが充実のカプセルホテル!(評価:4.2、参考料金:3,900円〜)

      名古屋ビーズホテル

      大浴場(らくだの湯)のある名古屋都心のホテルです。サウナ、岩盤浴、口コミで好評な焼きたてパンやスープのモーニングサービスも無料!地下鉄「伏見」駅徒歩5分,名古屋駅ホテル間送迎バス運行中。(評価:4.4、参考料金:4,500円〜)

      アパホテル〈名古屋栄北〉

      【駐車場に関して重要なお知らせ】2023年1月1日より駐車場の営業時間が【7:00~22:00】に変更となります。ご不便をお掛けし、誠に恐縮ではございますが、ご理解の程よろしくお願い致します。(評価:4.1、参考料金:3,700円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    小田井城の過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    周辺にあるお城など

      • 清洲城
      • 清洲城
        • 平均評価:★★★☆☆(89位)
        • 見学時間:55分(98位)
        • 攻城人数:2271人(40位)
        • 城までの距離:約2km
      • 名古屋城
      • 名古屋城
        • 平均評価:★★★★☆(31位)
        • 見学時間:1時間35分(15位)
        • 攻城人数:4779人(4位)
        • 城までの距離:約3km
    • より多くの
      城を見る

    尾張の著名な城

    愛知県の著名な城

    小田井城といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    小田井城を本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    大阪城話

    ブックオフで見つけました。知る人は知る、知らない人は知らない本の内容です。
    ①大阪城と和歌山城は兄弟(姉妹)城の関係に有る
    ②名護屋城博物館所蔵の「肥前名護屋城図屏風」は世に出る前、小さく折り畳んだ状態で大阪城天守閣に持ち込まれた
    ③江戸時代の時間は日の出と日の入りを境に一日を二分し、それぞれ六等分して一時(とき)としたので、夏至・冬至の頃は昼と夜の時間が倍ほど違った
    ⑤大阪城石垣のふるさとの小豆島には「大阪城残石記念公園」がある
    等でなかなか興味を引かれましたが、後半は著者の個人的な話が多くもう一つかも。

    村の芳ちゃんさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る