郡山城
郡山城

[奈良県][大和] 奈良県大和郡山市


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.48(70位)
  • 見学時間:1時間7分(62位)
  • 攻城人数:1920(78位)

柳澤神社

大和郡山城の本丸跡には現在、柳澤神社があります。
初代郡山藩主・柳沢吉里の父であり、5代将軍・徳川綱吉に重宝された側用人の柳沢吉保を祀る神社で、1880年(明治13年)10月29日に創建されました。

創建当時は現在、奈良県立郡山高校のある二の丸跡に社殿が建てられましたが、1882年(明治15年)6月に現在の場所に移されました。

本丸と二の丸との間に架けられていた、竹林橋の入口に鳥居と社標碑があります。

柳澤神社 御由緒
御祭神柳澤美濃守吉保公
創建明治一三年
例祭日一一月二日
境内地一五八三坪
主要建物本殿(銅板流破風造)
中間付拝殿(割拝殿)
鳥居 神明鳥居
手水舎
社務所
参集殿
祖霊舎 柳澤吉里公外
御祭神 柳澤吉保公
 五代将軍綱吉公の幕臣となり、元禄元年一万石を与えられ側用人となる。
英俊敏捷にして学を好み、将軍綱吉公の意をよくとらえ元禄七年には武蔵国川越城主で老中格となる。
 宝永元年、甲府城主となり表高一五万石を与えられる。
 民の疾苦を問い、強く仁政を施し名士も多く細井廣澤、荻生徂徠は最もよく知られるところである。
「御子柳澤吉里公が甲府より郡山に国替えとなり、柳澤藩が一五万一千石余の大名として六代一四〇年、明治維新まで続いた。」
 宝永六年綱吉公の死後、東京駒込(六義園)に移り隠退、正徳四年一一月二日没す。享年五七歳。

毎年3月末~4月初め頃の桜の時期に行われる「大和郡山お城まつり」では、境内に屋台が立ち並びにぎわいます。

   

この記事をいろんなキーワードで分類してみましょう。

この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

郡山城の城メモ一覧

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

全国 御城印 大図鑑

マイナーな城の御城印も多く紹介されており、情報量がすごいです。この本だけでも御城印を集めた気分を味わえてしまいます。
御城印のデザインの由来など解説も充実しているので、御城印を集めていない人も楽しめます。
城の写真には提供した団員さんの名前も記載され、攻城団のみんなで作りあげた感が詰まっていて嬉しくなりました。

伝もものふ山田(ヤマー)さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る