愛知県豊明市には「桶狭間の戦い」の推定値のひとつ、桶狭間古戦場伝説地があります。
古戦場
この地は、永禄三年(一五六〇)五月十九日、今川義元が織田信長に襲われ戦死した所と伝えられ、田楽狭間、あるいは舘狭間と呼ばれた。
今川義元・松井宗信・無名の人々の塚があり、明和八年(一七七一)七石表が建てられた。文化六年(一八〇九)には桶狭間弔古碑が建立された。また、戦死者を弔って建てられた、おばけ地蔵・徳本行者念仏碑などがある。
昭和十二年十二月二十一日 国指定史跡 豊明市教育委員会
今川治部大輔義元(いまがわじぶだゆうよしもと)の墓
駿河・遠江・三河の国主、今川義元は西上の途次、永禄三年(一五六〇)五月十九日に織田信長の奇襲に遭い、ここで倒れた。ここには、その霊が祭られている。
以前、ここは塚であったが有松の住人山口正義が主唱し明治九年五月に、この墓を建てた。 豊明市教育委員会
七石表(一号碑)
桶狭間の戦いで今川義元の戦死した場所を示す、最も古いものである。
明和八年(一七七一)、尾張藩士人見弥右衛門桼、赤林孫七郎信之により建てられた。
此面「今川上総介義元戦死所」
東面「桶峡七石表之一」
南面「明和八年卯十二月十八日造」と刻まれている。 豊明市教育委員会
向かいにある高徳院には今川義元本陣跡の石碑があります。
桶狭間古戦場伝説地の観光情報
住所 | 愛知県豊明市栄町南舘11 |
---|