紹介文

府中城は前田利家が初めて城持ち大名となった城です。朝倉氏の府中奉行所を改修して築いた城で、1581年(天正9年)に七尾へ移るまでの利家の居城でした。1575年(天正3年)に越前を平定した織田信長は、北庄城柴田勝家を置き、与力として利家を府中城に、不破光治を龍門寺城に、佐々成政小丸城に配置しました。利家・光治・成政は「府中三人衆」と呼ばれました。その後、前田利長丹羽長重木村重茲(定光)・青木秀以堀尾可晴が城主となりましたが、1601年(慶長6年)に結城秀康が越前国主として福井城に入城すると、付家老・本多富正が府中城代となり、以降本多氏が代々受け継いで明治に至りました。城址は現在のJR武生駅前から越前市役所一帯で遺構は残っていませんが、市役所前に石碑があります。また市内の正覚寺山門として城門が移築されています。

府中城を訪問した164人の報告によれば、平均見学時間は17分、平均評価は2.52点となっています。

府中城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

訪問ガイド

府中城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • きゃみさん 府中三人衆(前田利家)の城です。越前市役所の南東に城の案内板や復元石垣があります。(2024/09/26訪問)
  • ちかい 市役所前に石碑があります。(2023/11/17訪問)
  • しぇるふぁ 現在は越前市役所本庁舎が建っています。片隅に観光史跡として整備保存された石垣遺構あり。府中城移築門のある新善光寺城とセットでの攻城をオススメします。いずれも駅から徒歩10分圏内です。(2023/02/11訪問)
  • zenko 市役所前広場の石垣を見学してから、正覚寺、龍泉寺の移築門を見学。(2022/05/20訪問)
  • 伍堂ね太郎 JR武生駅前の駐車場に停め、徒歩5分程度で、石垣跡や石碑の場所に着きます。(2022/05/14訪問)
  • みやじ 城址碑は市役所の東側にあります。市役所の駐車場はカード式なので、早朝から攻城可能です。(2022/05/03訪問)
  • 猫セブン 越前市役所にて城址碑を確認。城址碑の後ろの石は発掘調査時に出土した石垣の石でしょうか。徒歩10分程の正覚寺へ移動し移築門を見学。同じ福井県の丸岡城と同じ笏谷石の瓦を使った城門です。余談ですがこの正覚寺は南北朝時代の新善光寺城跡であり、土塁、濠が残っています。(2021/07/03訪問)
  • 破風無乙景 城跡がある市役所が工事中で完成後これまでの石碑だけではなく石垣や礎石の展示スペースもできるようです(2020/10/15訪問)
すべてを表示(12コメント)

構造

府中城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

---

縄張形態

平城

標高(比高)

-- m

城郭規模

内郭:-- ha  外郭:-- ha

築城主

前田利家

築城開始・完了年

着工 1575年(天正3年)

廃城年

---

主な改修者

本多氏

主な城主

前田利家、前田利長、丹羽長重、木村重茲、青木秀以、堀尾可晴、本多氏(3万9千石)

遺構

---

指定文化財

---

復元状況

---

登録日:2020/09/29 20:52:48

更新日:2024/11/23 14:44:46

観光情報

見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

---

料金(入城料・見学料)

---

休み(休城日・休館日)

---

トイレ

---

コインロッカー

---

写真撮影

---

バリアフリー

---

府中城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(23日)の天気

  • 03時
    Rain / light rain
    7.91
  • 06時
    Rain / light rain
    7.48
  • 09時
    Rain / light rain
    8.95
  • 12時
    Rain / light rain
    9.90
  • 15時
    Rain / light rain
    9.33
  • 18時
    Rain / light rain
    8.56
  • 21時
    Rain / light rain
    8.27
  • 00時
    Rain / light rain
    7.55

明日以降の天気(正午時点)

  • 24日
    Rain / light rain
    10.86
  • 25日
    Clouds / scattered clouds
    12.06
  • 26日
    Clouds / overcast clouds
    15.12
  • 27日
    Rain / light rain
    8.70

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

地図

アクセス

府中城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • ハピラインふくい/福井鉄道福武線・武生駅(たけふ新駅)から徒歩3分
  • JR北陸新幹線・越前たけふ駅からタクシーで10分

アクセス(クルマ)

  • 北陸自動車道・武生ICから10分

駐車場

---

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック

    周辺にあるお城など

    府中城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。

      • 一乗谷城
      • 一乗谷城
        • 平均評価:★★★★☆(32位)
        • 見学時間:1時間44分(8位)
        • 攻城人数:2893人(36位)
        • 城までの距離:約15km
      • 北ノ庄城
      • 北ノ庄城
        • 平均評価:★★★☆☆(100位)
        • 見学時間:30分(100位)
        • 攻城人数:1342人(138位)
        • 城までの距離:約18km
    • より多くの
      城を見る

    越前の著名な城

    福井県の著名な城

    府中城といっしょに旅行するのにオススメの城

    周辺の宿・ホテル

    府中城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      ホテル・アルファ-ワン鯖江

      受動喫煙防止のお願い健康増進法の改正に伴い受動喫煙防止のためエントランス周辺及び駐車場も禁煙とさせて頂く事になりました。喫煙所は設けておりませんので、お煙草は喫煙可のお部屋でお願い致します。(評価:3.8、参考料金:6,000円〜)

      ホテルクラウンヒルズ武生駅前(BBHホテルグループ)

      JR武生駅前徒歩20秒♪朝食は最上階のレストランから越前市街の町並みを一望!!(評価:4.0、参考料金:4,300円〜)

      天然温泉 蓬莱山の湯 スーパーホテル越前・武生

      ビジネス・ご旅行のお疲れを夜通しの天然温泉でゆっくりお癒しいただき、焼き立てパンもご用意した健康朝食ビュッフェでリフレッシュ!17~21時はラウンジで無料のウェルカムバーをお楽しみください♪(評価:4.2、参考料金:3,540円〜)

      ホテル 赤星亭

      お部屋は洋室シングル・ツイン・和室をご用意。用途に合わせてお選びいただけます。JR北陸線「武生駅」より車で5分、福井サンドームまで車で10分の好立地。一人旅・出張、ライブ・コンサートにも便利♪(評価:4.4、参考料金:6,270円〜)

      ホテルルートイン武生インター

      ◆駐車場〔無料〕◆バイキング朝食〔ご宿泊者様無料〕◆ラジウム人工温泉大浴場〔完備〕◆全客室Wi-Fi、LAN回線完備◆全客室WOWOW視聴〔無料〕(評価:4.4、参考料金:5,550円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    周辺のスポット

    府中城の周辺3km以内にあるスポットを表示しています。

    過去のイベント・ニュース

    府中城では過去に以下のようなイベントが開催されたり、ニュースが紹介されました(1年以内の情報だけ表示しています)。

    本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    図説 徳川家康と家臣団 平和の礎を築いた稀代の〝天下人〟

    中の写真、図が多くて「読みやすそう」と手に取りました。家康を生んだ松平氏について、戦国大名徳川家康の苦悩、家康を支えた家族、家臣団についてなど最新の情報で詳しく著されています。大河ドラマの予習としてもいいですが、「ここはこう解釈されたのか」と復習しながらよむのも一興です。今まで定説になっている「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の家康像とは、少し違った家康像が見えてきます。

    黒まめさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る