攻城団からのお知らせ

攻城団の各種お知らせ用のブログです。毎月のレポートや新機能のご紹介など、スタッフからのサイトに関するご連絡はここに書いていきます。

攻城団のサイトをSSL化しました

さきほど攻城団のサイトをSSL化しました。
おそらくスマホなどのブラウザでは以下の画像のようにURLをのところに鍵のマークが表示されているかと思います。

SSLってなに?

SSLというのは暗号化通信のことで、セキュリティを強化したと理解していただければまちがいないです。

どうしてSSL化するの?

正確には「常時SSL化」といいます。 攻城団を利用する際、ログイン時のメールアドレスやパスワードのほか、みなさんが入力した情報がサーバーに送信され保存されます。 インターネットの仕組みとして、暗号化しないでやり取りすると(ほとんど心配はいらないのですが)最悪の場合、盗聴されたり、なりすましといってみなさんのアカウントを悪用されたりする危険があります。 こういったリスクを防ぎ、サイトの信頼性を向上するためにおこないました。

いままでどおりご利用ください

とくに設定を変更するなどといったことは必要ありません。 もしブックマークを登録いただいている場合は、一度削除していただいて、新しくブックマークしていただけると助かります(でもなにもしなくても転送されますので大丈夫です)。 もしも以前表示されていたページがうまく表示されない、攻城記録などの操作が失敗するなどといった不具合がありましたら、お手数ですがご報告をお願いいたします。 すぐに調べて直しますので。 フィードバック
   
この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

最新記事

第5回団員総会を開催しました

  • 団員総会
  • 開催レポート

昨年に続いて第5回目となる団員総会を開催したのでレポートを書きました。マンネリ化しないように毎回いろいろなチャレンジをしているのですが、今回は一日がかりで楽しみました。来年もまた開催したいので、ぜひご参加くださいね。

つづきを読む

熊川城のチラシが新しくなりました

  • チラシ設置報告

熊川城のコラボチラシが新しくなりました。若狭鯖街道熊川宿資料館「宿場館」に置いていただいています。

つづきを読む

攻城団ツアーズ「城たび」の取り組みについて(玄蕃尾城テストツアー参加者募集のお知らせ)

  • お知らせ

コロナの感染状況を見ながらではありますが、攻城団主催の現地ツアーも少しずつ再開していきます。定期的な取り組みにするためのテストケースとして、まずは11月に玄蕃尾城で現地集合・現地解散型のガイドツアーを開催しますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。

つづきを読む

「城がたり」企画を再始動します

  • お知らせ

攻城団では今後、記事と講義、さらには質疑応答を通じてテーマの解像度を上げる歴史講座「城がたり」を展開していく予定です。興味のある方はどんどん読者・質問者として参加してくださいね。もちろん講師としての立候補も大歓迎です。

つづきを読む

攻城団レポート(2023年8月)

  • 月次レポート

毎月恒例の月次レポートを公開します。8月は夏休み、お盆休みもあったので、予想通り攻城団のアクセスも増えました。今月は年に一度の団員総会も開催されるので、いまから楽しみです。

つづきを読む

お知らせの関連記事

記事の検索

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る